
七五三の準備がうまく進まず、家族写真を撮る予定でしたが、妊娠とコロナで悩んでいます。祝ってもらえなかった後悔もありますが、みんな七五三にこだわっていないようで、7歳でのお祝いも考えています。
七五三ぐだぐだになってしまいました。
早生まれなので今年にしようと思ってましたが
私の祖母が体調悪く早く見せたくて昨年に写真だけ撮りました
急ぎだったので1人の写真のみで、
しかも全く笑わず七五三らしくないセットの写真を選びました。
今年家族写真を撮ってお宮参りと考えてました。
ところが私は妊娠し出産を控え、コロナも流行り、
旦那はもういいんじゃない?って感じです。
旦那の親に祝ってもらえなかったので
悪かったなぁという後悔があります。
ただ、おもうほどみんな七五三にこだわってないようにも感じます。
女の子は5歳はしないって聞くし
7歳できちんとすれば良いですかね?
いいねやコメントお願いします!
- ミミ(4歳6ヶ月, 8歳)

ミミ
今年やる!

ミミ
5歳でやる!

ミミ
7歳でやる!

sora
お気持ちわかります。やってあげたい気持ちもとても分かります。
ですが、今回はミミさんの体調の体調、コロナもありますし、無理をせずに7歳できちんと落ち着いてやればいいと思います。
うちも一回、しかもまとめてしようと思ってますが、きちんとしたいので、回数とか気にしないでいいと思ってます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
-
ミミ
コメントありがとうございます😆
7歳の方多く安心しました😂
中途半端になってしまいましたが
自分もコロナも落ち着いてると願って7歳できちんとしてあげたいと思えました☺️- 9月14日
コメント