※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ
ココロ・悩み

1歳の子供が寝かしつけで困っています。子供はイヤイヤ期で、寝室に行くのを嫌がり、寝付きが悪い。寝かしつけても数時間後に夜泣きで起こされるため、疲れています。発達障害の可能性も考えています。

毎日の寝かしつけ疲れました…

1歳過ぎから自我が強くなって、気に入らないことがあると癇癪起こして物を投げたり叩いたりギャン泣きしたり。

そこからまもなくイヤイヤ期突入して
最近はご飯も好きなものしか食べなくなり、座ってられなくなり、食べないよりはマシと思い食べてくれるメニューを作って膝に座らせたりしながら乗りきって

夜は寝室に行くのを嫌がり脱走
パパがいないと嫌で大泣きして寝ない
パパがいたらいたで興奮して寝ない

添い寝で頑張っても私が寝てると怒りキーキーわめいて
息子に快適な室温は私には寒いので上着着たりタオルケット被ったりしたら怒って全部取られ
気に入らないと寝転がって両足振り上げての踵落としに頭突き。
「パパ」は言っても「ママ」は言わないのでおそらく息子にとって私は下僕なのでしょう。

そんだけ頑張って寝かしつけしても数時間後には夜泣きで起こされる。

あれほど望んだ子どもなのに手をあげそうになります。

寝顔を見て普通のおかあさんなら反省するのでしょうが、私は寝顔を見ても「やっと寝た…今日は何時に起こされるんだろう」としか思えません。
母親になるべきじゃなかった人間なのかもしれません。

産まれてからずっと寝るのが下手で、どうしてこんなに寝てくれないんだろうと思いながら育ててきました。
言葉も遅いから発達障害も疑いましたが、1歳半検診では様子見。医師に相談しても同様でした。

疲れました。

コメント

htma

夜はパパに全てを丸投げしていっそ外に出てみたらどうですか?疲れが相当溜まってるようですし、それくらいしてもバチは当たらないですよ。母親失格でもありません!寝る間も惜しんで毎日全力で頑張って頑張って、無理だったら誰かに救いを求める。全然悪いことじゃないと思います!!

  • にゃんこ

    にゃんこ


    コメントありがとうございます。
    パパは寝かしつけはできなくて、仕事もあるので難しいです。
    コロナじゃなければ息抜きでもっと外に出れるのですが…。

    • 9月15日
  • htma

    htma


    パパが翌日休みの日だけでも寝かしつけを代わってもらった方がいいと思います。できないから全部自分でやるんじゃなくて、できないからこそできるように頑張ってもらうんです!!
    にゃんこさんがここまで育児に疲れ切っていることに旦那さんは気づいていますか?気付いていないようだったら今すぐ泣き喚いてでも伝えるべきです。
    たとえにゃんこさんが専業主婦で旦那さんのお給料に頼っている生活だったとしても、それとこれとは話が別です。愛する我が子に手を上げそうになってしまうほど辛くて耐え難い現状なら、誰かに助けを求めた方がいいです。
    私も育児ノイローゼになっていた頃は夫婦で協力して何とか乗り切りました。諦めないで思いを伝えてください!

    • 9月15日
  • にゃんこ

    にゃんこ


    返信遅くなってすみません。
    優しいコメントありがとうございます。
    寝かしつけはできないけど、夜泣きは夫も一緒に対応してくれるので、わかってないわけではないんです。
    夫も今仕事のストレスが高くて余裕ないところもあります。
    一時保育を少しずつ使わせてもらえそうなので、少しそれで休める時間を作ろうと思います。

    • 9月17日
もち

娘がそうでした。
起きてる間は癇癪が酷くそこにイヤイヤ期もきて本当に精神的に参りました…
物を投げたり、噛み付いたり、手の付けようのない程大泣きで暴れて買い物とかでは本当に恥ずかしくて仕方なかったです。

寝かしつけも大変ですよね、なので私は無理に寝かそうとはせず、ママは寝るから勝手に寝てくださいって放置してましたよ(安全面は確保して)
夜泣きも酷いですよね、一時期夜驚症を疑って育児相談にも行きました。

パパは言ってもママは言わないからと言って下僕なんてことはありませんよ、パパはたまに会うから子供は喜ぶんですよ、ママには甘えて何でもしていいと思ってるんですよ。

私も発達障害を疑ってましたが、言葉が遅いだけで様子見で、それだけでこの子はこんなにも酷いの?本当は何かあるんじゃないの?と泣いたこともあります。
今は本当に心身共疲れる時期ですよね、もう少し言葉が理解出来るようになれば少しずつ落ち着いてきますよ。

  • にゃんこ

    にゃんこ


    コメントありがとうございます。
    放置したいのですが結局様子を伺いにやって来ます。あまのじゃくです。
    私も夜驚症疑ってます…でも医師からは違うとのこと…。
    発達については本当全く同じ気持ちでした。障害じゃないならこんなに育てにくさを感じてる自分がおかしいということなのかと泣きました。
    言葉の理解とともに少しずつ落ち着いてくれるのを期待することにします。

    • 9月15日
ミク

うちの子と全く同じ感じです💧

私はこれはしょうがない事として開き直ってます(笑)

  • にゃんこ

    にゃんこ


    コメントありがとうございます。
    同じですか?月齢も近いし、そういう時期なのでしょうか…。

    • 9月15日
  • ミク

    ミク

    言葉も遅いですし
    眠るのが下手でかなり寝かしつけに時間かかります💧

    私より主人大好きです笑

    • 9月15日
  • にゃんこ

    にゃんこ


    眠るの下手って本当大変ですよね…うちも寝かしつけ1時間は確実にかかってます…。

    • 9月15日
chiito☺︎

毎日の子育てお疲れ様です!😌
にゃんこさんはお子さんに一生懸命になり過ぎてしまっていませんか?私も同じ様な経験があったので、凄くお気持ち分かります!
断乳が2歳3か月まで続き、夜中は2回起こされて、、、を2年3か月続けました😭
自分自身、子供が生まれてからはまともに寝ることも出来ず、気づけば自分の気持ちに余裕が無くなり、子供は可愛いはずなのに、私は母親🤱としてこれ以上育てる事は出来るのか。と自信まで無くなってしまった程でした。
自分を追い詰めてしまい、涙を流しながら旦那に、訴えた事も数えきれませんでした。
子供に向き合う事から少し力を抜いて、中々寝ないなら眠くなるまで好きに遊ばせたり、本人が眠くなるまでほっとく日もありました。
向き合おうとすると自分が疲れてしまうので、力を抜いて、時にはお子さんから目線をずらす事も、必要かもしれないです!
うちの子もあんなに寝るのが大変だった今では「おやすみエレン」という絵本を読み聞かせしながら10分で寝てくれるまでにようやく、なりました!^ ^ずっと今の状態が続くわけでは無いです!まだまだ大変な時はありますが、お互い乗り越えて行きましょう💪

  • にゃんこ

    にゃんこ


    コメントありがとうございます。
    2年3ヶ月も授乳頑張られたんですね。私は母乳拒否で4ヶ月しか授乳できなかったからすごいと思います。
    お子さんは断乳がきっかけで寝るのが上手になったということですか?
    何か実践されたことがあれば教えてください。

    • 9月15日
マリマリ

私も上の子の時、なかなか寝ずに寝かしつけ悩んでました。
全然寝てくれなくて、毎日23時とかになってしまって、どうしたらいいのかと。

でも、保健師さんに相談したら「幼稚園通うようになると、自然と睡眠のリズムつくよ〜」と言われて、じゃあそれまではいいか!と割り切ってそのまま3歳まできました😅
そして、本当に幼稚園行き始めたら、ちゃんと早寝早起きできるようになりました!!

それを経験して、今下の子がなかなか寝ないですけど眠たくなるまで放置してます😁
そしたら、自分で眠くなったら勝手に寝室行って寝るようになりました😂笑

育児、毎日お疲れ様です🍀
ちゃんと育てなきゃ!って、毎日プレッシャーですよね😩💦
でも意外となるようになるので、一度苦しいことからは逃げてみてもいいかもしれません。
私は今、上の子が絶賛偏食中でどんだけ頑張って夕飯作っても全然食べてくれなくて、毎日励ましながら一口一口箸を進ませるのが苦痛でなりません😭
そんな時、本で「子供は何しても食べない時は食べない。なんか食べてれば生きていけるから大丈夫」という文を見て、もう頑張るのをやめたら楽になりました。
玩具の後片付けも、子供にやらせるのがしんどい時は自分でやることにしました。
育児は毎日のことですし、
成長すればできるようになることもありますから、適度に手を抜いてお互い頑張りましょう😊🍀🍀🍀

  • にゃんこ

    にゃんこ


    コメントありがとうございます。
    幼稚園でリズムがついたんですね。うちは予定では来年保育園なのでそこでリズムがつけばいいのですが…。
    偏食も辛いですよね。うちもです。せっかく作っても食べてもらえなかった時の疲労感半端ないです。
    ありがとうございます。お互い頑張りましょう。

    • 9月15日
deleted user

うちもまさにその状況になりつつあります。
寝る前のギャンなき。絵本を何度も持ってきて(泣)
水を何度も渡す
枕をどかす
寝たら髪引っ張る😂
やっと寝た!と思ったら、
夜中1時間ギャンなき
朝5時に起床
こんな毎日です💦
でも、赤ちゃん期はずっと泣いてたのでまだマシかな。と思えてます。
夜中のギャン(泣)は軽く口を抑えそうになったり、
背中ちょっと強めにトントンになったりします😭😭
言葉もまだ意味あるのは、
ばぁーだけでママパパは、ハッキリ言いません😅
それでも、笑ってくれる瞬間が可愛いです❤️
私は、ストレス溜まったら好きな物飲んだりします!
母親になるべきじゃない人間ではないですよー!
ママも人間で、やっぱり癇癪起こされるとしんどくなりますよね😅私は、ぜんぜん完璧な母親じゃないですけど、
ちゃんと育ってるし、いいや〜❤️って思うようにしてます☺️イヤイヤも癇癪も成長の一つなので、、夜泣きした次の日は、子供の朝寝昼寝の時間に一緒に寝ます!
お互いほどほどにがんばりましょ❤️

  • にゃんこ

    にゃんこ


    コメントありがとうございます。
    夜中のギャン泣きに口を塞ぎそうになる気持ちよくわかります。
    はじめてのママリ🔰さんのように前向きなお母さんとても素敵だと思います。

    • 9月15日
greenbus**

上の子が、眠るのも起きるのもヘタクソでした。

小さい子って眠りに落ちるとき、「死んじゃう!こわい!」って感じるらしいですね。それが強かったのかなと思います。

ひどかったのは2歳前後かな?
私が横になることすら全身で拒絶、ずーーーっと座って目を開けていないといけなくて、下の子がお腹に居たのですごくしんどかったです。

そして、1~2時間で必ず起きて私を探し、泣く。

毎晩寝顔を見ても安らげず「また呼ばれる」と滅入る気持ち、本当にわかります。

まとまった睡眠が取れないと思考もぼんやりして1日の終わりも始まりもなく、
「待って待って…いっかい母親休みたい、止まりたい。」と何度も思っていました。

一度、24時間以上ひとりになって、ホテルでもとってゆっくり眠ってみることはできますか?

そんなに頑張っているのに自分がダメだなんて感じるのは、睡眠が足りず、心身共にずーっと休まらないまま働き続けているせいだと思います。

  • にゃんこ

    にゃんこ


    コメントありがとうございます。
    妊娠中は自分の体もしんどいし、大変でしたね。2歳前後という時期がひどかったならまだまだうちも続きそうですね…。
    1歳半検診で育児疲れを指摘され心療内科も選択肢にあげられたので、一時保育を使い始めました。
    24時間一人になれればかなり回復できそうですが難しいので短時間の一時保育でなんとか頑張ってみます。

    • 9月15日