※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

生後8ヵ月の息子が寝るのが下手で、最近は眠くなると頭や顔、耳をかきむしります。その癖で寝れず泣き出すことも。同じ経験のある方、対策を教えてください。

生後8ヵ月の息子は生まれた頃から寝るのが下手で、新生児期から今日まで睡眠に関する悩みが尽きません。


最近の睡眠の悩みを聞いてくださるとありがたいです。

眠くなると必ず頭、顔、耳をかきむしります。
傷ができて血が出るほどです。
かきむしりながら眠りにつくわけではなく、よけいに寝れなくなり大泣きし始めます。
低月齢の頃からの癖でして、低月齢の頃は手を握ったりして防いでいましたが、最近は手を握って防ごうとすると怒り出して、さらに泣き出します…。
ボリボリかきむしる音にさえ、ストレスを感じてしまいます…



同じような癖をお持ちのお子さん、いらっしゃいますでしょうか?
対策などありましたら、些細なことでも構いませんので教えていただきたいです。


お読みいただき、ありがとうございます。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ここ

血がでる程となると
熱くてかわいそうですが、手袋は
どうですか😣?
爪はどんなに短く切っても
引っ掻きますよね😱

  • ひーママ

    ひーママ

    回答ありがとうございます😢
    今度、手袋を試して見たいと思います!!!!
    そうですのね😢😢😢
    毎日短く切っても引っ掻くんですよね…
    しょうがないんですかね😢

    親身になって回答してくださり、ありがとうございました😢

    • 9月11日
  • ここ

    ここ

    赤ちゃん眠くなると耳とか特に
    体温上がって痒くなるみたいです💦
    なので顔より下を掻くことがないらしぃです😧!

    • 9月11日
  • ひーママ

    ひーママ

    ご親切にありがとうございます😢😢😢😢😢
    そうなんですね…
    だから顔、頭、耳をかきむしるんですね…
    本当にありがとうございます😢

    • 9月12日