
生後6ヶ月の赤ちゃんが後追いを始めて、別の場所に行くと大泣きするようになりました。後追いの時期で、成長の一環です。大泣きが続く場合は、抱っこしてあげたり横にいたりすると良いでしょう。
生後6ヶ月です。
後追いというものが始まってきたのかな...??
まだズリバイ練習中で、ちょっとずつしか移動できないんですが、最近子どもの隣から少し離れたり、別の場所に行くと大泣きするようになりました😭
今まではそのままひとりで遊んだりしてくれてたんですが、1週間ほど前から大泣きです。
そのまま家事したりもするのですが、これがいわゆる後追いというものなのでしょうか??
ズリバイやハイハイが出来るようになると、このまま追いかけてくるようになるのかな?
これも成長やなあ~☺️と微笑ましく見てるのですが、あんまり大泣きしてるのも良くないのかな?とか思ったり...
用事が終わったら抱っこして、次の用事まではしばらく横にいたりしてます🌟
みなさんどんな感じなのかなと思い、投稿させていただきました😊
- yasu(5歳1ヶ月)
コメント

すぅはぁ
知り合いのお母さんは、今まで着ていたカーディガンや自分のにおいがするものを与えると少しの間安心してくれたと言っていましたよ😌
なので私もなるべくそうしていました🙌🏻
ハイハイできるようになったら、掃除機の排気も気にせず追いかけてきてました😅

ペルシッカ
yasuさんの投稿で気づけました!
我が家も同じです🏠!
娘もいま6か月で、ずりばいはまだまだ出来ないのですが、回転したり後ろに進んだり。
昨日から近くにいないとすぐ泣くからなんでかなーって思ってたんです!
後回しに出来ることは後回しにしてできるだけだっこしてました😌!
質問してくれたお陰で、後追いの前段階だと気づけました笑
ありがとうございます🧸💕
-
yasu
返信ありがとうございます!
なんと😳同じ感じなのですね!
うちも回転と後退と、ちょっとずつ前に進んでる感じです!
泣くの突然ですよね😂今までそうでもなかったのでなんでかな?と思ってたんです🤔
まさか質問でお礼を言って頂けるとは✨という気持ちです😊
わたしもももなーまーもせっとさんのようにできるだけ抱っこするようにします💖- 9月10日

ママリ🐤
もうすぐ7ヶ月です。近くにいないと泣いたり、私と上の子が遊んでるとズリバイで近づいてきます!後追い始まってますね。
私はあまりに泣く時はおんぶして家事してます。
-
yasu
返信ありがとうございます!
やっぱり後追いなんですね😂
ほんと突然のことだったんで疑問に思ってたんですが🤔
おんぶもひとつですね!抱っこ紐で出来そうならトライしてみます!✨- 9月10日
yasu
返信ありがとうございます!
においのするもの✨そんな手があったんですね😳😳
今度からカーディガン来て試してみます!ありがとうございます🌟
そうですよね~!ハイハイできるようになったらやばいなあ...と思ってます(笑)