※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いくみ
家族・旦那

もうすぐ、旦那の誕生日欲しいものを聞くと「プレゼントは自分で買うから…

もうすぐ、旦那の誕生日
欲しいものを聞くと「プレゼントは自分で買うから、買う許可がほしい」と言われました。
何を買うのか聞くと、パソコンか一眼レフとのこと
予算は20万円くらいでどっちかを買いたいらしいです。

自分で買うならいいのかなとも思いましたが、
現在私は育休中で収入がほとんどありません。でも生活費は仕事している時と同じ額を貯金くずして家に入れてます。内祝いなどでもプラスで払いました。

旦那は今まで通りの額(私と同じ額)を家に入れています
貯金は崩してないです

旦那が自分で稼いでコツコツ貯めたお金なので自由に使ってほしい気持ちはありますが、そんな余裕があるなら生活費や子どもの将来のために貯金してほしいという気持ちもあります。

(私もコツコツ貯めたお金を崩して生活してるんだけど、、)

誕生日だけど、、、すぐに「いいよ〜!」と言ってあげられずもやもやしてます、、、

コメント

tma

予算の20万はデカすぎて私も「いいよ〜」とは言えないです😂

  • いくみ

    いくみ

    ですよね😂独身じゃないんだからって感じです😂

    • 9月11日
deleted user

その額はやばすぎます!
それに貯金崩しながらの生活なら尚更ですよ😂
私なら絶対いいよ!とは言わないし言えないです😂

  • いくみ

    いくみ

    夫婦で金銭的格差が出来てしまい、また金銭感覚の違いも生れてしまいました😂

    • 9月11日
はなちゃん

20万は自分が働いててもいいよなんて言いませんよ!
何回か分のボーナスからコツコツ貯めて買うなら考えるけど、誕生日プレゼントには絶対しません😂

  • いくみ

    いくみ

    誕生日プレゼントだとなんでもいいよって言ってもらえると思ってる少年でした😂20万は貯金してもらいます😂

    • 9月11日
Kぺい

ボーナスが以前と変わらず出るなら私はokするかもです💁

それより生活費の割合などを考え直してもらったほうがいいかと!貯金崩してまでの生活費は辛いですよね😨

  • いくみ

    いくみ

    そうですよ〜最後に自分に服買ったのいつだったかなって感じです😇きついと言ってるんですが、旦那は貯金崩したくないっぽくて🙄じわじわ交渉中です😇

    • 9月11日
ママリ

誕生日プレゼントの予算はいくらですか?それだけ渡して、足りない分はお小遣いで買ってね!って感じですね🥺さすがに高すぎます😂

  • いくみ

    いくみ

    私の誕生日の時と同じくらいの額をいつも渡しているので、2万円くらいですかね😂それもちょっと今回はきつそうです💸😂🙏

    • 9月11日
つむぎ

それ以前に、お2人の子供の育児のために仕事休んでるのに、家計の負担の割合が同額のまま変わらないっておかしくないですか?😢
まるでいくみさん一人で子供養ってるみたいです。。。
そのあたりからご主人にきちんと おかしいよ って分からせましょう!!😢
てゆうか普通はそういう話(普段割合の変更などの提案)もご主人のほうからすると思いますけどね…
収入ないんだから無理しないでいいよってなぜ言えないんでしょう旦那さん…
自分の子を産んでもらっといて 負担は今まで通りよろしくって、そんなバカな話あります?💧

  • いくみ

    いくみ

    産休入る前は旦那が多く払うという話だったのですが、いざ産休入るとやっぱり今まで通りでと言われてしまい、、貯金があるうちは頑張ろう、他の家もみんなそうしてるのかな〜と思ってました😅
    でもやっぱりおかしいんですね😂今回をきっかけにちゃんと話そうと思います!ありがとうございます😭

    • 9月12日
るる

はじめまして。
20万円は高いですね…!

  • いくみ

    いくみ

    高いですよね😅それなら私にくれって思います!😂

    • 9月12日