
子供が生まれてから夫との喧嘩が増え、思いやりが感じられないと悩んでいます。似た経験の方はいらっしゃいますか。
子供ができてから夫と喧嘩が増えました。どちらも言い分はありますが私視点では思いやりがないというか…
寝落ちでたら蹴って起こしてきたり、おい!とかお前!とか私の名前忘れたんか?って感じで呼ばれたりものを放置して邪魔だからゴミ箱に入れたり、逆にゴミを私のカバンに入れたり…
もう少し優しく対応してくれたらいいのにと思うことが多いです。前回の喧嘩では離婚前まで行って子供を置いていくならお前と離れるのになんの戸惑いもないと言われちゃいました。子供産まれてから仲が悪くなったよって方いらっしゃいますか?
- 初めてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ゴミを入れるて酷くないですか?私なら、それだけでこっちから離婚願います😱
産後、イライラしすぎて、私も喧嘩が増えた気がします。子育てに関することがほとんどです。離婚したいですもんね😇
私もフルタイムで働いてて、眠たいのに、子供と添い寝してたら、蹴ったりで起こされたことありますよ。話し合いしないといけないことがあって、、でも今?て感じでした。
嫌なとこにしか目がいきません。外で、穏やかなに奥さんに話しかける旦那さんとか見ると、いいなぁて思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰
子どもが生まれて、お互いの余裕のなさからピリピリすることや喧嘩することは増えましたがそこまではいきません😨
ゴミとか、おいお前とか、それはちょっとやばいなと思います……
どうかご自愛なさってくださいね😭
初めてのママリ🔰
ゴミ入れてた日は夫ワンオペ、私仕事の日で帰ってきてからすごい衝撃でした。散らかしてるからこうなった、つまりお前が悪いといわれ頭大丈夫なのかほんとに疑いました
私も何かあるたび心の中でため息ついてます。周りを見ると仲の良さそうな家庭ばかりでうちはあんなふうにはできないんだろうなと思っちゃいます😭
はじめてのママリ🔰
それやばくないですか?離婚レベルです💦💦
私もです。失敗したなぁ、人生この人との生活で終わるなんていいのかなといつも思ってしまいます。
初めてのママリ🔰
お金あったら離婚してるところです…
でも両親揃って遊んでる時の方が子供もよく笑ってるので子供のために耐えてます
分かります…。私は結婚そのものが自分にあってなかったなと思ってます。ずっと一人で暮らしてれば良かったーとかふと思います😇
子供は可愛いんですけどね