
コメント

陽
まだ性別分かりませんが、女の子だったら付けたい名前で呼んでます😅

🔰はじめてのママリ🔰
めばえ🌱 、と呼んでました!
-
みやなお
めばえちゃん、可愛い胎児ネーム❤️
- 9月12日
-
🔰はじめてのママリ🔰
女の子ならそのままめばえと名付けるのもありだな~とか言ってましたが、結局どちらも男の子でした 笑
- 9月12日
-
みやなお
確かにめばえちゃんはそのままつけれそう😆
←女の子ならですね💦笑
ウチも『おちょこ』をどうにかして名前っぽくしたかったんですが、無理でした笑- 9月12日

🐻🐢🐰
3人とも「お腹の赤ちゃん」でした😊
ずっと「お腹の赤ちゃん」でしたが、うちの子は出産後普通に名前で呼んでましたよ✨一緒に下2人の名前を考えたというのもあるかもしれません🤔
-
みやなお
『お腹の赤ちゃん』が、一番子供には理解しやすい名前かもしれないですね笑
胎児ネームで親しみやすくしたいけど、悩みどころ🧐笑- 9月12日

ふじこ
特に意味は無いですが、ぴょん吉でした😊性別が分かる前から呼んでたら男の子でしたよ🎵
-
みやなお
分かります‼️特に意味ないですよね笑
うちもそうでした笑- 9月12日
-
ふじこ
何故かぴょん吉と思いついただけなんですよね🤣そんなもんですよね笑
- 9月13日

サボテン
私たちは、最初は胎児ネームつけなきゃ!と「まめたん」としてましたが、だんだん呼びにくくて今は普通に「あかちゃん」になりました😅
-
みやなお
そうなんですね😆
まあ、『あかちゃん』間違ってないですもんね笑
胎児ネームをつけると、
産まれた後も何ヶ月か胎児ネームで呼んでしまうという厄介さも、ありますからね笑- 9月12日

み
胎児ネームがほぼそのまま名前になりました😁💡
-
みやなお
ちなみにどんな胎児ネームから名前になったかよろしければ教えてください😆
- 9月12日

つぶら
上の子の時は名字にちなんで、おおちゃん。
2人目は節分にわかったので、ふくちゃんと呼んでます🤣
もちろん、上の子の胎児ネームかすりもしてません🤣
下の子も名前候補いくつかありますが、かすりもしてません🤣
-
みやなお
可愛い胎児ネームですね❤️
ちなみに、上のお子さんにもふくちゃんと教えていますか❓- 9月12日
-
つぶら
上の子にもふくちゃんだよーと教えてますが、名前候補も一緒に教えてます✨
- 9月12日
-
みやなお
一緒に考えれるといいですね😚羨ましい😂
- 9月12日

ままり
1人目がこまめって胎児ネームでした😊
2人目はこつぶって呼んでます😊
-
みやなお
上の子の年齢も妊娠周期も似てますね❤️❤️
←なんか嬉しい😆
上の子にもこつぶちゃんって呼ばせますか❓- 9月12日
-
ままり
わ!本当ですね😳✨
多分呼ばせないですね🤔
きっと話せないだろうし
性別わかったら名前を考えてそれを教えようと思います🥺- 9月13日

退会ユーザー
胎児ネーム…💖
なんか本当に産まれる前から愛情こもってて素敵です🥺
なんで我が家は付けなかったんだろ😂
かたくなに赤ちゃん、赤ちゃんと呼んでます😂😂😂
名付けもきまってるのに赤ちゃん😂
-
みやなお
姓名判断ができるハンコ屋さんが言ってたんですが、
名前は胎児の時は呼んだらあまり良くないらしいですよ!
産まれた瞬間に
『あなたは○○ちゃんだよ』って教えてあげると自分の道が見えると言われました笑
←こういうの信じるタイプ❤️笑
だから、赤ちゃんでいいと思いますよ😚- 9月12日
-
退会ユーザー
おぉ🥺⁉️
そんなお話聞いちゃったら、やっぱりこのまま赤ちゃんでいきます🙋🏼♀️笑
つけてもつけなくても大事なことには変わりませんけどね💖💖
愛情いっぱいです😍- 9月12日
-
みやなお
そうそう!
胎児ネームと愛情の有無は関係ないと思います😚笑
むしろ、自己満❓笑- 9月12日

mam
胎児ネームは「バブ」でした。バブバブと赤ちゃんを連想させる響きで可愛かったので。
子どもは朔(さく)◯と名付けました。音はなんとなく胎児の頃と同じ感じにしたくて。
いろんな胎児ネームありますね、可愛い💕
-
みやなお
バブちゃん😆可愛い!
分かります‼️音だけでも似てるのにしたいですよね笑- 9月12日

はじめてのママリ🔰
1人目は男の子希望だったので「太郎」って呼んでいたら希望通りの男の子が生まれ👦🏻、
2人目は女の子希望だったので 「花ちゃん」って呼んでいたら希望通りの女の子で確定もらってます👧🏻💓
-
みやなお
すごーい😍❤️
でも、希望の性別っぽい名前にするの、めっちゃ分かります笑- 9月12日

☻
1人目妊娠中、仕事で大ミスをしてしまいったのですが、ありえない奇跡的な事が起こってミスがミスにならずに済んだり、出かける前に急に便意を催し、トイレに篭ってから出かけると、さっきぶつかったような事故現場に遭遇してトイレに行ってなかったらと思うとゾッとしたり
そんなことが続いていたのできっとお腹の赤ちゃんが守ってくれたんだ!!😂💕
ということで「まもちゃん」になりました😂
第二子妊娠中ですが、「まもちゃん2号」です😂
-
みやなお
まもちゃん❤️ステキなストーリーですね😚
ホントに守ってくれたのかも✨
2号ってとこも共感できるー‼️笑
私も迷いました2号にするか笑- 9月12日

はじめてのママリ
まめつぶ、おまめ、まめこ、おまめたん
どれかで呼んでます!
もうまめでもつぶでもないですけどね(笑)
-
みやなお
そうですね😆笑
もうエコーで全身見えないですもんね笑- 9月12日

太郎
太郎ちゃんです😂笑
-
みやなお
男の子って分かってから付けたんですか❓
もしかして、名前にもなりました❓😚- 9月12日
-
太郎
分かる前からです!
昔、霊能者にいろいろ見てもらったことがあって、ほっぺがおっきな男の子!って言われたのがずっと忘れられなくて笑 男の子だと信じてました!
実際の名前は全然違います😂
ほんとにほっぺのおっきな男の子でした😂笑- 9月12日

どらやき
2月10日が予定日なのでニットちゃんと呼んでます🤣
-
みやなお
なるほどー‼️予定日からってのは考えませんでした笑
そういうのもいいですね😍- 9月12日

ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎
胎児ネームから、そのまま名前に変化させました。
ゆずと呼んでいて
男の子だったらゆずき
女の子だったらゆずなにしようと言った感じでした
予定日が、10月終わりで少しズレると11月になる所だったので
その辺の季語をと思って
柚を使いたくて呼んでました☺︎

yumi
胎児ネーム、名前とほぼ一緒です笑 退治ネーム「おーちゃん」とつけて、名前みおにしました🌷

ていてい
5月5日が、予定日でしたので、ココちゃんと呼んでます(^_^)
みやなお
そうなんですね😊その方がその名前に合ったお顔になりそう❤️笑
ウチのルールで、生まれた瞬間、初めて名前で呼ぼうと決めてて笑←強制でなく笑