
授乳間隔について相談です。夜は長く寝てくれるが、昼は1〜2時間で欲しがる。3時間間隔がない。授乳の時間を決めるべきか、欲しい時にあげるべきか悩んでいます。
もうすぐ生後3ヶ月の子供を完母で育ててます。
授乳間隔について教えてください!
最近夜は寝る前(20時)に授乳すると、朝の7時頃まで寝てくれる日が少しずつ出てきました。
ですが、日中は1時間から2時間くらいで欲しがることが多く、お昼寝もする日としない日がまちまちです。
3ヶ月くらいになると3時間くらい間隔が開いてくると聞いたのですが、全然開くような様子がありません…😭
体重の増えはいつも成長曲線上の方にいるような感じです…。
授乳の時間を決めてあげた方がいいと知人から言われたりするので、このまま欲しがる時にあげる生活でよいのか…頑張ってあやして日中3時間くらいは間隔があくようにした方がいいのか…悩んでいます😭
- まめた(1歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

めりぃ
夜中の授乳間隔があいているようなら、昼間は頻回に授乳してもいいと思います!
私も完母でしたけど、結構な頻度であげていたした!
母乳だと欲しがるだけあげてもいいっていいますし😁
もしかしたら、かまってほしかったり、ただ単に乳首をくわえて落ち着きたいのかな?とも思ったりします🎵

おこのみやき
母乳は欲しがるだけあげて良いと思います。
ただ、それだとお母さんは辛いですよね💦
一時間から二時間で欲しがるとのことですが、泣くということでしょうか?
泣いている理由は空腹ではない可能性はありませんか?
おっぱいは精神安定剤なので、一時的に心が落ち着いているだけなのかもしれません😓
お昼寝の時間が少なそうなので、眠いとか……
部屋を真っ暗にする、起きてから一時間経ったら寝かしつけるを意識すると寝てくれやすいですよ🙌
-
まめた
コメントありがとうございます!
授乳後1時間経つとぐすぐすと泣き始める感じです…
頻回授乳はどうなのかな…と思ってあやしたり、寝かしつけたりするのですがギャン泣きするような感じです😵
いろいろと工夫して、授乳以外のことを試してみたいと思います☺️!
ありがとうございました!- 9月13日

トモヨ
母乳は欲しがるだけあげてたので、日中2時間、早くて1時間の授乳間隔の時がありました〜✋
今は日中2〜3時間間隔ですが、1時間ぐらいで欲しがる時があります(笑)
ミルクだと間隔あけた方が良いですが、母乳なら気にせずあげて大丈夫だと思いますょ(^O^)
-
まめた
コメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しました…!
いまさっき飲んだばかりなのに!と何度も思いながら授乳していました…😅
母乳なので、工夫しながら授乳していきたいと思います😊
ありがとうございました🥰- 9月13日

Naaa
夜そんなに寝てくれるなんて
いい事ですね🧡💚
うちも夜は21時頃〜4時とかまではしっかり寝てくれて授乳してまた寝ます\(^ω^)/日中は2時間〜3時間くらいですが3時間の時はちょっと遊んだりあやしたりして頑張って3時間まで粘りました😂😂(笑)泣いたらあげることにしてます!!
-
まめた
コメントありがとうございます!
なるべくあやしたり、寝かしつけしてみたりするんですが、抱っこしている最中に海老反りになって抵抗され…心が折れます…😵笑
泣いたらあげるでまだいいのかな〜と思いました😊
ありがとうございます!- 9月14日
-
Naaa
もうほぼ首も座ってきたのでうつ伏せの練習したり起き上がりの練習したりして体力使って貰えるようにしてます😂
お互い頑張りましょ〜👏- 9月14日
まめた
コメントありがとうございます😊!
1時間前にあげたばかりなのに、すぐぐすぐすし始めたりするのであやしたりするのですが落ち着かず…授乳する落ち着いたり、うとうとしたりするので、落ち着きたい気持ちの方が多いのですかね…😵
頻回授乳していたとのおはなしを聞いて安心しました…!
少しずつ間隔が開いてくれるのを願って子供に付き合っていきたいと思います…😊
ありがとうございました!