
無痛分娩希望で、なりもとレディースホスピタルでの経験やおすすめの産院情報を探しています。門真在住で車あり。
なりもとレディースホスピタルさんで
無痛分娩をされた方おられますか🙌?!
無痛分娩希望なのですが
産院がまだ決まっていません💦
今はまだ妊娠9週なのですが
無痛分娩されている病院での出産希望です
門真在住で、車もあるので
その付近で探しております🙇♀️!
おすすめの無痛分娩の産院や
なりもとレディースホスピタルさんで
無痛分娩された方のご意見聞きたいです
宜しくお願い致します😭💓
- ゆん
コメント

りらりん
無痛分娩ではないですが
なりもとで出産した者です(⑉• •⑉)♡
なりもとと聞いて
地元なのでコメントしてしまいした🥺
とってもいい産院でおすすめします💗

Anri
こんばんは^^
5月になりもとさんで無痛分娩にて出産しました😊✨
すごく良かったです!!!!
何でも聞いてください♪
-
ゆん
お返事大変遅くなり申し訳ございません😓
出産おめでとうございます😭💓
なりもとさんの無痛分娩は、計画無痛分娩でしょうか?
誘発剤などは使用しましたか🤔?
私がなりもとさんまで車で30分の距離に住んでいまして、
私の住むところは、陣痛タクシーもなく😓
タクシーがなかなかひろえないところにいます
そのせいもあり、旦那が陣痛がきたら、自分で運転して病院まで行くことを心配していまして……😖
Anriさんはなりもとさんまでどのくらいの距離でしたか
陣痛きてから自分で30分運転して
病院まで行くのはやはり、危険ですかね😭
それも不安です……😢- 10月24日
-
Anri
全然大丈夫ですよ🥺✨
ありがとうございます🥰❤️
なりもとさんは、珍しいですが計画無痛分娩ではなく、自然に陣痛が来るのを待ってから麻酔という流れになります!
最初から麻酔を入れると、どうしても陣痛が弱くなるそうで、少しでもお産が早く進むように自然に陣痛が来るのを待つみたいです😊
私の場合は、予定日より約2週間経っても生まれる気配が無く、入院→促進剤→陣痛→麻酔の流れでした😨😨
促進剤を入れてから、陣痛がすぐ来てあっという間に3分間隔ぐらいになっていて、麻酔早くしてー!って感じでした。笑
準備するからちょっと待ってね〜と1時間ぐらい待たされたので結構陣痛耐えました!!笑
なりもとさんは結構ライトな感じといいますか、臨機応変に対応してくれるみたいです😊✨
無痛分娩説明会があって、それに参加してリスクのお話などもしっかり聞けます!その時に先生が、もし無痛分娩希望してても、実際に痛みに耐えれそうだったら全然打たなくてもいいし、逆に自然分娩希望してても、痛くて無理だったら麻酔打つよ〜♪みたいな感じでした!!!笑
結構遠くに住んでらっしゃるんですね😭😭
私は1駅隣に住んでいるので、すごく近いです!!!
陣痛が進むスピードも人それぞれかと思いますが、もし私のように早く進むと絶対に車の運転は無理だと思います😱
あれよあれよと立てなくなるぐらい痛くなりました😰😰
ただ、先生はいろいろ相談に乗ってくださるので、ご事情をお話しすれば計画無痛も対応してくださると思います!!
うろ覚えで申し訳ありませんが、無痛分娩説明会でご一緒だった方が、何かのご事情で計画無痛にしたいと言っていたので😊✨
すみません、すっごく長くなってしまいましたが分かりにくいところありましたら、何なりと遠慮なく聞いてください!!!!不安なことだらけですよね😂😂- 10月24日
-
Anri
すみません、勝手に上の方のご質問も見させて頂きました🤐
経験談多い方が参考になるかと思いますので、私の経験もお伝えしておきますね😊🌟
麻酔すると、腰から下の感覚が無くなります!もちろん痛みは全くありません!ただ、痺れてるようなそんな感覚は麻酔が抜けるまであります😨この感覚が何ともいえない不快感?が少しあり、このままこの痺れ取れなかったらどうしよ。。。と思いました。笑
手は全然痺れませんでしたよ😇
感覚が全くないので、いきむタイミングはモニターと助産師さんの掛け声で助けてもらうって感じでした!!!!
でも不思議と痛くないのにいきむのは力が入るんです!笑
吸引分娩になりやすいみたいですね😭😭私も赤ちゃんの頭が大きかったみたいで、恥骨に頭が引っかかって2時間いきみ続けました😱笑
吸引するかも!?って言われてましたが、なんとかせずに産まれましたよ!!切開は少しだけしましたが、麻酔効いてるので全く痛くありませんでした♪
ほんとに長々と失礼しました😂😂- 10月24日
-
ゆん
本当に詳しく分かりやすく丁寧に教えて頂き感謝します😭💓
自然に陣痛を待ってくれるスタイルなんですね😳!
色んなネットなどの情報で、自然に陣痛がくるより、誘発剤での陣痛は痛みが凄いと読み😖💦
誘発剤使用するのが不安でした
Anriさん促進剤使用されたんですね😭凄いです💦
私だったら耐えられたか不安です
無痛分娩の説明会もあるんですね😳
そこまで臨機応変に対応して頂けるのには驚きです🙌💓
私は1人目自然分娩しているのですが
それが死ぬ思いだったので😂
次は絶対無痛分娩がいいと心に決めていたのですが
なかなか住んでいる近くで行きたいと思える無痛分娩をしている産院がなく……
やはり、少し遠いですよね🚗 ³₃
主人にも、今通ってる無痛分娩していない、産院で産んだ方がいいと
強く言われていて😭
でも、計画無痛も対応して頂けるなら希望がもてました🥰
これまたネットの情報になってしまうのですが😓
院長先生がすごく、診察早くて、
流れ作業みたい書いていて……💦
それも本当にそうなのかなっとおもっていたのですが
お産したときの、助産師さんや、先生などの対応で不快な気持ちなどもったことはなかったでしょうか😢?
私は前の産院の助産師さんがすごく言い方のキツい方で……😓
メンタルやられたので、そこも
気になります😖
私も長々と申し訳ございません🙇♀️
お時間あるときで大丈夫なので
またお返事まっています💓- 10月24日
-
ゆん
長くなるので
わけて書かせて頂きました🥰
腰から下の感覚が無くなるということは、動かすこともできなくなるということですか🤔?
麻酔にも色々あり、
痛みがきたら、自分でボタン?みたいなのを押すと、麻酔が流れ痛みが緩和される方法があると聞きました!
Anriさんのされた無痛分娩では
先生が決められた量を入れられるのですか?
分かりにくい質問で申し訳ございません😖- 10月24日
-
Anri
いえいえ、ご不安な気持ち本当に分かりますので😭😭
無痛分娩希望の方は皆さん参加していると思います^^
本当にライトな感じすぎて驚きました!笑
もし僕がいない日でも1時間ぐらい待ってくれたら家から駆けつけるからね〜って笑顔で言ってました!!!笑
お一人目の時、大変だったんですね😨お疲れ様でした😣
それを経験してると、より無痛分娩が良いですよね!!!
確かに、先生も無痛分娩できるところはまだまだ少ないとおっしゃってました😰😰
ご主人のお気持ちも分かりますが、産むのはゆんさんなので、決めさせて欲しいですね!!笑
院長先生、確かに診察超スピーディーです😅私も最初は、ちょっと、え?って思いました!!!笑
なりもとさんは本当にいつ行っても混んでて、常に追われてる感じなのかな?っていう印象です😱😱
その雰囲気に流されて、最初の方は聞きたいことあったりしても言い出せずにいたのですが、そうすると次の診察まですごいモヤモヤした気持ちになるので、思い切って質問したりしましたが、とても優しく親身に答えてくださいますよ😊✨✨✨
不安なことある?と聞いてくださる日もあったりします!笑
けど、キツい先生や助産師さんはいませんでしたよ♪
助産師外来なども利用しましたが、みなさん優しいです💓- 10月24日
-
ゆん
早速お返事ありがとうございます😭
本当にライトな感じですね😂
なりもとさんは凄く人気なイメージです💓
やはり、予約しても診察までは結構待ち時間すごいですか?
よろしかったら
2個目に書かせて頂いた質問も
是非わかる範囲で教えて頂けると
嬉しいです☺️❤️- 10月25日
-
Anri
予約しても結構待ちますね〜😭😭
はっ😳すみません!!
全然気付いていませんでした😱笑
はい!動かすことも全くできません😣😣
お産が終わってもしばらくは麻酔が効いているので、歩けるようになるまで2〜3時間かかりました(´;ω;`)
まさにそれでした!!!
ボタン方式😳痛みが強くなったら押してね〜って渡されて、え!?そうゆう感じ?どれぐらいの間隔で押していいんかな?とかすごい迷いました。笑
1回押すと一定時間はロックがかかって押せないようになる仕組みらしいです😳😳
ですが、私はボタンで追加しても全然痛みが和らがなくて、普通に先生に追加してもらいました!!!!
麻酔の聞き方には個人差があるみたいですね〜😰😰- 10月25日
-
ゆん
お返事ありがとうございます😭💓
分かりにくかったですよね😂
ごめんなさい🙇♀️💦💦
なりもとさんは
陣痛室と分娩台が同じスタイルですか?
私がお産した病院では、離れていたので産む時には分娩台まで点滴を引っ張りながら歩いたのですが😱
麻酔がはいってるときは
動かすことができないということは
いざお産の形にはいるときは
助産師さんたちが足などはもって
体勢を変えたりしてくれるということですか🤔
ボタン式だったんですね😳!
それはネットで見ました
やはり麻酔は個人差が大きいですよね
ロックがかかっても臨機応変に追加して頂けるのはいいですね🥺❤️
今回も詳しく分かりやすくありがとうございます!
だんだんイメージが湧いてきました🥰- 10月25日
-
Anri
陣痛室と分娩台同じでした😊✨
麻酔打ちますよ〜ってなって
部屋を移動して、そこからは
ずっと同じ部屋でしたよ♪
あの痛さの中部屋を移動するのつらすぎですね😰😰
はい!まさにその通りです!
もう本当に動かせないので
全て助産師さんがやってくれます😊
そうですよね♪
ボタン押しても全然変わらなくて、伝えたらすぐ追加してくれました🥺✨
いえいえ、お力になれて嬉しいです💓- 10月26日
-
ゆん
ここまで詳しく教えて下さり
本当に感謝です😭💓
ありがとうございます🙌
無痛分娩ははじめてて未知の世界で
不安ばかりでしたが😖
不安が和らぎました☺️❤️
ありがとうございました🙇♀️💓- 10月27日
-
Anri
少しでもお力になれて
本当に良かったです😊❤️
良いお産になりますように😊💓- 10月27日

りらりん
そういう方いらっしゃいますよね💦
その日にお産の方が、被ったり
しなければ、基本は分娩室に
入れると思います(⑉• •⑉)♡
先生は3人いらっしゃって
時間によっては3人の先生が
交代できてくれましたよ🥺
最終は院長先生でお産が
スタートしました☺️
助産師さんにもよるのかな?と
思いますが、
私もいき見逃し出来ませんでした😂
呼吸の仕方は横で声掛けてくれましたし、いきみそう?そしたら
いきんでみようか!みたいな
感じで縛られず自由でしたよ🥺
声掛けも優しすぎて、お産も安心してしました☺️
-
りらりん
すみません
ここで返信してしまいました💦😂- 9月13日
-
ゆん
いえいえお返事して頂けて嬉しいです🥺💕
3人の先生が交代出来てくれるのは
凄いですね😭
わたしの担当の先生は最後の赤ちゃんが出る瞬間にさっときて会陰切開だけされただけです……😖
そのあとの縫合も、突っ張って退院するその日まで痛み止めがかかせませんでした😭
そこまで優しい助産師さんなら
心強いですね!
私打たれ弱いので
総合病院の助産師さんキツイ方がおおくだいぶ心にきて辛かったので
もうそんな思いはしたくなく……😭
すごく、先生や、助産師さんの対応を気にしてしまいます😓- 9月13日
-
りらりん
退院する時に号泣したくらい
アットホームな感じの
優しい看護師、助産婦さん
先生だったのでそのへんは
絶対大丈夫だと思います☺️☺️
私も打たれ弱いです😂
なので、とても合った産院でした😂💟- 9月13日
-
ゆん
それはとってもとっても心強いです😭💦
なりもとさんにとっても魅力を感じました😌💓
とくに妊娠経過に問題なく、順調に赤ちゃんも育っていたら個人病院で出産もいいですよね💓
初めてのお産の時は心配して
先生の良さや、病院の雰囲気など
全く気にせずただNICUのある大きな病院で産むことしか考えていなかったので😓
先生の態度や、色々な面であまり納得のいかないお産だったので
くうすけさんのお話聞けて本当に良かったです😭💓
ご親切にご説明頂き本当にありがとうございます🙇♀️- 9月13日
-
りらりん
全然です☺️☺️
是非おすすめします😂💗💗- 9月13日

つつ
なりもとさんで2回無痛分娩しました✨
麻酔科の先生が院長ひとりなので、ごくたまーに出張などで対応できないこともあるようですが
私はタイミングもよく、とても思い出に残る
出産ができました!なにか聞きたいことがあればなんでも質問してください!
-
ゆん
お返事大変遅くなり申し訳ございません😭
色々家庭内でトラブルがあり
なかなかママリをひらけずにいました🙇♀️💦
せっかく回答下さっていたのに
失礼しました!
無痛分娩お疲れ様です!
私は無痛分娩はじめてて何かと不安で麻酔をして頂いたとき、手足が痺れたり、いきむときに、なかなかいきめなかったなどはありませんでしたか?
無痛分娩は吸引分娩になりやすいと聞きましたが……
吸引分娩でしたか?
教えて頂けると嬉しいです☺️
あと、お家からなりもとさんまでは
車でどのくらいでしたか?
私が車で30分の距離で、旦那がもう少し近いところがいいんじゃないかと言ってくるので……気になりした😢- 10月24日
ゆん
回答ありがとうございます🥺💓
なりもとさんのホームページに記載されているお食事の豪華さに惹かれてしまい…🍴
個人病院は綺麗でお食事も豪華で本当にいいですね☺️
お食事美味しかったですか🥺?
りらりん
答えになってなくてすみません😭
食事は毎日、朝昼おやつ晩
全部美味しすぎて
楽しみすぎでした🥺💗💗💗
めっちゃ美味しいです🍎
病院もめっちゃ綺麗で
部屋もお風呂も綺麗ですよ💜❤💙
私はまた産むなら絶対なりもと。
と決めてます🥺💗
母子同室も希望なので
しんどい時は預けて寝れますし
最高でした🤣💟
ゆん
すごく参考になります😭💓
食事は写真で見ましたが見た目は
とっても豪華ですが
やはり食べた人じゃないと味は
分からないので🤫
美味しいと聞けて良かったです🍴
院内も、お風呂も綺麗なのは
とってもいいですね😳✨!!
子供を預けられるの
すごく助かります!!
わたしは1人目総合病院で産んだので
退院するその日までずっと同室で
本当に寝れなくて辛かったです😭
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます🙇♀️💦
りらりん
母乳なども、疲れたな。とか
ちょっと寝たいなって
なった時は看護師さんに言って
休ませてもらいました
体も心もケアしてくれて
退院する時泣いてしまうくらい
優しいひとだらけの産院です( ఠ͜ఠ )♡
おすすめします💗💗💗💗
ゆん
教えて頂きありがとうございます🙇♀️
なりもとさんでのお産したくなりました🥺💓
聞きたいことがあります🙌
陣痛室と分娩室は同じですか?
それとも陣痛室から分娩室まで移動する感じですか🤔?
陣痛中は助産師さんは常にそばに
ついていてくれますか?😖
会陰切開の後って抜糸ありましたか💦?
赤ちゃんとりあげてくれるのは
助産師さんでしたか?
沢山沢山聞いてごめんなさい😭💦
りらりん
陣痛室と分娩室は
私は同じでした❗
けど、ちょうど、お産する人が
数名いらっしゃって
その時は部屋に移動でしたが
基本は分娩室に居ましたよ😂
移動もなく私は良かったです😂
陣痛中は、私はギリギリ
旦那がOKでしたので、旦那のみ
ついてもらいましたが
助産師さん、看護師さん、先生は、
順番に様子見に来てくれます🥺
会陰切開は溶ける糸で
抜糸もなかったし
突っ張った感覚もなく痛みは引きました☺️
赤ちゃんは、助産師さんがとりあげてくださいましたよ💗💗
まだまだ聞きたいことあれば是非
聞いてください☺️☺️💗
ゆん
お返事ありがとうございます😭💓
陣痛室と分娩室同じなのはいいですね😳!
1人目出産の時別で点滴ひっぱりながら死ぬ思いで歩いたので😱💦
先生まで様子を見に来てくださるんですね!それは安心します!
また聞きたいことがあるのですが😭
何度もごめんなさい🙇♀️💦
私が1人目の出産のときに
いき見逃しができず、助産師さんが
まだ子宮口が全開じゃないけど
いきんでいいよと言って下さり
そこからお産がすごく進みました
個人病院で出産した友達が個人病院はソフロロジーを取り入れているところが多く、どちらかというと呼吸法をするよう指導されて
いきむなと怒られると聞いたのですが……😭
きっとあたしいき見逃しが苦手なタイプみたいで💦
なりもとさんの助産師さんは
陣痛のとき、やはり呼吸法の指導はいりましたか🤭?
それとも自由にいきませてくれる感じでしたか😭?
教えて頂けると嬉しいです🙇♀️💓