
小山市在中で、保育園見学予定。育休は来年5月末まで。4月に入園申し込みが入りやすいか。ひまわり保育園、こばと保育園、梅ヶ原幼稚園見学予定。オススメの保育園教えてください。
小山市在中です。
保育園の見学を今月何ヶ所か行く予定です。
育休が来年の5月末まで取れるのですが
4月に入園申し込みしたほうが
やっぱり入りやすいですよね(><)??
ひまわり保育園と、こばと保育園に
見学行く予定です。
梅ヶ原幼稚園も見学行こうかなと思ってます。
小山市の保育園にお子様を通わせている方、
オススメの保育園はどこか教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

フレッシュれもん🍋になりたいの
うちはとまとに預けてます。
幼児クラスになると体操スイミング英語教室があります。
建物も新しく綺麗です!
今年から月1弁当になりました。
おむつ持ち帰りがないのがありがたいです!
育休であれば予約が出来ると思います!
予約なら年度途中でも入れますよ!

かりんとう
子供が5月生まれで同じく5月まで育休でしたが、4月に切り上げて入園させました!
予約できると言うけれど、、市役所の人には4月の方が入りやすいですと言われて一ヶ月しか変わらないし4月にしちゃおう!と4月に入れたら入れました!
こばとは人気って聞きます〜🌸
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり4月からが入りやすいですよね😰
せっかくまだ育休取れるのにって思っちゃいますが
保育園入れなかったら後悔しそうなので4月からにしようかな…😢!- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
参考になります!!
ありがとうございます✨- 9月11日

はじめてのママリ🔰
こばとに預けてます!
入りやすいのは4月なので、私なら4月から入れちゃうかもです😂
育休明けでも兄弟入所とかが多分優先されちゃうかもなんでいれるなら4月が狙いかと☺️
オムツ持ち帰りでしたが、今は変わって園で処分してくれますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
4月からにしようと思ってきました😬!
こばとに預けてるんですね😍
どんな感じですか😰??
保育士体験とかありますか💦??
こばとは人気って聞きますが
先生の出入り?
辞めて新しい人がきて…っていうのがよくあるって聞いたことがあるので
ちょっと気になります😰- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
他の園がどんな感じかは分からないですが、私的には不満はないです!😂
保育士体験は希望者のみって感じですよ😊
んー先生はそんな出入り激しいようには感じないですかね😂
最近男の先生がはいってきたくらいですかね!- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
実際に通わせてるお母さんの意見なのですごく参考になります😍✨
ありがとうございます!!
来週見学に行ってきます😋- 9月11日

はじめてのママリ🔰
下の子が来年入所なので、こばとでしたら一緒かもしれないですね😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥰💕
もしこばとに入所できて
わからないこと
(先生方に聞づらいこと?)とかあったらまた教えてください🥺💦💓- 9月11日
はじめてのママリ🔰
習い事とかではなくて、
もともと体操スイミングと英語教室があるんですね😍
おむつお持ち帰りするところもあるんですね💦💦
予約って4月で定員がいっぱいになっちゃってたとしても入れますか??
すみません💦なにもわかってなくて😣
ちなみに、とまと保育園は
1日保育体験みたいなのありますか??
フレッシュれもん🍋になりたいの
そうなんです!
別に月謝はかかりますが😂
大体の保育園はおむつ持ち帰りで、こばとの一時保育使ったときも持ち帰りでした💦
予約だったら入れると思います!
私は4月にしちゃいましたが一般的には4月のが入りやすさはあるみたいです😣
今年はコロナでありませんがお誕生日会と保育士体験が同日にあります!
お誕生日会で子供と一緒に写真撮ってくれて最後写真と簡単なアルバムもらえますよ☺️
登園バッグなど絶対作らなきゃだめってこともないです🙆
梅ヶ原の幼稚園部しかわからないのですが、人数は少ないと聞いたことあります。
幼稚園部は結構のびのび系らしいです!
はじめてのママリ🔰
体操スイミングと英語教室があるのはいいですね!
やっぱり4月の方が入りやすいですね😣
お誕生日会と保育士体験が
同日にあるんですね!
保育士体験ってどんな感じですか😰??
子供と同じ月産まれの保護者の方がいて一緒に1日保育する感じでしょうか?💦
アルバム嬉しいですね💓✨
登園バックなどなんでも手作りしなくていいんですね😍
幼稚園部はのびのび系かぁ!
悩みます(><)
職場と家とで通いやすいところってしか考えていませんでしたが、それぞれ場所によって力入れてることがありますもんね💦💦
フレッシュれもん🍋になりたいの
はい!
そうですね☺️
大体半日くらいで、保護者が一緒に遊んだりおむつ変えたりご飯あげたりします!
あとは普段の様子見れます😊
そうです!
月によっては保護者ひとりだけとかもありますが😂💦
私も最初はどこにするか悩みましたが何だかんだ家から近いとこが行きやすくて家から近い場所を選びました!
はじめてのママリ🔰
普段の様子見られるのはすごくいいですね😍!
でもなんか緊張します(笑)💦
みーーーんなの前で絵本読んだりとかもありそうですね😰
そうですよね!
毎日のことだから家から近い場所がやっぱりいいですね!
何ヶ所か見学して検討します!
色々教えてくださりありがとうございます💓✨✨