大学の友人たちとの交流が減り、同い年の友人たちが子供を持ち集まっているのを見て寂しい気持ち。遠くに嫁いだ友人とも会えず、自身も誰とも会えず、モヤモヤしている。
誰にも話せないので、ここで呟かせてください。
元々、大学の仲のいい友人たちとは卒業してそれぞれが結婚しても定期的に会っていたのですが、コロナを機に自粛しようねとなってから会っていませんでした。
しかし、そのうちの数人が同い年に子供を産んでいて、何回も3人だけで会っているみたいなんです。
私の子供はその子たちの1学年上。
子供の年齢が違うだけで呼んでもらえない。
毎回インスタで会ってるのを知り悲しくなります。
その子たちと集まるのが好きだったのでショックで…
声くらい掛けてくれてもいいのにと思ってしまいます。
たぶん同い年の子供たちだけで写真撮ったり、話ししたいだけで他意はないんだと思うのですが…。
一番仲の良い友人は遠くへ嫁いで行ってしまったのでなかなか会えず、かつ私より他の友人たちと会えない距離なので話すこともできず。
自身の地元も離れていて誰とも会っていません。
インスタ見てからずっとモヤモヤが晴れず。
正直しんどいです。
- Ka(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
パスパレ
もしかして、Kaさんがコロナに慎重なタイプだと思われてる可能性はないですか?
もしそう思ったら今は誘えないので…。
あおたん
残念ですが…リズムが変わってきたんだと思います😥
学生時代の頃のように付き合うには、難しい『時期』に入っただけなんじゃないかな⁉️…と私は思います。
例えば…あなたのお子さんが、他のお友達のお子さんよりも1歳下だったとしたら、あなたはなんの心配も無く、なんの躊躇いもなく、そのお友達と会い、年上の子たちと、自分の子供を遊ばせようと考えますか⁉️
子供の頃の1才の差は、なかなか大きいです💦
17才の息子と18才の娘の親同士の付き合いと、2才の子と1才の子のお子さんを連れた状態で会う、ママ同士の付き合いは、全然違うんじゃないかな😥
多分…あなたの事、どうこう思うというよりも、自分の子より活発な、年齢が上のお子さんの対応に困ってしまうから…一時的に誘いにくい状態、その『時期』が来ているんだと思いますよ😊
学生時代のお友達が仲良しなのはとってもいいことです💓
でも、あなたとあなたのお子さんがこれから付き合っていくのは、学生時代のお友達のお子さんだけではないですよね😊⁉️
今はコロナ💦コロナ💦で、なかなか外出も出来ないから、お子さんを他の子供たちと触れ合わせる事が難しい時期なので、余計、もやもやしてしまっていらっしゃると思いますが…これは、あなたが先に一歩踏み出したタイミングなんだと思います😊
学生時代のお友達はお友達!
そこだけに自分を縛り付けておくと…今の状況の中で生きるのが難しくなる場合もありますよ😥
自分のために、お子さんのために…親子で楽しく付き合えそうな家族との出会いも、これからたくさんあると私は思うんですがね😳💕
あなたのお友達を悪く言うつもりはありませんが…
誘わなかった人が見たら、面白く思わないであろう事をインスタにあげる方たちは、これからも変わらないと思いますし💦
この年齢になった私から言わせて貰うなら…
「ほっとくのが一番😑いつまでも、古い友達とだけ、勝手に会ってろ!私は私のお友達を見つけるわ😂⤴︎」って感じです。
学生時代の友人と縁を切る…って事じゃなく、そっちとはこんな付き合い😊でも、こっちはこんな感じで😂💕と…いろんな方面で違う付き合い方をして、あなたとお子さんが楽しめば良い⤴︎って、思います。
年下の子を持つ友人達がこそこそ集まってるなら、ほっとけばいい😊あなたはそのママ達よりも年上の子供を持つ、「少しだけベテランのママ😤」なんだと、自信を持てばいいですよ😂💕
1才の子の悩みや相談事は….もう今のあなたには正直関係ない事じゃないですか😂
あなたは2才児のママで、彼女達がまだ到達してない「ステージ」で子育てしてるんだからね🤨
相談される事はあっても…あなたが相談して、的確な回答は期待できない…だって、2才児のママじゃないんだもん🤨
子供に対しての「ヒューマンステージ」が違うから、話が合わないだろうな💦と、あちらが少し距離を置いているんだと、大きな気持ちで構えていればいいんじゃないかな😊👍
(ヒューマンステージって…誰かがよく言ってたな😂)
子の年齢の差がさほど感じなくなった頃に、付き合いが復活すれば良し😊
もししなくても…それはそれ😊👌
イライラしちゃうインスタ…
見ることないですよ😊
いつまでも、狭い世界でしか、生きようとしてない人の人生見て、落ち込むことなんて無い👌
学生時代はとっくに終わってるんですから😂
楽しかった思い出は大切にしつつ…また、新しい『思い出』を、お子さんと一緒にたくさん作っていける事を祈ってますね😊💓
-
Ka
こんなに色々ありがとうございます。
少し泣けてきます。笑
普段はそこまで気にしないんですけど、今は少しナーバスになっているのかもしれないです。
主人が2日連続で趣味に出かけたり、友人と会いにいったりしてたから余計に…。
保育園は通っているのですがママ友とかは居なくて、地元でもない私には、こっちに友達がその子たちしかいないから、縛りつけられちゃってるのかな…
あおたんさんの言う通りですよね!!
そのうち別の出会いもあるかもしれないし、それまでは息子との時間を大切に楽しく過ごしたいと思います😊- 9月13日
ママリ
細かいところは
違いますが、、
全く同じ心境で共感です😭😭😭
モヤモヤしますよね。
わたしも今さっきのことで、
モヤモヤが離れずです😭😭
-
Ka
共感してくれる方がいて嬉しいです😭😭
気にしないのが一番なんですけど、なかなか難しいですよね。- 9月13日
-
ママリ
わたしもです🥺!!
SNSってほんといいだか悪いだか
ってかんじですよね😭
見なければいいものを
見ちゃいますもん😭😭- 9月13日
退会ユーザー
学生時代にどれだけ仲が良くても、結婚して子供が出来たら育児環境やしつけの違いとかで仲良くなくなることはよくあることかなぁと思います💦
私はすごく仲の良かった友達が私の家に子供を連れてきて、息子のおもちゃを壊したのに親子とも謝りもしなかったので、もう積極的に会おうとはしていません😅
ちなみにその友達のインスタはミュートにして見てません😂💦
-
Ka
そうゆうこともあるんですね🙄
私もインスタ、ミュートにしようかな…- 9月13日
つ
いわれると私も仲間内9人程いますが、同じ年に産んだ子自分も入れて4人いてその4人と何回か集まって遊んでました。(今コロナであってませんが)
1つ学年上の子(kaさんパターン)も2人いますが、その時声掛けはしなかったです。悪意あるとかでなく流れでなっただけで深い意味はないと思いますよ。
逆に1つ上の子もつ仲間の一人から皆にあそぼーって連絡来たら子供含めてみんな遊びにあつまってましたし😊
今度はkaさんから集まろって声掛けしてもいいんじゃないですかね☺️
-
つ
あとねんね期とかハイハイ期と動き回る時期のお子さんとだと行動範囲が違うから誘うの悪いのかなって思うこともあるんじゃないですかね😣
- 9月13日
-
Ka
同じパターンですね。
理由は分かっていて仕方ないんですけど、SNSとかで見ると結構傷つくんですよね。
今度は私から誘ってみます😊- 9月13日
-
つ
確かにあれ?一緒に遊んだなら行きたかったなって時ありますよね😣
私も考え無しだったかも。次は皆に声かかるように誘います😊!!- 9月13日
あおたん
私も実家は遠く、この年になって30年以上ぶりに高校の同窓会にやっと行けました😂
大学の同級生とは、お互い忙しくてもう20年以上会っていません😊(子供の結婚、親の介護、孫のお世話…などなどで、みんなバタバタです😂)
私の…少ない経験から言わせて貰うとすれば😊
ママ友は作ろうと思ってる時ほど、なかなか出来ないもんです😅
構えちゃってる状態だと、何となく、周りも声をかけにくいのかもしれませんね😂💦
きっと、お子さんのお友達からの流れがこれから出てきますよ👍
「〇〇君のママですよね😊⁉️私…△△の母です💕いつも遊んで貰ってるみたいで…❗️ありがとうございます😆」
まだまだ2才じゃ…保育園のお友達の話は、お子さんからは伝わってこないんじゃないかな😅⁉️
心配しなくても、子供にお友達が出来ていくように…あなたにもママ友は出来ます😊👌
それも、まだ…その時期じゃないだけです🤨⤴︎
そのうち、1人のママ友から芋づる式にお友達も増えると思いますよ👍
ただ、そうなった時こそ、最初は深い付き合いをせず、その親子をよく見る事をお勧めします😅
「初めて出来たママ友だから…」と、何でも相手に合わせたりするのは、考えものです💦
あなたが「自分さえ我慢すれば、私もこの子もひとりぼっちじゃないんだから😔」と思って我慢しているようなら…いつかすごく辛く面倒くさい「事件」が起こることもありますからね😥
あなたが我慢出来るからと言って、あなたの子供にまで我慢する状態に置くのもかわいそうなことです😢
「この人…ちょっと違うかな😓」と思ったら、何となくフェードアウト出来る距離感で付き合うと、あなたもお子さんも、ストレスにならず、発散出来て楽しく過ごせるんじゃないかな〜と😊💕
まだまだこれから、楽しい事がたくさんありますよ👍
「ママ」の付き合いに照準を合わせず、「子供」との触れ合いを大事にしてれば、自然とおんなじようなタイプのママさんが集まるもんです😂⤴︎
2才のお子さんって…面白いじゃないですか🤣
すぐに大きくなってしまうんだから、今を楽しまないのは勿体ないです🙅♀️
私も、嫁ぎ先には、主人しか知り合いがいない状態だったので、長女が保育園に入って、様子がわかってきた翌年、年長の時に役員やりました😊
今の保育園や小学校の役員事情がよくわかりませんが、これも出会いの1つです😂
「ママ友が少なくて…」と悩む人は、お互いに気づかないだけでたくさんいます😊
誰も彼も、「友達が沢山いるよ」って人ばかりじゃないですよ。
私の経験上…「お友達がたくさんいるから、毎日違うお友達と会ってて大変😔💦」と言っていた人ほど、付き合いが薄っぺらで、この年齢になってから続いているママ友がいないようです😂
たくさんいればいいってもんじゃないんです😑👍
あなたとお子さん、それぞれに「素敵なお友達」が出来るといいね😊💓
-
Ka
こんなにも親身になって、相談を受けていただいてありがとうございます😭😭😭
子供がまだ言葉が少なくお友達の名前は聞けていないんですけど、自然の流れに身を任せてみようと思います!!
ママ友付き合いって難しそうですよね🤔
その辺りはアドレスを胸にしっかりと見極めて行きたいと思います。
私もあおたんさんのような素敵な考え方が出来るようなママになれるように、視野を広げて程々に頑張っていこうと思います😊- 9月14日
あおたん
人からどう思われているか、どう見られているか…そればかりを気にしていると、結局、人に合わせて生きる事ばかり考えて、自分の子に我慢させる事も多くなりがちです😓
「よそはよそ😑」👍
何事も無理は続かないですよ…😥
周りの人と一緒にやれる事は楽しんで😊💕
そうしなくていい事や、そうしたくない事は、「お断り」する勇気を持つ事も大事です🤨
「お断り」した事で距離を置いてくるような相手は…多分、あなたのお友達には、なりにくいタイプなんでしょうからね😂💦
嫌な事は「嫌」と一度きちっと断ると、それ以降の付き合いも楽になりますよ👍
気負わずに、ぼちぼち💕
気の合うママ友と出会える事を祈ってます☺️
Ka
それはないかと思います。
まあ、逆に私の職場だけ都内なので呼びたくないっていうのはあるのかもしれませんが😅笑