※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの背中スイッチは、いつ頃なくなりますか?どうしたらなくなりますか?😭背中スイッチに毎日困っています😭💦

赤ちゃんの背中スイッチは、いつ頃なくなりますか?
どうしたらなくなりますか?😭

背中スイッチに毎日困っています😭💦

コメント

はじめてのママリ

性格によるとおもいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦

    • 9月13日
ゆゆ

うちの子もけっこうひどいですが、昼はおくるみでつつんで、夜はスワドルアップ着せたりするとだいぶ良くなりました。
お昼寝はゆらゆらするハイローチェアでさせてて、置いたときちょっと目覚めてまゆらゆらすればうちの子は寝てくれます。
夜ベビーベッドに寝かせる時は、お腹くっつけたまはまお尻、足、頭の順でおろして両手をすぐにぎにぎするとちょっと起きても寝てくれます!
おひなまきは足が動かせないのが嫌で嫌がったので、おくるみ使う時は本当にくるっと巻いただけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    おくるみは、手足動かせなくて嫌がられます😭
    お尻から布団につけて、両手にぎったら寝てくれるんですね✨
    難しそうですが、ダメ元でやってみます😭

    • 9月13日
あ~たん(20)

おろしたいのに背中スイッチがあってベッドに置くときはいつもすぐに目を開け大泣きで大変ですよね。着地失敗がなければいいのに、何も危ないこと起きないし無いから安心して寝て、初めてこの世界に来ていて不安になるのはわかる気がするけどママを信じてとか思いますけど毎日続くと終わりが見えない気がします。最近は反応が面白いからとか、どうせ寝ないならと思いベッドにおろそうとしたり抱っこしようとしたりして遊んでしまいました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    そうなんです、おろそうとした段階や、おろして寝てもまたすぐ起きたりしてグズグズです😭
    終わりが見えないなんて辛いですね😭💦遊べるくらい余裕あればいいのですが、赤ちゃんも重くなってきてずっと抱っこもしんどいし、背中スイッチが本当に嫌になります😭💦

    • 9月13日
まる

今でも発動します🤣
ただ、3ヶ月くらいから身体も大きくなり、苦しければ払い退けるくらいには力が強くなったので、添い乳で寝かしつけてるようになりました。
初めから着地してればスイッチ入りません😂

  • まる

    まる

    まてまて、私の全体重を払い退ける、は難しいでした😭💦
    ぺちぺち叩いて起こすぐらいに主張するようになったので、それくらいから添い乳してます☺️

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    今でもなんですか😭💦
    わたしも添い乳で寝てもらう時あります😭それだと背中スイッチなくて楽ですよね😭でもそれでもすぐ起きて、グズグズするときあります😭💦

    • 9月13日
  • まる

    まる

    生後2ヶ月のときはうちもそんな感じでした😭
    自分が寝たい時に寝れなくてフラフラ…辛いですよね💦
    授乳して座りながら私も何度寝落ちしたことか…
    背中スイッチ、ほんと辛いんですよね…💦2ヶ月だと、体重も産まれた時の倍くらいになってますからね🤣
    その時期、私腱鞘炎になってしまって、そういえば手首びりびり痛かったなぁ…😨

    生後3ヶ月くらいでやっと3〜4時間まとめて寝るようになりましたかね…
    体調が悪かったりすると夜中に何回か起きる夜もありますが、大体寝ちゃえば朝まで起きなくなりましたよ☺️

    赤ちゃんの時期は短いです。
    いつの間にか、うちはベビーじゃなくなってきてしまって…生後2ヶ月、私も育児に慣れず、一番辛い時期でしたが…
    あのふにゃふにゃで、小さかった頃がすでに懐かしい🥺
    今ぜんぜん違う生き物になっちゃった感じ…あの頃の我が子にまた会いたいと思ってしまいます🤣

    あんなに小さかったのに、今じゃハイハイで後ろを泣きながらくっついてきて、家事の邪魔をするくらい逞しくなってます😂
    料理作ってるすぐ後ろに、いつの間にか絵本を持ってきたり、高いとこに置いてたはずなのに、どう取ったのか紅茶のパックを床に撒き散らして悪戯したり。

    まだ授乳はしてますが、格段に回数も減り、いつ卒乳になることやら…ご飯も食べるようになって、人間らしくなってきてしまって。
    成長は嬉しいですが、まだ赤ちゃんで良かったのに!って😢笑
    若干寂しいです😭

    つらいと思いますが、この時期の我が子に会えるのは今だけです☺️
    赤ちゃん寝てる時に一緒に寝て、休める時に休んでくださいね!
    日々のちょっとした子どもの変化を楽しめますように✨

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    そうなんです…寝たいのに寝れないし、授乳しながら寝たいけど、わたしが寝れなくて😱
    体重は生まれた時の2倍以上になって重いし…腱鞘炎になりそうです。

    いつか懐かしいなーって、この頃に会いたいと思うんですかね😭ハイハイしてくっついてきたり、高いところのものを取って散らかしたり、可愛いですね🥰

    背中スイッチ困るので、添い乳で寝かしつけてますが、卒乳大変ですよね💦
    ずっと悩みは消えませんが、まずはこの背中スイッチがどうになかってほしいですね😭

    ありがとうございます💓

    • 9月14日
ぷみえ🌈🔰

なるべく布団に置く時に頭から置いてあげるとすんなりスイッチ発動せず寝てくれるようになりました😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    頭から置いても、え?って顔で目を開けてジッと見てきました😭💦

    • 9月14日
  • ぷみえ🌈🔰

    ぷみえ🌈🔰

    そっから高速トントンしてます😂😂

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    高速トントンがいいんですかねー😊
    ありがとうございます!

    • 9月14日