![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
千葉市花見川区在住。娘が通う幼稚園選びで悩んでいる。20分の距離が心配。区を跨いで通園する方の対策を知りたい。
千葉市花見川区に住んでいます。
来年4月から娘がプレに通う予定なのですが、候補の幼稚園に家から車で20分ほどの美浜区の幼稚園が挙がっています。
近くの幼稚園でも候補にしている園はあるのですが、母子共に気に入っている園が車で20分という距離なので遠いし、急なお迎えが必要になったときに娘が可哀想なのでは?と主人は言います😂(それと同時に小学校に知り合いがいない状態で入学というのも気になっているようです😭)
我が家のように区を跨いで通園される予定の方、実際に区を跨いで通園されている方いらっしゃいましたら、急病時や災害時のお迎えについてどのように対策されているかお聞きしたいです💦
- みい(6歳)
コメント
![Rio☺︎Mioママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rio☺︎Mioママ
幼稚園ではないのですが…
私も花見川区在住で、2人とも稲毛区の保育園に通っています。
花見川区は激戦区で上の子0歳の時も入所の保証がなかったので、家から比較的近いところ、通勤途中で今の園を希望しました。
美浜区の幼稚園に通ってるお友達いますよ😊
私は職場が中央区で🚙通勤ですが、お迎えには30〜40分かかります😅
市からと園からの災害メール等で休んだり、お迎えしたり対応してます。
同じく学区が違うから…と心配しましたが、昔の自分を考えたら新しいお友達自然に作ってたなーと思って、きっと大丈夫と割り切りました😌
![SUN&MOON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SUN&MOON
稲毛区ですが、幼稚園は美浜区になりバス通園はありますが私の家までは通ってません。
そのまま今の所に住み続けた場合学区が全然違うので同じ小学校に通うお友達はいないので同じく旦那と相談中です!
幼稚園は決めたので、今賃貸なので通ってる間に引っ越すかそのまま今の所に住み続けるか悩んでます!
車で10分ほどのところの幼稚園です!
-
みい
以前にもこちらでお話させていただきましたよね😊
その節は暁幼稚園のプレの話を詳しくありがとうございます!
美浜区の幼稚園に決めたということですが、学区やはり気になりますよね💦
園バス来なくても車で10分ならなんとか送り迎えできそうで良いですね✨
わたしも美浜区の幼稚園と暁幼稚園で迷っていますが、暁幼稚園と比較した点はどのあたりでしょうか?- 9月10日
-
SUN&MOON
あ!前に笑
気づかなくてすみません💦
明るさとやっぱりプレ週1は子供には根強くて、プレの間に先生の名前も覚えて大好きになり、母子分離になって親と離れても全然平気になってるってことはきっと幼稚園楽しんでるってことなので安心できるかなーって思いました!
先生の雰囲気も美浜区の幼稚園の方がよく、暁の先生も明るくていい先生なのですが、どことなく若い先生が多くてキャピキャピ感が若干残るかなって思いました!
両方行ってみて娘に聞いてみたところ美浜区の方がいいってことだったので意見を尊重し美浜区の幼稚園に決めました!
満3歳児入園も通ったのも決め手です😊- 9月10日
-
みい
いえいえ☺️✨
プレ週1と月1とではだいぶ差が出ますよね💦
うちの娘はあまり人見知りしないタイプだと思っていたのですが、先日暁幼稚園のプレに参加した際に珍しく人見知りしてなかなか輪の中に入れないで居たので、娘にはもう少し規模の小さい幼稚園の方が合うのかも…😅と悩んでました😂
満3歳児入園ってことは、間もなく入園できるという事ですか?- 9月11日
-
SUN&MOON
暁幼稚園のプレはみんな一緒になのでなかなか慣れるまで大変ですよね😓
娘も人見知りあまりしないタイプですが去年1年間お兄ちゃんお姉ちゃんに圧倒されて娘も泣きながらの参加でした笑
この前のプチ運動会は楽しんでました!
多分1年違うと怖がらなくなると思います✨
9月生まれまでの子は11月から、9月以降生まれの子は1月からの入園になり、娘は1月からです!
今年からその幼稚園は満3歳児がはじまったので、定員がありましたが入ることができました!- 9月11日
-
みい
暁では人の多さに圧倒されたのと、男の先生が怖かったみたいでほとんど園庭の遊具で遊んでました😅
今後も迷いながら通うつもりではいますが、サンフラワーさんの娘さんのように美浜区の幼稚園と掛け持ちしたらそっちを選びそうな気がします😂
満3歳児入園の区切りはそこなんですね!
通常の年少さんとはどこが違うんですか?- 9月11日
-
SUN&MOON
男の先生怖かったんですね笑
男の先生今回2人いましたもんね笑
いつもの男の先生と違う先生にもなりましたし笑
週1でプレいくと慣れるのも早いので選ぶの間違い無いと思います☺️
通常の年小さんとそんなに変わらないですよ!
給食もありますし、預かり時間も同じです✨
4月からの預かりよりも早くに預かってくれるだけです笑- 9月11日
-
みい
そうだったんですね💦
暁には今回初めて参加したので、勝手が分からず😂
わたし的には美浜区の幼稚園の方が全体の雰囲気が好みなので、遠くて大変なこともありそうですが、そうなると嬉しいんですけどね💕笑
えー!満3歳児入園めちゃくちゃ良いですね🥰
そうなると入園式は年少さんに上がったタイミングになるんですか?- 9月11日
-
SUN&MOON
最初はあの人数だとわからないですよね😓
そして、プチ運動会親が疲れますしね笑
遠くても子供に合っているのならそっちの方がいいなーって思いますよね✨
入園式はそうです!
年小に上がったタイミングなので4月です😊
園も綺麗だし、明るいし、設備も良く、園児のことをきちんと考えてくれてる幼稚園なので車で通園でも頑張ろうと思ってます!- 9月11日
![セブン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セブン
同じく花見川区に在住で来年から美浜区のプレに通う予定です😊
自宅から幼稚園近いところに越したことないと思いますがその園の雰囲気もあるだろうし、子供にとっていい幼稚園だったらいいんではないかなと思います❣️
私は車がないので急なお迎えが自転車(10〜15分)になってしまうので車だったら夏でも冬でも暑さや寒さ凌げるのでそこまで問題ないかなぁと☺️
小学校不安もありますが、保育園に通ってる子も今は多いですし、幼稚園もいろんなところから通われてる方も多いので全くかぶることにならないと思うのでその辺は気にしなくても大丈夫じゃないでしょうか😆
-
みい
同士の方いらっしゃった〜😂✨
お子さんとも同級生ですね!
そうなんです、近くにも幼稚園はあるのですが、美浜区の幼稚園の雰囲気が母子共に気に入っているので迷ってました💦
今は保育園の子も多いし、子供ならお友達すぐできますよね☺️💕
ちなみにどちらの幼稚園のプレに通う予定か差し支えなければ教えていただけませんか…?
わたしは高浜幼稚園のプレを希望しています😊- 9月10日
-
セブン
同士です〜!笑
そして同級生なので嬉しいですね♫
私も近くに幼稚園あるんですがお勉強系でなかなか合わなさそうなので美浜区の方にしてしまいました☺️
美浜区はいい幼稚園たくさんありますよね!
ですです!子供はすぐお友達できると思うので小学校きっと大丈夫ですよ😍💕
私はひばり幼稚園っていう幼稚園を考えています〜❣️
高浜幼稚園、人気ありますよね♫- 9月10日
-
みい
嬉しいです🥰
近くのお勉強系幼稚園って、幕張のさざれ幼稚園とかですか…?
我が家からは暁幼稚園が1番近いのですが、雰囲気的に娘が合うのか微妙で💦
そうなんです、美浜区の幼稚園は数も多いしいい幼稚園ばかりらしくて✨
ひばり幼稚園も人気ですよね!
高浜幼稚園もひばり幼稚園もプレ前から通えるクラス?ありますもんね!
そういうのもあって、自然とその幼稚園に行き慣れてた状態でプレに移行できそうでいいなと思ってました☺️🙌- 9月11日
-
セブン
あ、そうです!さざれ幼稚園です😂
広い運動場は魅力的なんですがお勉強に力をいれてるイメージが多くてやんちゃなうちの息子にはちょっと合わないかなぁと💦
近くの幼稚園が子供と合いそうだったら一番そこがよかったですよね😭
あ、プレ前のありますね!ひばりだとひばりっこかな?高浜もあるんですね💕
私は行ってないんですが2歳からいけるのがあればプレも慣れるの早そうですよね☺️✨- 9月11日
-
みい
さざれは小学校受験する子向けって聞いた事あります!
入園時にオムツ外れはもちろん、面接でお箸が使えるか聞かれるとの噂があるとか…😅
あ、そうです!ひばりっこ✨
高浜も不定期開催、予約制ではあるのですがベビーマーメイドというのがあります💕
それとはまた別で未就園児イベントを不定期にやってくれるので、プレ前に雰囲気掴めそうだし…となるべく参加するようにしてます😊- 9月11日
-
セブン
それ私も口コミとかで見ました😂オムツ外れもお箸も入園までにできなさそうで、、😱
けっこう厳しそうな感じありますよね😅💦
ベビーマーメイドって名前可愛いですね💕
しかも未就園児のイベント不定期にやってくださるのすっごくいいですね♫
これだけ魅力的なこともたくさんあるから旦那さんも美浜区の幼稚園に通うこと了承してくださるといいですね☺️❣️- 9月11日
-
みい
今日最寄りの支援センターに遊びに行ったらさざれ幼稚園にしようかなってママさんがいました😳✨
どうやらさざれの近くにお住まいの方で、見学行ったら園庭がめちゃくちゃ広くて他が霞んで見えたらしいです😅
高浜は人気も高いのでプレが抽選になる可能性もあって、今からドキドキです💦
主人も高浜での娘の様子を見ればここだな!と思うはず😂
ひばり幼稚園はプレ申込もう終わったんですか?- 9月11日
-
セブン
さざれにしようとしてる方いられるんですね😳
でも外からみたんですが本当に園庭は魅力的でした✨確か県内一広いって言われていたような🤔
高浜プレでさえも抽選かもしれないんですね😭💦無事に入れるといいのですが😫
ひばりは11月あたりにプレ募集の要項出すってことなのでこれからです☺️- 9月11日
-
みい
その方はさざれが近いし、車の運転も苦手だからあまり遠くの幼稚園には行きたくないな〜って感じでした😂
園庭そんなに広いんですね!
ちょっと気になります🤣笑
あ!それなら同じくらいの時期っぽいです✨
高浜も11月上旬にプレの体験会があって、そこで申込になるので、それまでにベビーマーメイドや未就園児イベントに通って入園意思があるのをアピールしておきたいところです🙌- 9月12日
-
セブン
なるほど!でも近場で通えるのもいいですよね☺️✨
園庭はほんとすごく広くてびっくりしました❣️遊具のあるところとは別に奥にグラウンド?みたいなのもあって小学校の校庭くらいありそうでしたよ〜😳
大体プレの申し込み11月あたりなんですかね♫
お互い希望の幼稚園に入れるといいですよね😍❣️- 9月12日
-
みい
そうなんですね!
主人に聞いたら電車から見えるけどめちゃくちゃ広い!って言ってました😳✨
この辺りは11月にプレ申込が多そうですね🙌
はい!まずはプレに入れる事を願います…🥰
お互い上手くいきますように😊- 9月13日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
花見川区から美浜区の幼稚園に娘が通ってます(´˘`*)
息子も来年からプレに通わせようと思っています♪♩♬
ちょうど、車で20分くらいかかる幼稚園ですが、
夫が仕事に車で行ったら車ないので
もし災害があった時は自転車ででも
どうにかして迎えに行くつもりです𖤣𖥧𖥣。
急なお迎え時に車があるなら、尚更大丈夫だと思います◡̈⃝︎⋆︎*
-
みい
実際に通われてるんですね!
車で20分ほど…というのも同じで安心しました✨
やはりお迎えに関してはどうにかして行くしかないですよね😂
ちなみに美浜区の幼稚園にした決め手ってありますか?- 9月11日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
転勤族で途中入園だったので、何件か見学行った中で
雰囲気もよくて
幼稚園生活の中で、小学校に行っても困らないような生活をしてると聞いたからです◡̈⃝︎⋆︎*
車で20分でも、バスが家の近くまで来てくれるっていうのも
決め手ですヾ(*ΦωΦ)ノ
ちなみに、みいさんが検討されてる同じ幼稚園です😆👍
-
みい
えー!そうなんですね😳✨
園までの所要時間も同じくらいだし、もしやご近所さんだったりして…☺️
見学行った時にバスルート聞いたら、うちの1本向こうの道を通っていて、そこの道で乗ってるお子さん居ると聞いてて🙌- 9月11日
-
まい
園から距離でいうと
8~9キロ程離れてます( ⍥ )
家の近くにバスが走ってると
ほんとにありがたいです😆👍
母子分離のプレだと、二学期からはバス降園できるのも、良いですよね◡̈⃝︎⋆︎*- 9月11日
-
みい
8〜9kmだとうちの倍くらいありますね💦
下にお子さん居るとバス通園ホントにありがたいですよね!
母子分離プレも魅力的で、通うとなると車停める場所に困りそうなのでそちらを希望したいのですが、抽選に漏れないかハラハラしてます😅- 9月12日
-
まい
混まない道で行けるので遠くても20分で行けるので
距離にしたらほんとに遠いです(>ㅁ<` )💦
分かります😅
近くのパーキングはなかなか停められないから、遠いところになっちゃうのが大変ですよね( ˟ ⌑ ˟ )
抽選になるほど人気なんですね🤔✨
聞いてみたところ、母子分離に通わせてたって方は結構居ました🐯◎!- 9月12日
-
みい
混まない道で行けるのいいですね!
うちからだとどうしても大きな道路に出なきゃで、そこが混んでて20分くらいかかってしまうことがほとんどです😅
スムーズに行ければ15分くらいに短縮できる日も時間帯によってはあるんですけどね😂
幼稚園に駐車場がないとそうなっちゃいますよね💦
園の行事に車で行くなら、帰りに買い物も出来ちゃうイオンの駐車場に停めちゃうのが1番確実ですかね?
母子分離クラスは確か1クラスあたり定員9人と聞いたような気がします🙌
なかなか狭き門になりそうな予感です🥺- 9月13日
みい
花見川区は保育園激戦なんですね💦
通勤途中にある園なら送り迎えもなんとかなりますね!
娘が幼稚園行き始めたら少し働きに出たいなと思っていて、もし美浜区の幼稚園に決めたら幼稚園周辺の職場を見つけようかなと思っていたところでした☺️
なるほど、事前のメールで判断してらっしゃるのですね✨
参考になります、ありがとうございます😊💕