※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
ココロ・悩み

出産間近で夫が不在、立ち会い不可のため頼れる人がいない状況。義祖母に預ける案も悩み中。他の方の経験を聞きたい。

今月末から正産期に入りいつ陣痛がくるかわからない中、夫は県外に出張でどちらの両親も遠い県外に住んでいるため、頼れません。
今コロナの影響で、立ち会い不可・子供は一切中には入れないことになっているので、上の子を必ず誰かに見てもらえる状況にしてくださいと産婦人科から言われています。
そこで、夫の祖母に来月から家に来てもらったらいいんじゃないかと夫から提案を受けました。
とてもありがたいことなのは分かるのですが、私がとても気疲れしてしまうタイプで、自分の家に来てもらってずっと一緒に過ごすと思うと気が重いです。。
義祖母自体優しく、決して嫌いなわけじゃないのですがなるべくそうなるのを避けたいと、そのことばかり考えてしまいます。。
でもこれってやっぱり私のわがままですよね。。
頼れる人がほかにいない以上、わざわざ来てくださるのでありがたく思ってお願いするしかないでしょうか😭
上の子を義祖母のところに来月から預けたらと考えましたが、慣れてないところにいきなり何日間も行かせるのも可哀想と思って結局自分が安心できる案が思い浮かばず、どうしようどうしようとずっと考えてしまいます。
やはり義祖母に来てもらうしかないでしょうか😖?
もし、同じような状況だった方いらっしゃいましたらどのようにされたのか伺いたいです。。

コメント

フラワー🪻

普通なら義祖母も住み慣れない家だし、本来なら来たくないとは思いますよ。
でも見てくれる人もいないんので
心配して、こちらまで行くって言って来てくれる以上感謝して
来てもらうべきかと思います😞

  • ぱんだ

    ぱんだ

    やはりそうですよね。。
    コメントありがとうございました😊

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

私は、3人目妊娠、出産した時は、お互いの両親が県外で頼れる人も身近にいなく、主人と子供たちと良く話しあいをし、病院内のソーシャルワーカーさんの提案もあり、市の方に相談をし、施設に預けるために施設の人と面会をし、話し合いを重ねて、
施設に子供たちを預けました。
その時は、我が子を手放すなんて…とか。
とっても、心が締め付けられる思いをしましたし。
預けてからも、上の二人がとても私にとって偉大な存在で大切な存在だと再確認出来たとともに、家族の絆がさらに強くなりました。
施設に電話した時に子供たちの声聞くだけで、号泣し、子供たちも寂しさと不安な気持ちで頑張ってくれてることも伝わってきて、余計に切なくなりましたが、なんとか退院し再会出来た日、沢山ありがとう!沢山、ギューってしました。
いろんな人に協力して頂き、知恵を頂き、支援して頂き、助かりました。
今思えば、預けられる場所があるだけでも、有難いことなので、預けて良かったなと思います。
心配になるし、不安で仕方ないと思います。
私みたいに、子供たちのことを考えて、施設に預ける選択をする人もいるので、沢山悩んだっていいと思います☺
良いお母さんだなと思いました。

  • ぱんだ

    ぱんだ

    コメントありがとうございます😊

    とても大変な思いをされたのですね😖
    そのお話を聞くと、やはり助けてくださる存在がいるのに、わがまま言っちゃダメだなと思いました。。
    最後のお優しい言葉とても嬉しいです😖。。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワガママに値しないと思います。
    どんな状況でも子供のこと1番に考えるのは、母親ですもん!
    いくら、義祖母でも慣れてない人に子供を預けるのは不安だと思うし、頻繁に会われているのであれば、申し訳ないなって言う気持ちと感謝の気持ちとで複雑にはなりますが…。
    預けるとはいえ、
    心はゆっくり出来ないですよね😭
    でも、意外と子供って、お母さんが居なくても、その時の環境にすぐ慣れて過ごしてくれたりするので、不安だったり心配な気持ちになったりすると思いますが、きっと、
    大丈夫ですよ😊

    • 9月13日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    義祖母の家にはちょくちょく遊びに行っていて娘は楽しそうなのですが、それが私も夫もいない状況になるとまた違うのかなと不安で、預けるのはやめた方がいいかなぁと思っていました😖
    ですが、義祖母の家で私たち抜きでお泊りできるか試させてもらって判断するのもありかなと思えてきました!
    娘が大丈夫そうであれば、義祖母にとっても住み慣れてない家に来るより断然良いですもんね✨
    夫に提案してみようと思います!

    はじめてのママリ🔰さんのお言葉のおかげです😖✨
    本当にありがとうございます✨

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応、預けている間に風邪を引いたり、ケガをしてしまうことがあるかもしれないことは頭に入れて置いて、義祖母さんに子供さんの母子手帳、保険証、乳児医療証等を預けておく方がいいかもしれないですね☺
    いざと言う時に義祖母もすぐ対応出来るかと思います😉
    義祖母さんにとっても、お孫さんが可愛くて可愛くて、目に入れても痛くないくらいに愛おしいと思うので、いきなりお泊まりはハードルが高いかなと思うので、慣らし保育みたいな感じで、まずはお母さんも一緒にお泊まりをしてみてその時の様子を観察してみるのもありかなと思いました☺
    そこで、お子さん1人でお泊まりする練習をするという所までいくと、
    お母さんも大丈夫だ!と安心し確信が持てるのではないかと思います👍😊
    頼る、甘えることも時には大事ですよ!
    それだけでも、大きな強みになりますし、心のよりどころが出来ると思います☺
    出産大変だと思いますが、元気な赤ちゃんを産んであげてくださいね😊
    私も、陰ながら応援しています!

    • 9月13日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    詳しくアドバイスありがとうございます😊
    私と一緒にお泊まりは以前したことあって、ここ最近は夫とお泊まりに行っていました!
    私と離れて夫とお泊まりでも機嫌よく一日過ごしたと言っていました✨
    今のところ、私か夫がいる状態でのお泊まりは全然問題なく出来ているので2人ともいない、1人でのお泊まりだけ試したことがないので提案してやってみたいと思います✨
    とても参考になります☺️

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後もう一歩ですね👍😉
    旦那さん、協力的で安心しました❤笑
    素敵なご家族ですね😍
    ついつい返信しちゃいました🙏😯笑

    • 9月13日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    私の一人時間を作ろうと、たまに子供を遊びやお泊まりに連れ出してくれるので感謝しています✨
    不安だった気持ちが、はじめてのママリ🔰さんのおかげで前向きな気持ちになれました😭!!
    ありがとうございました☺️

    • 9月13日
deleted user

本来ならご主人が仕事休んで見ているべき時ですよね…お2人のお子さんですし💦義祖母さんもご主人の頼みだからとかなり無理して来てくださると思います😣

私は主人に県外から帰ってきてもらったのですが、会社に拒否されてる感じですか💦?

もしくはウィークリーマンション借りて、そこで過ごしてもらうとかですかね🤔

  • ぱんだ

    ぱんだ

    コメントありがとうございます😊
    元々出張が多いので、10月だけは出張なしにしてもらえるよう上司に頼んでもらってOKもらい安心していたら、10月も出張入っていると今日聞きました😭
    もう一度頼んでみるけど、ほぼ無理と思ってと夫から言われました。

    ウィークリーマンション思いつきませんでした!
    わざわざそこまで手配したら私が嫌がってる?と義祖母に伝わりますかね😭。。
    来てくださるのとってもありがたいことなのに素直に喜んでお願いできない自分が嫌になります😖

    ご提案参考にさせていただきます✨

    • 9月13日
のほほーん

全く同じ状況です😭!!!
義両親、実家ともに
遠方でまだまだ仕事もしてるので助けてはくれません💦

産院も面会や子どもとの入院も無理です…


旦那しかいないのですが
旦那も警察官のため、
先が読めず…



とりあえず、ファミサポと
シッターに登録して
数回利用しています😭
上の子も人見知りがすごいので
慣れておかないとすぐに預ける事ができないので…
お金はかかりますが
ある程度状況を理解してくれてる人にきていただいているのでとりあえず安心?かな…
ただ夜中に陣痛きて旦那がいな日とかになるとほんと終わりです😭
計画分娩にしようかな…と悩んでいます😭


回答になってなくてすみません💦

  • ぱんだ

    ぱんだ

    コメントありがとうございます😊

    とても不安ですよね😭
    ファミサポ、シッターさんを頼るというものありですね!
    でもやはり昼間だけのサービスですよね😖
    私も計画分娩出来ないか相談してみようかな😭

    同じ状況の方のお話が聞けてとても参考になりました😖
    お互い無事に元気な赤ちゃん産めるように頑張りましょうね😭✨✨

    • 9月13日