※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamachan
妊娠・出産

妊産婦健康診査助成券って里帰り先で使えないですか⁉️💦

妊産婦健康診査助成券って里帰り先で使えないですか⁉️💦

コメント

3児mama

県が変わると使えないです!

  • mamachan

    mamachan

    そうなんですね😭!
    ありがとうございます!

    • 9月11日
deleted user

市町村が変わるなら使えない事が多いですが、同じ県内なら大丈夫とか、里帰り先の病院とお住みの市町村で契約してもらうと使えるようになるとか、一切使えなくて後から償還払いとか色んなパターンがあるので、役所で『○○県の○○産婦人科で使えるのか?使えない場合どうしたら良いか?』聞いてみてください。

  • mamachan

    mamachan

    県外なのでだめですね😭
    ありがとうございます!

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

多分先に自費で払って、のちのち住んでいる市町村から自費で払った分が返ってくると思います💡

そのために申請が必要なので、市町村の窓口に書類があると思います。
うちの市町村は里帰り前に県外受診用の書類をもらって、そこに里帰り先の医師に記載してもらったり領収書を貼り付けたりしてまた提出すると口座に振り込まれるようになってました💡

  • mamachan

    mamachan

    知らなかったです…😭😭
    ありがとうございます!

    • 9月11日
mi

私が住んでるところは市が変わると使えないとかありますけど、あとで申請すれば返ってくるって感じです(*'ω'*)!
なので里帰り先では全額自費で一回出すって感じですね*

  • mamachan

    mamachan

    調べたら申請でかえっくるみたいです!ありがとうございます😭

    • 9月11日
@@

県をまたぐと使えないです!なので自費で支払って領収書をとっておいて帰ってきたら役所で助成券分申請して返ってきますよ✨

  • mamachan

    mamachan

    ありがとうございます😭

    • 9月11日
ママリ

都道府県が変わると使えません。里帰り先、初回受診でウッカリしていて金額見て焦りました😅💦
 
あとでお住まいの役所に、領収書と申請書を提出すると返金されます✨

  • mamachan

    mamachan

    めっちゃ焦りました😭
    ありがとうございます😭

    • 9月11日
まま

県内であれば大丈夫です!

  • mamachan

    mamachan

    ありがとうございます😭

    • 9月11日