
風呂上がりに子供が怪我をし、救急車を呼んだが結果的に大袈裟だったか悩んでいます。
いいねでお願いします。大袈裟過ぎたのかも……と反省きてるので批判は御遠慮下さい。
風呂上がり、旦那に着替えを任せたら、興奮した上の子がフローリングを濡れた足で走り回って、机の角で目の横を思いっきり打ち、ピンホールみたいな傷ができて出血し、娘は号泣。
打つ瞬間は見てないですが異常な打撲音?(ドン!!みたいな)と娘の号泣で、かなり焦ってしまい「救急車はよ呼んで!!119!!」と行って来てもらいました。
連絡したあとによくよく見ると傷はあるけどもぬうほどでもなさそう、骨折してるような腫れ方でもない、救急車が到着するまでに泣き止んだ……
みたいな流れでした。
結局夜間救急で見てもらって、絆創膏貼って終わり…
晴れが酷くなるようなら~また病院来てね
で終わりました……
意識消失とか何も無くてよかった、と結果論ではありますが救急車呼んだの大袈裟やったんかな。。
私まで泣いて焦って、女の子なのに目の横を傷残すとかバカ!!って旦那に八つ当たりしてしまいました……
救急車呼んだのは大袈裟だったんでしょうか。??
- 早産児3人のmamaになったよ!(2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

早産児3人のmamaになったよ!
大袈裟過ぎる、自分で向かうべき

早産児3人のmamaになったよ!
救急車呼んでOKだったと思う

早産児3人のmamaになったよ!
皆様いいねありがとうございます( ̄▽ ̄;)
本当猛反省して、次からは気をつけます😔🌀🌀

はるたろ
他者から見れば大袈裟かもしれないけど、我が子を見る親目線になれば心配や焦り怖さや不安で、本能的に動いてしまうから、でもそうやってママになっていくんだなって思いました🌼ご無事で何よりです🧡
-
早産児3人のmamaになったよ!
すみません😧💦コメントありがとうございます。
本当に娘を失うんじゃないかと泣き崩れてました😧💦
結構ボッコり腫れててまるで虐待したかのようになってしまって……ありがとうございます…次からもう少し冷静になって判断していこうと思います(_ _)励ましの言葉ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 9月13日
-
はるたろ
冷静でいられないのが子供の真剣に向き合ってる母の証拠。この子に何かあったらとどんな小さなことでも気にかけて、初めて熱を出した日のこと。怖くて苦しそうで泣きわめくママ。急いで慌てた様子で救急に駆け込む人少なくないみたいですよ。それだけ必死な証拠🧡そのままの貴方でいてあげてください🌼
- 9月13日

はるたろ
子供と真剣に向き合ってるの間違えです🥺
-
はるたろ
泣きわめくママではなく、子供ですね。間違いだらけですいません😭笑
- 9月13日

退会ユーザー
本当は自分で向かうべきだろうけど、その時に冷静になれるかと聞かれたらわたしはなれないです😂
前に私のリップを娘が食べてしまって、8000に電話したら救急車呼びますね〜と言われて、来てもらったけど全く問題なしで、食べても命に別状はないよ〜と笑われました😂😂!笑

はじめてのママリ🔰
大袈裟と言う意見が多いですが、何かあってからでは遅いのです呼んで正解だと思いますよ!!
その為の救急車ですから!
パニックになってご自身で向かって事故起こしたらその方が大惨事ですし💦
とりあえず、軽く済んで良かったですね😣

ぼっち
子供の事ですから万が一を考えて呼んで正解だと思います!

めいりん
私も上の子が熱性けいれんで、3回救急車に乗りました。
救急車呼ぶほどでもなかったな…と言うのは結果論なので、その状況なら私も焦って119番してるかもしれません💦
救急車って、119番通報してもすぐ来てくれる訳じゃなくて、詳しく話聞かれて救急車が本当に必要かどうか判断してくれたと思うので、来てくれたと言う事は専門の人も念の為に必要と判断してくれたと言う事なので、そこまで罪悪感感じなくて大丈夫だと思います。
次から気をつければいいんです。
お子さん、今のところ大丈夫そうでよかったですね。
お大事になさってくださいね。
コメント