※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供を産んでから痩せ続けており、自分の食事が疎かになっています。子供が大きくなると、食事が取りやすくなるでしょうか。

子供産まれてから痩せていくばっかりです

今一歳と三歳がいますが、上の子が生まれてから痩せていってます

もともと細身ですが、子どもが生まれてから、自分のご飯もめんどくさい、朝ごはんはバタバタで食べる時間ないし、昼ごはんは仕事で30分の休憩なので、おにぎり一つなどぱぱっと食べれるもの
夜ご飯は子供達が騒がしいので、自分が食べるよりも子ども優先に食べさせてたら自分は疲れて食欲無くなりそんなに食べません

子供産むと太るってゆー方も聞きますが、羨ましいです
嫌味に聞こえるかもしれませんが、本当にむっちり体型に憧れます

同じ方いますか??
これがずっと続くのでしょうか?
子どもが大きくなるともーちょっとご飯たべれるようになるでしょうか?

もー自分のご飯すらめんどくさく、朝ご飯なし、昼ごはんおにぎり一つ、夜ご飯みんなから残った四つと味噌汁ごはん
とかです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

それは完全に食べないからですよね💦面倒くさがらずちゃんと食べたらいいのかなと‥

私も上の子のとき完母のためにすごく痩せてしまって🥹同じく元々細身なのでみんなに疲れてるねと言われるようになりました💧体力もなくなり、服も緩くなって着こなせず。

なので2人目は1日5食食べてましたよ!完母でもそれで体重キープできました😊ご飯面倒とのことですが子供たちと一緒に食べないんですか?🤔私は2人とも離乳食から必ずご飯は一緒に食べてますよ〜美味しいねって一緒に食べると食べられますよ😊

ままくらげ

私も元から痩せ型ですが、私もストレスや疲れで食べられない、頑張って食べるとすぐにお腹を壊すなどで、少し体重が増えても簡単にやつれます😅

我が家は一人っ子でこの状態ですが、もう少し大きくなったら自分でご飯を食べてくれますから、少しは余裕が出ると思います🥹
なので普段の食事のバランスには気をつけてます。
それでも食べられないので太れないのですが😭

朝は小さなパンを冷凍保存して食べながら家事をしたり、おにぎりの具をカロリーの高いものにしたり、缶詰や簡単に使える具材を活用して少しでも栄養を摂れるようにはした方が良いと思います😣