
旦那に優しくできず悩んでいます。彼は家事や育児を頑張ってくれていますが、イライラしてしまい小言を言ってしまいます。産後半年ですが、仲良しになる気持ちもありません。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
旦那に優しく出来なくて悩んでいます。
仕事も頑張って養ってくれているし
家事育児も積極的で申し分ないし
👶とお留守番もしてくれ
息抜きもさせてもらっています。
なのに旦那の顔を見ると
イライラしてしまうことが多くて
口を開けば小言が出てしまいます💦
会話もあまりしたくない時が多いです。
産後半年経とうとしていますが
仲良しなんてもちろんする気にもなれず。
離婚したいとかはないのですが、、、
同じような方いらっしゃいますか😭?
- ママリ(5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
絶賛イライラ中です😂
些細なことばかり、毎日イライラしてます😂

みーこ
お気持ち分かります😢
私も産後から、旦那に対するモヤモヤが取れなくて…💦
旦那の何が悪いとか言うわけじゃないんですが…😣
距離置きたいとか、この人と本当に老後まで過ごせるのかな?とか、些細なことでイライラしたり…😓
双子のママ友に相談したけど、産後はそんなもの、ナーバスになってるんだよ~、焦って離婚なんかしちゃダメだよって言われました😅
彼女、それで焦って離婚しちゃったそうで…
内心きっと、仕事とは言え、自由に外に出られる旦那さんが羨ましいんだよね~って感じで…子どもがいると、身動き取れないことが多くなるから…
私は、なかなか双子連れての外出が難しくて、引きこもり気味だったので、そう言われて妙に納得してしまいました😂

ぴぃ
離婚したいとかはない…けど頑張ってくれてるのにこんな対応で向こうが離婚したくなったら?
と考えて無理やりにでも優しくしてました🤣

はじめてのママリ🔰
一緒ですよー!
産後は本当にイライラしすぎて酷いこと言ったりしました。
すべての愛情が子供に行ってしまうんですよね😅
1歳過ぎて落ち着いてきましたが、子供が産まれる前のような仲良し夫婦には戻れません💦

ママリ
みなさまコメントありがとうございます!
お返事が遅くなり、またみなさままとめてのお返事になり申し訳ありません🙇♀️
私だけじゃないことが分かり少し安心しました!
旦那さんに当たってしまうことも多々あるけど、その分感謝の気持ちもきちんと伝えていこうと思います!
コメント