※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に入れた後、就職する際は幼稚園の時間に合わせる必要があるか、保育園に移すか悩んでいます。

今持病のため働くことができず無職です。
子供は今月3歳なので来年には幼稚園に入れようと思っています。
入れたあと、いずれ就職するなら幼稚園の時間に合わせないといけませんか? 幼稚園だと遅くは見てくれないのでパートとかの方がいいですか?
それとも保育園に移すようになるんでしょうか?

無知ですみません(-_-;)

コメント

バルタン星人

幼稚園でも延長保育してくれるところもありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延長保育可って書いてありました。なら大丈夫ですかね?
    ありがとうございます

    • 9月12日
りる

幼稚園でも預かり保育が充実してるところはフルタイムでも時間帯によっては就業可能かと…。
そうでない場合には幼稚園のお迎え時間に合わせる働き方か、保育園に転園させるかのいずれかの方法しかないかなって感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます 
    延長保育可とは書いてありましたが、居残りさせるのはかわいそうですかね?
    やっぱりお迎え時間に合わせるほうが子供にも園にもいいですよね

    • 9月12日
  • りる

    りる

    園に通う親御さん達によるかなって思います。
    預かりor延長保育が充実してたり長期休みも対応可能としてる園だとしたら(夏休みとかは保育やらないですとしてる園もあります)結構働いてる親御さんが多いから利用する園児も多いイメージです!

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によって違うんですね(・・;)
    なるほど。そういえば夏休みもありましたね
    まだ1箇所資料請求電話しただけなので‥
    ちゃんとあちこち調べないといけませんでした!
    詳しくありがとうございます 参考になります😭

    • 9月12日
ちっちの母ちゃん

私の娘が行ってる幼稚園は延長保育があって何人か利用して働いている人居ますよ😊
ちなみに夏休みや冬休みもお盆、お正月、土日祝以外は預かりしてます🙌