
コメント

tatara
私はローンという大借金を背負いたくないので賃貸か子供達小学生とかなったら共働きにして将来買えそうなら中古マンションでも買おうかなとは思ってます!いま自然災害多くなってきてて日本変なのですぐ倒壊とか住めなくなる可能性は大いにあると思います😓でも私自身実家が分離二世帯だったので共働きでも誰かは家に居てよかったです!学童とか利用せずでした😊それは母方の祖父祖母とだったから平和すぎる二世帯だったんでしょうけど笑無理しすぎないなら戸建が1番理想だとは思いますが周りの住人が嫌でも引っ越せないとか考えると怖いし荷が重いです😅

むー
結婚と同時に完全分離二世帯をスタートして4年?6年?で解消し、今夫婦でアパート住まいです😊
義理の母とプライバシーの考え方が違ったり、匂いや話し声が2階まで上がってきたり、
金銭面で義理父の負担が大きかった為、お前達は安い金で住めていいな!など嫌味を言われたり…(こちらの意思は関係なく建てたのは義理の父でしたが)
当時私は重度のうつ症状が出てたので、余計かもしれませんが、とにかく色々不快で暮らしにくかったです…(二世帯解消してからうつは治りました😓)
自分が快適に過ごせる適度な距離が取れるなら、子供が居たら面倒見てもらえたりも出来るし、金銭面と近所付き合いの点では、楽だったのかな、とも思います😅
あと、旦那さんが、義理の親と自分の間に入ってくれるかが、とても重要でした😓
旦那さんからしたら自分の親なので、いくら嫌で相談しても、最初は、私の気にしすぎでしょ、くらいにしか話を聞いてもらえませんでしたので😵
1度建ててしまったら、残りのローンなどの問題で、解消するのは一苦労でした…
夢を壊すようで申し訳ありませんが、少々無理してでも戸建てを考えられるなら、私は家族だけの戸建てを建て直したいです😅
-
はじめてのママリ🔰
わー解消されたんですね!!それはきっとかなり大変でしたね💦お疲れ様です…💦💦
もともと結婚前から同居していて子供ができて自分たちで生活がしたくて賃貸に引っ越したんです。元々は一緒に住んでたところからの二世帯なので仲はいいですが前もってルールを決めてしっかり話し合った上で、、とは思っています!仲はいいですが、それでもやはりマイナスな意見もやはり多く心配です…。貴重な意見ありがとうございました😊- 9月10日
-
むー
私の場合は、義理の妹夫婦が2階に住んでくれたので、ローンと固定資産税を今は妹夫婦が払ってくれて…という感じでした😅
本当に感謝です…
元々ご同居されてたなら、距離感など、色々いらぬ心配でした😫💦
すみません😣💦
先の話しにはなりますが、この家を譲り受けたときの事まで考えてればなぁ…とも思いました😓
完全分離なので、間取りや壁紙、浴槽の色、床暖など、1階と2階でそれぞれで決めていて…
1階を使わなくなった時の固定資産税はどうするんだろう?
趣味が合わなくてリフォームになったら、かなりお金かかるのでは…?
とも思ってました…😅
納得出来るような住まいが出来るといいですね😊- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!それはかなり助かるし気持ちも楽になりますね😫😫
いえいえ、私も書いてなかったので💦心配していただきありがとうございます💦
まさに譲り受けた時の固定資産税など不安です!!建てるときは援助あってもその後の維持は自分たちでやっていくので💦
内装も参考になりました!!
ご丁寧にありがとうございます😊- 9月10日
はじめてのママリ🔰
やはり自然災害やコロナなど不安だらけですよね💦
ただローンを組んだ時の保険に関してはとっても安心材料で…
分離二世帯のお話聞けて良かったです!確かに小学校で仕事がっつり出来るのは助かりますね!!!
ありがとうございます😌