
保活をしようとしていた矢先、旦那が無職になりました。私は専業主婦で…
保活をしようとしていた矢先、旦那が無職になりました。
私は専業主婦です。
お恥ずかしい話ですが、旦那が自分都合で急に無職になり2週間が経ちました。
毎日欠かさず朝から夜中の11時までパチンコに行ってお金を増やしたり減らしたりしています。
無職になる前から、パチンコ好きでよく行っています。
仕事を探してほしいと言っても、わかったとは言いますが全く探す気を感じられません…少しの間はパチンコで増やして行こうと考えているように見えます。
保活にあたって、私が求職中、旦那は無職の場合受かる見込みはないですよね。
旦那がバイトでもいいので働けば少しは変わるのでしょうか?
私自身、保活というのが難しくてよく理解しておらず、来年の入園に向けてやっと最近調べ始めたもので、知識があまりないので教えてくださると助かります😢
市役所に行きたいのですが、息子はじっとしている事ができない子で、座って話を聞く事ができないので行くのも躊躇ってしまいます。
希望は、幼稚園ではなく保育園です。
- める(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

まみー
わたしは電話で問い合わせました!
その場合、聞きたいことはメモにしてから聞いて、聞いたことをメモるといいと思います😳
今の時期はコロナも流行ってますので、電話対応も快くしてくれます✨
また、その状況で入園が厳しいか、などは地域によって変わると思います💦

さんじーず
現実的な話をすると、求職中と無職では入所は難しいと思います。
実際に私は育休中ですが今年度は未だに入れていません。
地域にもよると思います。
うちは待機児童がものすごく多いので、めるさんも同じような地域だと正直無理だと思います、。
役所に行くのが厳しいようでしたら電話でも問題ないですよ😊
-
める
やはり難しいですよね(;_;)
地域的に待機児童が多いかもしれないので絶望的ですね。。
電話で聞いてみます!ありがとうございました😢- 9月14日

退会ユーザー
自治体によるかと思いますが、待機児童がいるようなところだとかなり厳しいというか、絶望的だと思います。
お父さんフルタイム、お母さん育休明けの人と比べたら、お父さんがアルバイトだったり休職中でもかなり点数は低くなると思います💦
もし出来ることとしたら、どの程度効果があるかは分かりませんが、役所に問い合わせをした時に、正直に今の家庭状況を説明して、経済的に困窮していて...と訴えてみることくらいでしょうか?💦
-
める
そうですよね、、本当絶望的です💧
時間ある時電話で話してみようと思います(;_;)
ありがとうございました😢!- 9月14日

退会ユーザー
旦那様が無職の場合、
受かる以前に
働いてないなら家で見れますよね?
となってしまうのが現状かと😢
保育園は就労など、
家庭での保育が不可能な子が行ける所なので😓
バイトでもいいのでとりあえず旦那様に働いて貰うか、
求職中する気がないとまず申請も受け付けて貰えないんじゃないでしょうか・・・😅
認可外なんかだと、
無職でもお金さえ払えば預かってくれるところもあるようですが🤔
-
める
お返事ありがとうございます!!
そうなりますよね(;_;)💦
とりあえず電話で聞いてみようかと思いますが、旦那にも保活の件のことを話して、早く職を探してもらうようお願いしてみます😭- 9月14日
める
お返事ありがとうございます!(;_;)
直接行かないと!と思って電話という手段をすっかり忘れていました💦お恥ずかしい…
メモをしっかり用意して、明日電話してみます!ありがとうございました(´;_;`)