
今日義実家に行きました。旦那には妹が3人いて、3家族も一緒でした。(一…
今日義実家に行きました。
旦那には妹が3人いて、3家族も一緒でした。(一人は婚約中、あと二人はシンママです。)
義実家は土地が広く、公園にあるような休憩所を義父が作ったので、みんなでそこでBBQをしました。
一段落して気づくと、私一人だけになってました。
誰か来るかなぁと待ってましたが、誰も来ません。家に行くと、何人かいたので、旦那はどこか聞くと「来てないよ?」と言われました。
そこにいても着心地悪いので、仕方がなく休憩所に戻りましたが、みんな家でくつろいだり、洗車したり、各々自由に動いてました。
何で旦那は何も言わずいなくなるのか、なぜ私は放置されてるのか?(後に子供を連れて周りを散歩してることが分かりました。)
孤独と疎外感を感じてしまい、家に戻りそこにいる人たちと話するなり、洗車してる人に話しかけるなりすることができませんでした。
帰るとき、車の中で、なぜ勝手にいなくなったのか、私は人見知りするし義実家に溶け込めてないからどこにいればいいのかわからなかったと、旦那に言いました。
すると「お前の言ってることは下らない」「誰かに話しかければ良かっただろ」「(休憩所で)ひとりでケータイいじってたら話しかけられないだろ」と散々言われました。←ひとりぼっちで手持ちぶさただったのでケータイ触ってました。
私がもっと積極的で気配りがもっとできれば不満なんてなかったかもしれないのですか、泣きそうになった私がいけなかったのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

そよみー
義実家で夫が急にいなくなる事よくあります😅一言言えよ!って思います!(笑)
年末年始とかくらいしか一緒には帰りませんが
気づいたらいなくて、幼馴染みの家に行ってたりします(笑)
初詣も勝手に居なくなってどこ?って電話したら幼なじみと会ったから家きたとか
そんな感じで😅😅(笑)
いきなりポツン放置されます笑

退会ユーザー
難しいですよね😖
旦那さんにずっとそばにいてもらうのも難しいと思うし無理に義家族の会話に入るのも難しいし....💦
でも私ならケータイはあまり触らないようにはすると思います😣
会話しなくてもみんないるその場に一緒にいると思います😣
-
はじめてのママリ
会話なくてもその場にいるってかなり辛いですよね💧
でもその方がまだましだったのかもしれません。- 9月13日

ママリ
私も、この前 同じような状況で、旦那にブチ切れました。
私は旦那と子供しか知らない状況で、あとは旦那の仕事場の仲間たちとBBQ。
その中に、気が付いたら旦那も息子もいなくなってて、周りは知らない人だし。。
旦那は、私のところに戻ってきましたが、帰りの車で、何で勝手にいなくなるの?と文句を言いました。
まず、旦那の身内のところに行くのだから、嫁が一人にならないように気を使うのは当然ですよね。
子供がどこか行っちゃうとか目が離せないなら、ちょっと〇〇行ってくる!とか、散歩してくるから家でゆっくりしてて!とか、まず残された奥さんに何か一言は言うべきだと思います。。
でも、たしかに身内なのだから、家に行って他の人と喋ったり交流したりするのも、必要だったかな?とは思います。
私も人見知りなのでその気持ちすごく分かりますが、この先ずっと付き合っていく旦那の家族…ならば、ある程度 交流するのも大事かと。
でも、とりあえず旦那に逆ギレ?ばりに言われるのは腹立ちますよね。旦那の身内のとこに行ってんだから、まず一緒に来てくれてありがとうだし、一人にされて心細かったと嫁が言ってるんだから、ごめんねって言うのが普通ですよね。
そしたら、次からはそうなったら、私も一人でオロオロしないで少しは周りと交流しよう!旦那のためにも!って思えるのに…!!
旦那が嫁に気使えないのがいけないんですよ。。
-
はじめてのママリ
同じ気持ちの方がいらして嬉しいです😭
これからずっと付き合ってく家族、って考えると気が重くなりますね。
集団行動は元々苦手で、自分から話しかけるのも苦手なので💧
でも本当にそんな事言ってられなくなりそうなので、次は頑張ろうと思います。- 9月13日
はじめてのママリ
ポツンの時、義両親や他の方も放置扱いですか?
それもあって、余計悲しくなりました😢
そよみー
普通に何もわからずって感じです😅