
赤ちゃんの頻回授乳について、授乳間隔や離乳食のタイミングについて相談です。同じ月齢の赤ちゃんの授乳間隔について知りたいそうです。
頻回授乳です!はじめての子育てをしています。
生後2ヶ月と23日の赤ちゃんです。完母で育てています。
夜間は3~4時間寝てくれることが増えました。
しかし、昼間は1時間に1回はふぇーんと泣いて、抱っこしたりあやしたりしても落ち着かずおっぱいをあげるとすっと泣き止みます。
一人目の子育てですし、育休中で時間はたくさんあるので好きなだけ飲んでくれて良いと思いつつ、この頃には2.3時間おきの授乳というのを見たり聞いたりします。
いつまで欲しがるだけあげて良いのでしょうか?授乳間隔このまま延びずに離乳食へなんてこともあるのでしょうか?
同じくらいの月齢のとき、皆さん授乳間隔はどれくらいでしたか?
- なつくんのママ(2歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

とまと
その頃、2時間半~3時間に1回でした!
ただ母乳のでが悪いときは1時間半おきに欲しがることもありましたよ💦
ちゃんと食べるようにして、体を温めて、よく寝たら出るようになったのか、間隔あきました!

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
生後2ヶ月くらいの時は30分から1時間に1回授乳してました!
2、3時間とか日中ほとんど開きませんでした^^;
夜は9時から夜中2時または朝5時まで寝てくれてたので、まだマシでしたが、日中はほんとに頻回でした^^;
今も2時間毎だったり、4時間空いたりとバラバラですが、やっと安定してきたかな?って感じです^^;
うちの場合、出かけたりすると4時間空いたりするので、口寂しいってだけの時にあげてる可能性ありますが^^;
-
なつくんのママ
同じくらいだったんですね!ほんとに間隔あかないので、いつかあくのか…?と信じられません(*^^*)
同じく夜は寝てくれるので助かっています!
ですが、(っ˘ω˘c )さんのお子さんはだんだんとあいてきたのですね!たしかに、口寂しいのもあるのかなー気長に付き合ってみます!- 9月11日
-
なつくんのママ
コメントありがとうございました☆
- 9月11日

ミコ🐱
私の産院では2時間~3時間半に1度、1日8回と指導されました😣
3ヶ月になったら、飲みたい時に飲みたいだけ飲ませていいと💦
なので、1時間でぐずる時はねばって抱っこでなんとか寝かせて2時間まではあげない習慣つけました。
ただ母乳の出も人それぞれですし指導も助産師によってバラバラですよね😣正解は分からないです😭
-
なつくんのママ
コメントありがとうございます(^^)
時間を空けるように指導されたのですね!ぐずったときにおっぱいに頼らずあやしていたんですね💡すごいです!
ほんとにいろんな考えがあって子育てって???と思うことがたくさんあります(>_<)いろいろ模索していきます♪- 9月11日

Anki
その頃は1時間半に1回授乳してました!
母乳なら欲しがるだけあげていいと思いますよ😊
ある日突然3時間くらい空いて今は泣くことがあんまりないので時間決めて授乳してます😊
2ヶ月ごろは頻回すぎて授乳のために生きてるのかって思ってました(笑)
-
なつくんのママ
コメントありがとうございます(^^)
同じく一時間半(ひどいと一時間)のペースで授乳しています!
我が子も、Anさんのお子さんのようにある日突然が来るのかな~💡そんな日を夢見て今日も授乳します!
そうなんです!!授乳のために生きています笑- 9月11日

つばさ
私はあやしても我慢出来ない時は授乳しています。
1人目の時は3時間ごとでした。
が、2人目の今2か月の子は不規則で前回から1時間で欲しがる事が多くて‥ 足りないのかな?とミルクを足しても吐き戻すし、体重は順調すぎるほど増えています💦
頻回授乳辛いですよね!
私は我慢させようとしても、あやしても長くは持たないですし、腰も辛い‥ なので欲しがれば与えています!お母さんが楽な方法で乗り越えて下さい!お互い頑張りましょう😊
なつくんのママ
コメントありがとうございます(^^)2.5~3時間あくんですね~💡赤ちゃんとママの体力的にも助かりますよね!
体重も増えて排泄も多いので、母乳は出てるかな?と思っていたのですが(むしろ、赤ちゃんむせちゃうのが悩みです(>_<))しっかりどれくらい飲めているか分からないのが母乳の難点ですよね!
アドバイスありがとうございます(^^)