※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゃん
妊娠・出産

妊娠9ヵ月で赤ちゃんが少し小さいと言われました。赤ちゃんの体重を増やす方法や心配です。

今妊娠9ヵ月です。
今日病院いってきたら
赤ちゃん少し小さいって言われたのですが
どうしたら赤ちゃんの体重が増えるのですか?
基準の範囲には入ってて
問題ないっていってたのですが😢
心配です。

コメント

2児のママ

標準範囲なら気にしなくても大丈夫ですよ!
検診の際の大きさは、だいたいだと言われたので💦
産まれたら思ったより大きかったって事もあるので!!

  • まゃん

    まゃん

    そうなんですか??
    特に気にしなくても大丈夫ってことですか🤭

    • 9月14日
  • 2児のママ

    2児のママ

    標準範囲内はら、気にしなくても大丈夫だと思います!!

    • 9月14日
  • まゃん

    まゃん

    ありがとうございます😆

    • 9月14日
ゆう

私も赤ちゃんが小ぶりで常に成長曲線のギリギリラインです!私もすごく心配になりましたが、検診の時に少しずつでも、大きくなるので大丈夫だと思いますよ😊これで成長がパタっと止まってしまっていると大変ですが😨
お腹の子のペースがあるのだと思って、お腹の子なりに大きくなろうとしてるんだと思います。母としてできるのはバランスよく食べることぐらいですかね?という私もなかなかバランスの良い食事は難しいものです😅笑

  • まゃん

    まゃん

    食事が一番大変ですよね…
    食べたいものを食べるようにしてます。
    塩分は控えめにって言われます😅

    • 9月14日
みぃちゃん

エコーの誤差はかなりあるので、基準範囲内であれば審判しなくてもいいと思いますよ🙆‍♀️
胎児の体重増加には果物がいいみたいです‼︎果糖は直接胎児に届くとかで先生がおしえてくれました🙋‍♀️

  • まゃん

    まゃん

    そうなんですね!
    果物がいいんですね!
    果物って体冷やすと思ってて
    あまり食べてませんでした🤭

    • 9月14日
ママリ

私はエコーで1週間ぐらい小さいと言われてたんですが正産期すぎて推定2700はあったし安心してたら...産まれてびっくり2500なかったです😭
けど頑張って母乳とミルク飲んで大きくなろうとしてくれてるので大丈夫です♥️

  • まゃん

    まゃん

    あまり気にしないようにします!🙆‍♀️

    • 9月14日
fuitsu

1人目も2人目も、基準範囲内ギリギリで小さい赤ちゃんでしたが、
先生からは、基準範囲内で少しずつでも大きくなってるなら問題ないと言われました!
ママ自身の出生体重や、体型等によって大きい子、小さい子、色々みたいで心配ないみたいですよ(^^)
実際、うちの2人の子も小さく生まれましたが健康上の心配事はなく、とっても元気です!

ちなみに、うちは2人とも生まれるまでに2,500g超えないかも…だったのですが、2,500gはあった方が安心とのことで、ママの体重もっと増やしてね!と言われました!(確かにその頃まだ+6kgぐらいだったので)
果糖が良いと聞いたので、果物を食べてました!

  • まゃん

    まゃん

    そうなんですね!
    私の体重は増える一方です😢

    • 9月14日