
7時 リビングへ、離乳食①・授乳9時 朝寝10時 遊ぶ11時 授乳12時 昼寝14…
7時 リビングへ、離乳食①・授乳
9時 朝寝
10時 遊ぶ
11時 授乳
12時 昼寝
14時半 遊ぶ
15時 授乳
16時半 夕寝
17時 遊ぶ
18時 離乳食②・授乳
19時 お風呂
19時半 就寝・寝る前授乳
といった感じでほぼ朝まで寝ます。
そして完母です。
朝は5時半~6時頃勝手に起きます。
その時間に授乳します。
(夜間授乳なく10時間とか寝る為)
そのあと、7時に離乳食なんですが
そこだけ授乳間隔1時間とかしか
空いてないので、良くないですかね?
夜もです。夜も18時に離乳食と授乳して
19時半頃就寝・寝る前の授乳なので
1時間半くらいしか、あきません。
そんな短時間でもあげてみて
吸うなら.短時間でもいいのでしょうか?
みなさん生活リズムなどつける為に
それぞれの時間など工夫してると思いますが
子供がある程度お昼寝などしたら
こちらから起こしたりしますか?
それとも子供がしたいままにするだけお昼寝などさせてますか?
- ねこ(5歳0ヶ月)
コメント