その他の疑問 今、完全ミルクの男の子を育ててます離乳食は2回食で量的には和光堂やビ… 今、完全ミルクの男の子を育ててます 離乳食は2回食で量的には 和光堂やビーンスタークから出してる おじややお粥、うま煮等を40g スープ【市販の粉末状のもの】 レバー【粉末の物】又はしらす等 ヨーグルトを朝はあげてます これから三回食になったら、今飲んでるミルクを9ヶ月から飲めるフォローアップミルクに変更した方が良いのでしょうか? いまいち、栄養を考えての離乳食って中々難しくて😣💦 最終更新:2020年9月10日 お気に入り 離乳食 男の子 フォローアップミルク 栄養 ヨーグルト 和光堂 完全ミルク スープ 三回食 BBD(5歳2ヶ月) コメント さく フォロミは必要ないですよー✨ フォロミが必要なのは、お肉や魚をあまり食べない(かつ母乳)の子です🍼 粉ミルクは栄養バランスがよく、離乳食も順調なら卒乳まで粉ミルクで大丈夫ですよ🙆♀️✨ 9月10日 BBD 1歳過ぎたら、フォローアップミルクにしなくても大丈夫ですか⁉️ 今飲んでるミルクが1歳までのミルクで、、 まだ、牛乳は与えてませんが牛乳飲めればフォローアップミルク飲ませなくても大丈夫ですかね⁉️ お肉⁉️とお魚⁉️今の所、好き嫌いなく食べてくれてます! けど、納豆は苦手みたいでオエッてします😅 最近になり、離乳食食べるようになって、、(笑) 9月10日 さく 離乳食食べてくれるなら、安心ですね❣️ しなくて大丈夫ですよ😉✨ 1歳過ぎたから体に悪いものになるわけじゃないですよ〜 (粉ミルクは、フォロミや牛乳より栄養バランスが良いです❤️) 離乳食順調なら、1歳には栄養のほとんどを離乳食から取れるようになるので、粉ミルク(フォロミ、牛乳)は補助的なものになります。 粉ミルクは高いので(笑)、離乳食完了したら、牛乳に切り替えていっても良いかもですね✨ 9月10日 BBD 生後7ヶ月くらいからいきなり食べてくれるようになって😅 生後5ヶ月から離乳食始めましたが、もう全然食べてくれなくて心折れまくってました😰 1歳になったら、粉ミルク辞めなきゃいけないのかと思ってました😅 離乳食もそれなりに食べるけどミルクもそれなりに飲みます😅 栄養を考えて、離乳食を中々作れなくて、、 市販のものに頼っていますが、何をあげたらバランスが良いのかよく分からなくて😵 今からでも、牛乳を加熱してあげたりしたほうが良いのでしょうか⁉️ 9月10日 さく そうなんですね👏良かったですね〜✨ まだまだミルクが必要な頃なので、たくさん食べて飲むのは良い事ですよ😊 難しく考える必要はないと思います!大人と同じですよ〜 野菜と、お肉か魚(もしくは豆腐、卵など)を1日の中でバランス良くあげてたら大丈夫です😊 食べれる食材どんどん増やしていくと、メニュー考えるの楽になりますよ❤️ 私も市販品よく使ってました! ベビーフードも小分け冷凍できるので、味付け代わりに混ぜたり…もオススメです😉 今は、牛乳はメインというよりアレルギーが出ないかの確認くらいの量でいいと思います✨(パン粥に使ったり) 9月10日 BBD 沢山食べてミルクも180〜200飲みます😂 180だと泣いて怒る時もあります(笑) 卵は1回あげましたがアレルギーが怖くてあまりあげれてません😅 けど、卵もあげなきゃですよね😅 今は、ビーンスタークの80gのレトルトパウチを半分ずつ使ってます😚 ミルク飲んでても、牛乳でアレルギー出る事ってあるのですか⁉️ 9月10日 さく 卵はドキドキしますよね😅 でも食べさせるのを遅らせるほどアレルギーになりやすくなるので、あげると良いですよ〜✨ 基本的にはないみたいですが、私は念のため少量ずつあげ始めました❣️ 9月10日 おすすめのママリまとめ 離乳食・ヨーグルトに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
BBD
1歳過ぎたら、フォローアップミルクにしなくても大丈夫ですか⁉️
今飲んでるミルクが1歳までのミルクで、、
まだ、牛乳は与えてませんが牛乳飲めればフォローアップミルク飲ませなくても大丈夫ですかね⁉️
お肉⁉️とお魚⁉️今の所、好き嫌いなく食べてくれてます!
けど、納豆は苦手みたいでオエッてします😅
最近になり、離乳食食べるようになって、、(笑)
さく
離乳食食べてくれるなら、安心ですね❣️
しなくて大丈夫ですよ😉✨
1歳過ぎたから体に悪いものになるわけじゃないですよ〜
(粉ミルクは、フォロミや牛乳より栄養バランスが良いです❤️)
離乳食順調なら、1歳には栄養のほとんどを離乳食から取れるようになるので、粉ミルク(フォロミ、牛乳)は補助的なものになります。
粉ミルクは高いので(笑)、離乳食完了したら、牛乳に切り替えていっても良いかもですね✨
BBD
生後7ヶ月くらいからいきなり食べてくれるようになって😅
生後5ヶ月から離乳食始めましたが、もう全然食べてくれなくて心折れまくってました😰
1歳になったら、粉ミルク辞めなきゃいけないのかと思ってました😅
離乳食もそれなりに食べるけどミルクもそれなりに飲みます😅
栄養を考えて、離乳食を中々作れなくて、、
市販のものに頼っていますが、何をあげたらバランスが良いのかよく分からなくて😵
今からでも、牛乳を加熱してあげたりしたほうが良いのでしょうか⁉️
さく
そうなんですね👏良かったですね〜✨
まだまだミルクが必要な頃なので、たくさん食べて飲むのは良い事ですよ😊
難しく考える必要はないと思います!大人と同じですよ〜
野菜と、お肉か魚(もしくは豆腐、卵など)を1日の中でバランス良くあげてたら大丈夫です😊
食べれる食材どんどん増やしていくと、メニュー考えるの楽になりますよ❤️
私も市販品よく使ってました!
ベビーフードも小分け冷凍できるので、味付け代わりに混ぜたり…もオススメです😉
今は、牛乳はメインというよりアレルギーが出ないかの確認くらいの量でいいと思います✨(パン粥に使ったり)
BBD
沢山食べてミルクも180〜200飲みます😂
180だと泣いて怒る時もあります(笑)
卵は1回あげましたがアレルギーが怖くてあまりあげれてません😅
けど、卵もあげなきゃですよね😅
今は、ビーンスタークの80gのレトルトパウチを半分ずつ使ってます😚
ミルク飲んでても、牛乳でアレルギー出る事ってあるのですか⁉️
さく
卵はドキドキしますよね😅
でも食べさせるのを遅らせるほどアレルギーになりやすくなるので、あげると良いですよ〜✨
基本的にはないみたいですが、私は念のため少量ずつあげ始めました❣️