※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じんべぇ
子育て・グッズ

保育園について質問です。今保活中で検討してる園は2歳まで小規模、3…

保育園について質問です。

今保活中で検討してる園は2歳まで小規模、3歳からは3つの小規模の子たちが集まって違う場所にある3歳からの園に転園します。
小さいうちは小規模が良いなと思っているのでとても魅力的なのですが、3歳からの園も全員で50人くらいで建物も小さいです。
そして庭がありません。散歩で公園に行ったり、屋上にスペースがありそこでプールに入ったりはするみたいです。また月1でバスに乗り大きい公園や色んな所に行くみたいです。

園の方針や先生たち、雰囲気は良い感じでしたがその点が少し引っかかっています。

また人数が少ないので小学校に入った時に他の子どもたちに圧倒されないか心配です。
それにこの園は特にこれといって勉強したりせず、生活の中で数を数えたりするくらいで自由に過ごすみたいです。共働きなので仕方ないですが、幼稚園で教育を受けた子たちに馴染めるか?ついていけるかという点も心配しています。

やっぱり庭が広くてのびのび過ごせる園のほうが子どもにとって良いでしょうか😕?

この園以外で通えそうなのは市立の保育園です。
良くも悪くも普通。建物も古い。
でも庭は広く、子どもたちはワイワイ遊んでいました。
小さいうちは小規模で手厚くみてもらいたいですが、大きくなったら市立のほうが良いでしょうか?
途中で市立に転園は難しそうです。


みなさんならどちらの園を選びますか?
小さい園に実際に子どもを通わせていた方の感想もお聞きしたいです。

よろしくお願いいたします^_^

コメント