※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

他のお母さんたちとのコミュニケーションが苦手で、子供の友達作りが心配。場所見知りの我が子に対する不安もあります。

1ヶ月半検診がありました。
周りのお母さん方を見てると、顔見知りの人同士が話していたり、子供が違うお子さんの所に近づいて行って、それをきっかけに親同士が話していたりしてて...
我が子は場所見知りが激しいので、自ら他の子に近づく事もなく、私だけポツーンって感じでした😣
自分のコミュニケーションの低さにも凹むし、保育園も通ってるので知ってるお母さんもいましたが、挨拶する程度でした。
気にする必要ないと思うけども、今後も話せる人が出来ない気がするし、こんな母親じゃ、子供も友達できるのか心配になってしまいました😢

コメント

生ハム

子供は子供同士で友達になるので別にお母さん同士が仲良くなくてもいいと私は思ってます(*^^*)

結絆

まだまだ大丈夫ですよ〜
いずれ保育園や子ども園に通えば、その心配はなんだったんだろう?って思う日が来ますよ

私の息子も人見知り場見知り酷かったです(実家でさえ地獄で宿泊なんてできませんでした)

保育園は激戦区で、子ども園からだったけど最初の2か月は最悪
だけどなんかおかしいって思って転園させたら、その日から先生にベッタリ、お友達とも先生の力を借りながら徐々にできてきて
お迎えに行ったら遊んでる姿見られるのが嫌で、『あっちで待ってて〜』って言葉が寂しい反面、仲のいい友達できていぃ成長だって嬉しかったのを覚えてます😊

ママ友なんていたらいたで鬱陶しいですよ〜
中には噂好きで表向きいい顔して仲良しごっこ、裏では腹黒ママさんもいますから

私はあえて群れになってない一匹狼さんに声かけて仲良くしてます