※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に預けている間、何をして過ごしますか?週5日、8時半から14時まで待つことになります。友達はいません。何をして過ごそうか考えています。良い案があれば教えてください。

幼稚園に預けている間、何をして過ごしますか?

訳あって、片道1時間の遠方の幼稚園に通うことになりました。
近くの幼稚園に通うなら、家事をしたり夕飯の支度をしたりしようと思っていましたが、遠方だと帰るわけにはいかず、8時半から14時まで近くで待つことになります。

週5日、何をして過ごそうか考えているところです❗️
なにかいい案があれば教えてください😊
ちなみに、お茶するような友達はいません💦

コメント

ぽっぽ

片道1時間なら帰っても数時間は家事出来るので帰りたいです😂
残るのであれば園の近くで習い事や探して始めてみるとかジム通って鍛えたりするとか🤔

ママリ

大変ですね😭私なら幼稚園近くでアルバイトするかもです!

みゅーまま

その近くでパートは難しいですか?

えりんぎ

えぇっ!
それは大変ですね💦
私だったら幼稚園の近くでパート探すかもです👍

はじめてのママリ🔰

お金があったらですけど
ジムやヨガ通ったりするかな?

無難にその時間でも働けそうなところがあれば働きます!
私じっと何時間もそれも週5、本を読んで待ってるとかできないので😂

まみ

私ならハンドメイドしたいです〜!❤️

an

片道30分ほどですが
一旦帰って家事をする日と
家事をせずカフェで考え事や本を一気に読む日に分けています♪

毎日頑張って帰っても
やる気が起きないことがあるのでメリハリつけてます☺️

パートも考えましたが
今のところこのスタイルです♪

みき

うち徒歩で幼稚園まで50分かかりますが一度帰ってますよ!14時お迎えなのでまた時間に合わせて歩いてますよ!
ただ、午前中で終わる日は近場でお買い物したりしてまったりしてますが💦

sae

数日ならともかく毎日となると、その時間内でできるパートを探します(^-^)

はじめてのママリ🔰



まとめての返信すみません!

子供が生まれてから、行きたくても行けなかったジム通いもいいなと思いました❗️

働くという意見が結構多いですね!
アルバイト、パートもいいですね😆住んでいる近くに友達が居ないので、それで知り合いもできるかもしれないですよね☺️♪

ハンドメイドなどや習い事も、候補ですね😃

私も本当はいったん帰って、家事したいです😅!片道1時間帰るとなると…ちょい疲れるなぁ…と💧でも、週5日、趣味だけやのんびら過ごすのも辛くなりそうですね🤔

anさんのように、家事をする日、のんびりする日のメリハリつけたいです💡

みきさんは、毎日帰っているんですね😳❗️毎日5時間待つ…長いですよねぇ。
その間に家事したいです…。幼稚園の間に家事ができるなら、今の生活よりも家事と晩ご飯の準備がはかどるのに〜❗️
帰って家事できないなら、いまよりも家事が忙しくなる…

色々とアドバイスありがとうございました😆❣️大変参考になりました❗️