![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
娘は1ヶ月過ぎから指しゃぶりもおしゃぶりもしていて、寝るときはおしゃぶりを大体していました。が、いつの頃からか寝返りができるぐらいかな?おしゃぶりなくてもいいわーって感じになり、徐々に外していくといつのまにか寝るときは指しゃぶりになりました!
歯が生えるまでは自分で指しゃぶりして寝入ることができるなら良いよと助産師さんも言っていたので、あまり気にせずさせていました😊
うちの娘は元々指しゃぶりも大好きということもありますが、次は指しゃぶりいつやめさせようか‥と悩んでいます笑
おしゃぶりをさせていたので、鼻呼吸はバッチリできていて、そこはよかったなと☺️
長くなりましたが、自然におしゃぶり卒業したタイプでした😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
指しゃぶりとおしゃぶりなら、辞めやすいのはおしゃぶりですね✨
指は取れないので…
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
指しゃぶり覚えてから、おしゃぶりしなくなりました😀
![まさみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさみみ
うちもはじめはおしゃぶりでしたが、4か月くらいからおしゃぶり拒否が始まりそれからは指しゃぶりで寝てますよ😊
-
ママリ
指しゃぶりもいつかは卒業できるんですかね🤔?
- 9月12日
-
まさみみ
どうでしょう…自然に卒業出来たらいいですよね✨
ただ4歳くらいで指しゃぶりしてると歯並びとか顎の発達に影響するので、その時期にしてたらやめさせなくてはいけないと思いますよ。- 9月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
指しゃぶりは辞めるの大変って聞きます💦💦
-
ママリ
そうなんですね😵💦でも成長の過程で指しゃぶりしませんか🤔??
- 9月12日
-
退会ユーザー
私の娘してないです!
- 9月12日
コメント