
1ヶ月8日の赤ちゃんが、急によく寝るようになり、6時間以上授乳せずに寝ている状況について、授乳のタイミングについて相談しています。
生後1ヶ月と8日です。
ここ2日、急によく寝るようになりました。
たまたまだと思いますが、、、笑
今朝の5時半からぶっ続けで寝ていてすでに約6時間。
授乳していないのですが大丈夫でしょうか、、、?
この間の1ヶ月検診では、1ヶ月過ぎたのでこれからの授乳は泣いて欲しがったらでいいですよと言われましたが、色々ネットなど見ていたり、、皆さんの書き込みを見ているとやはり起こして3〜4時間に一回は授乳した方がいいんじゃないかと思ってます、、。
月齢近いママさん、先輩ママさん、アドバイスありましたらお願いしますm(__)m
- まかろん(4歳11ヶ月)
コメント

なたまめ
おしっこうんちを定期的にしていて体重がきちんと増えていれば無理に起こさなくても大丈夫ですよ!

ちょこ
泣いたら授乳してます。
起きたら授乳すればいいと思います👶
だんだん朝と夜の区別をつかせていかないとなので、朝起きたら1回起こして服替えたり、顔拭いたりしてあげた方がいいかもですね💕✊
-
まかろん
乳児湿疹が出てるので朝もお顔と首回りは洗ってさっぱりするようにしています^ ^
いつぐらいから朝と夜の区別つけるようにし始めたらいいですかねぇ🤔- 9月11日

退会ユーザー
うちの子も全く同じ月齢です♡
うちの子も寝る時はぶっ続けに寝ています笑
ただ、この時期は暑くて脱水も心配なので5.6時間経っても寝てたら起こして授乳させてます!
ちなみに、うちの子はあんまりまとめて寝られるとあとから寝なくなって大変なので5時間程度寝たら起こすようにしてます😂
-
まかろん
よく寝るようになったと思ったのは気のせいでした😂
今日はもう全然寝てくれません笑
日中は細切れの睡眠でもいいんですが、夜の入眠が中々手強くて😂- 9月11日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月くらいから、夜とか5、6時間あいたりしてました💦
おしっこ出てて、体重の増えが問題なければ、起きたときにたっぷりあげたらいいと思います😌✨
-
まかろん
授乳の間隔があきすぎるとなんだかおっぱいの張りが弱くなってる気がして、、。
おしっこもうんちもでてますが、今まで8〜10回の授乳が急に6回とかになるとちょっと不安です😓- 9月11日

パピママ
うちは夜は5〜7時間は空きます。途中で起こしても寝ぼけてあんまり飲んでくれないので…体重など問題なければ大丈夫だと思います🙆♀️起きた後の授乳はすごい勢いですがね。笑
-
まかろん
赤ちゃん用のスケール用意してないんですけど、レンタルしてでも使った方がいいですかね🤔
- 9月11日
-
パピママ
私は一緒に体重計に乗ってあとから私の体重を引いてました‼︎細かい体重は分からないけど、大まかにはわかりますょー!
- 9月12日

絆
昼間そんだけぶっ続けで寝ていても
夜も寝てくれるなら全然いいと思います♥️
私なら昼間は起こしちゃうかも😂
夜中に覚醒されるとしんどいので、、笑
-
まかろん
たくさん寝てくれてたのはまぐれでした🤣
今日はもう細切れ睡眠すぎて私なにもできません🤣- 9月11日

退会ユーザー
息子もこの前、夜7時間ぶっ通しで寝てました(笑)
私は泣いて起きたらあげてます、お腹減ったら起きるだろうし(^^)
-
まかろん
私も泣いたときはもちろん、泣いてなくてもなんとなく時間が空いたらお口に指もってくとちゅぱちゅぱするのでそのタイミングであげるようにしてます。
1日の授乳回数ってどれくらいですか?あと、一回の時間とか、両乳なのか片乳なのか、、
最近は片乳で終わってしまうことが多くて😅- 9月11日
まかろん
赤ちゃん用のスケール用意してなくて😅
大人の体重計で大人と一緒に計って差し引いた重さの大体でちょっとでも増えてれば大丈夫ですかね😅
なたまめ
大人と体重計で大丈夫です。できたら赤ちゃんはお腹がすいた状態でオムいちだと正確に測れます。
まかろん
ありがとうございます^ ^
やってみます☺️