
義両親に会いたくない、というか、息子を会わせたくない私と、「親が孫…
義両親に会いたくない、というか、息子を会わせたくない私と、「親が孫に会いたがってるんだ」と私を説得してくる旦那。わたしが嫌味を言われるのも息子が意地悪言われるのも「気にしなくていい」の一言で流すくせに孫を会わせてやりたいという思いはそんなにも強く私に伝えられるんですね。
疲れてしまいました…
義両親は息子にカレーパンを食べさせようとしたり、掃除してないところでハイハイさせたり、「神経質な子供ね」と息子を見ながら言ったり、他にも色々あります。
書ききれない程。つらいです。
もうすぐ一歳ですが、まだまだ泣き虫な息子です。
少し会わせれば一緒に外食したいとか、いつから泊まれるのかとか、なぜもう少し我慢出来ないのでしょうか。
少し放っておいてほしいです。
旦那のことも嫌になりそうで、もう顔も見たくない…
- ぽん(9歳)

リーハ❤
まず、自分の嫁と息子が嫌な思いしてるのをやめさせないうちは会わせない!
でいいと思います٩(๑`^´๑)۶
気にしなくていいじゃなくて、動けよ!親にやめるよう言えよ!って感じですよね(¯―¯٥)
私ならそれ言った後は、夫に何言われても真顔で「で?」か「前に言った通りだけど?」と冷たく言い放って後はすべて無視して終了します(・・;)

さーぉ☆
『気にしなくていい』の言葉で済めば、悩みませんよね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
色々義両親から言われた時はぽんさんはどうされてるんですか?
もし、言い返さず我慢してらっしゃるようなら余計ストレスになるので、笑顔で言い返しちゃえばいいと思います!

柊0803
うちと全く一緒です…なんなんでしょうね、嫁の言うことは渋々なくせに、両親の意向だけ通そうとするんですよね。
うちも埃のある床でハイハイさせたくないので、行った時にはことごとく掃除機を借りてわざと掃除してます。もう子供の為と割り切りました。我慢して子供に埃は食べさせたくないので…。
ちなみに旦那にも始めはやんわりと伝えていましたが、今ははっきり言わないと伝わらないのが分かったのではっきり伝えています。
「行くなら旦那がまず実家を掃除してね、埃食べさせたくないから」「実家のお風呂掃除もしてね、カビ触らせたくないから」と冷たく言ってます(笑)
もうすぐお盆…あぁいやだ!
コメント