※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころろ
家族・旦那

片付けできない夫対策、どうしてますか?あちこち物を置きっ放しにする夫…

片付けできない夫対策、どうしてますか?

あちこち物を置きっ放しにする夫のため、とりあえず散らからないよう一次置き場として作ったボックスもあえなく撃沈。
早速、関係ないところにポイし始めました。(;^_^A

生活と夫は小さい会社経営をしてるのですが、両面で片付けや整理整頓関係で困ったことがあります。

生活は、爪楊枝入り割り箸を、何故かリビングの床に放置、私が気づいたときには1歳の子供が開封、加えて歩いており、爪楊枝も床に転がっている始末。
注意したら、割り箸は私がいるのかもと思ったからリビングに持ってきた。
床に放置したことは罰が悪そうに、今やろうと思った(4時間経過してる)とのこと。
ごめん、はなし。
大切な書類(マイナンバーのカード)などもすぐ出せないくらいどこ置いたか本人もわかってません。

会社関係は、夫関連の処理を4時間かけて私が整理した後、これ今度あなたできる?と聞いたら、大丈夫。むしろ君気が済んだ?との、お言葉。
夫の会社の経理の書類なのに、どうやら整理する必要はないと感じていたようで、びっくりしてしまいました。
そもそも会社のレシートは、最低6年保存するのが決まりなのですが、年数も何月かもバラバラなレシートも契約書も、夫個人の書類も全て混ざったクリアファイルのままでもいいって夫は判断したのです。
早速3年の間の9ヶ月が見当たらず、もし監査来たらどうすんだ、と私は心配しているのに。
また、物を詰め込みすぎで、一年たたずに書類を入れていたクローゼットはカビだらけでした。

最近、片付け関係で夫と話していて、下記、違和感を感じます。

危険予測ができないときがある。
物を減らすことが苦手。
謝りより言い訳が先にでる。
言ったことを実行しない。
片付けの順序が組み立てられない。
片付けを必要だと感じてない。
片付けが、容量から溢れ出た物を、少しだけ減らすどまりで、次使いやすくする、という所まで頭が回っていかない。

軽度のアスペルガーとのウェブテストででた夫なので、なんか普通と違うなあと思うのですが、片付けでお困りの方、どうしてるか教えてください。

コメント

みかん

夫に整理整頓は求めないです!
うちも自営ですが、
全部の書類を管理してます(ˊᵕˋ)
経費精算も私です。
書類が多すぎて嫌になりますが、
仕方ありません(´-ω-`)

よく夫には「なんでそんなになにがどこにあるか覚えてるの?」と言われますが、男ってそんなもんなんですよね⸜( ¯⌓¯ )⸝
ついさっき自分で脱ぎ捨てた服がどこにあるのかわからない。なのに妻の私は知ってる(笑)こんなもんなんです!!w

夫婦は助け合いなので、相手の苦手なものはこちらが請け負いましょうという考えです(´∀`)

  • ころろ

    ころろ

    なるほど…相手に求めないっていうのは正しいのかもしれませんね。
    ただ、子供の周りに危ないものを置くのだけでもやめてほしいところです。
    でもできないんだろーな。

    今1人で空回りしてるようでウンザリし、1人でマック、カレーとどか食い中です笑

    実際私が来月から出産なので、整理なんてできなくなるし、会社の経理関係は、放置していこうと思います(^◇^;)

    • 7月11日
ころろ

昨日病院にいき、アスペルガーとADHDが夫にあることがわかりました。
相手に求めないということ、勉強になりました笑