
コメント

さらい
うーん、わたしてきには、スッキリ!でした。

ママリ🚸
私は初乳時からずーっと搾乳であげてました。搾乳が面倒になってきて、だんだんと間隔が開き、出なくなりました笑

退会ユーザー
なかなかうまく吸いつけず練習もしたし、助産師さんにも何度も通ってもらったし、それでもうまくいかなくて、練習して、搾乳していたものを飲ませて、おわったら次の分搾乳してという生活に疲れて辞めてしまいました。今でも完母の友達見ると羨ましいなとかなんで吸ってくれなかったのかなとか思いますが、負担でないなら母乳あげつづけてもいいとおもいます!私は負担だったので辞めてしまいました💦前より赤ちゃんがかわいいと思えるようになりました!

ままり
わたしは産後より搾乳でした。
練習しても娘も吸ってくれず泣くばかり、、
産後1か月は搾乳とミルクの混合でしたが、だんだんと搾乳しても思うように出なくなり、それならと搾乳やめてミルクだけにしました!

ぽん
わたしは2か月半までは混合でやっていましたが、出が悪かったのか嫌がるようになり、少しずつミルクにしていきました。母乳じゃないと可哀想とか栄養が足りないとか言われたけど、今のミルクは栄養価も高いし、お乳をあげるだけが育児じゃないので、自分自身が楽になりました。早めに切り替えてよかったと思ってます。
ミルクの時期なんてこれから先、ずっと続くわけじゃないし日々成長を感じられたらそれでいいかと思うようになりました。

まる
母乳とミルク1日一回だけあげて育ててましたが、3ヶ月過ぎた辺りで母乳を嫌がるようになったので3ヶ月半で完ミにしました!
それまで色々調べたりなんとか母乳を飲ませようとしましたが、嫌がり泣くのでその泣き姿が可哀想で潔く完ミにしました🙃
いざ完ミにしたら今まで悩んでた気持ちが一気に楽になりました❤️
み!グッドアンサーに選ばないで🫣
ありがとうございます。やめるまでに悩みませんでしたか?
さらい
少し悩みましたが、なんで早くミルクにしなかったんだろうと思いましたね