![まや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
それはその子次第だと思います、、
まだ今何も分からないうちから行かせるとなるとまたスポーツとは違うので、、、どうしてお母さんが通わせたいか、どうなって欲しいから通わせるのか何か目的があってってことですかね??
まだ4ヶ月なので焦ることはないと思いますが健康上のお金がかかるのとはまた話しが違いますしね💦
あとはいい値段ってわかっていても通わせたい理由が重要かなと思います。
![ビビンバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビビンバ
うちはこどもちゃれんじbabyやってます!わざわざ行かなくていいし、動画は見放題で、毎月たくさんの子育てや成長に助かる冊子、その時の月齢に合ったおもちゃ、絵本が毎月2000円くらいで送られてくるので有難いです😊😊
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
成長って何を指して言ってるのかな?と思いました。
赤ちゃんはみんな、親の動きとか自然の物とか見て触って聞いてなめて学習して自分で成長していく力を持ってますよ🌱✨ちゃんとお世話していれば特別なことをしなくても成長しますよ☺️
どんな形の塾かよく分からないのですが、例えば主さんが歌や音楽を息子さんと一緒に楽しみたくて一緒にやって欲しいな、とかそういうお母さんの助けになるならアリかなと思います✨(無料だったりもっと安くてできる方法も沢山ありますが💡)
ただ、その子その子の性格や成長スピードがありますから、大人が何かをさせたら必ず結果が出るってもんでも無いなーと色んな子見てて思います🤔
私なら2万あれば、遊びそうな家の玩具かったり、自然に触れるようなお出掛けしたりに使いたいですね❤️
ロタ、3万する地域もあるのですね🥺💦沢山お金もかかるけど、沢山税金で補助してくれているんだなと思う部分も多いです😊
![little](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
little
やっても意味ないっていう人もいましたし小さい頃からやるといいという人もいます😊きっと習い事での成長はその子その子によるだろうなと思います😊
私の考えではこれから幼稚園、保育園で色々まなび成長していって子供のやりたいことが出てきたときにやらせてあげようかなーって思ってて小さいうちは考えてませんでした😊
お母さんも楽しめるようでしたら行かせてみてもいいとおもいます💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼児教室に6ヶ月から通っています。
赤ちゃんの成長、というよりは、親の対応の仕方や、育児に対する考え方を勉強することの方が多いです。
普段の声かけの仕方や、イタズラした時の対応、などなど、普段の生活環境全てが子どもの成長に関わるんだなぁ、と痛感します😌
なので、子どものために!っていうよりは、親がやりたい!っていう気持ちで臨んだ方が良さそうです☺️
また教室によって、方針が色々と違うようなので、いくつか体験に行かれるといいかと思います。
コメント