
介護職復帰後、日曜出勤に不満。休みを取りたいが難しい状況。日曜出勤に不安。辞めるべきか悩む。
介護職をしている方に質問があります!
介護職だけでなく働いてるお母さんでも大丈夫です!
今月復帰します。今回二人目出産後の復帰になります!ちなみに正社員の時短勤務。子供は保育園。土曜日半日、日曜祝日休みです。下の子は保育園行き始めたばっかりでまだ慣らし保育中。1人目復帰後、施設の配慮で日曜、祝日は必ずお休みをもらってました。2人目復帰もそのようにしてくれると信じ復帰を決意。復帰前面談の時にお願いをすると厳しいとの返事でした。納得はしておらず今月は希望休でなんとか休みを取りました。来月の希望休を渡したところ(もちろん日曜休みを入れ更に希望休3日)さすがに多過ぎる、厳しいと電話がありました。正直に日曜出勤について納得していないことを話しました。1人目復帰時に出来てなぜ今回出来ないのか不満だと伝えました。旦那とは同じ職場なのですがもちろん日曜出勤もあり出勤優先順位としては旦那優先です。部署が違うので日曜出勤がかぶってしまうんじゃないかと不安で仕方ありません。イライラもありもし日曜休みが通らないんなら辞めさせてもらうと言ってしまいました。パートや準職員の話もありましたがそれも拒否しました。
私は間違ってたのでしょうか?皆さんなら日曜日も働きますか?
- ぽんchan.(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
施設側が日曜は旦那さんが休みの日は出勤、旦那さんが出勤なら休み、みたいな調整をしてくれるなら私なら日曜出勤しますね🤔
そういう調整ができないなら(そして近くに実家義実家がなく預け先がないなら)、辞めるかパートになります☺️
入所施設ですかね?
同じ敷地内にデイがあればデイに異動とかもムリそうですかね?
『一人目の時にできたのに何故できないのか』という不満、分からなくはないけど、介護はただでさえ離職率が高く、業界全体的に慢性的に人不足ですし、数年前と同じ配慮ができなくても仕方ないと思います😓
ただ、事前に言ってほしいとは思いますが😅

ぽんchan.
ありがとうございます。
私が出勤の時は必然的に旦那が休みになります。義実家は数分の距離にありますが2人預けるのは気が引けてお願い出来ない状況です💦
老健で配属先は入所エリアになりました。
どこも人手不足ですよね😭復帰前面談では難しいと言われてたのですが私自身受け入れることが出来ず今の状態になります。
距離も車で50分かかるので未練は無いです。ただ、元々働いてた職場なのでみんな知ってる方ばかりなので働きやすい理由で復帰を決めました。

人間不適合者
夫婦で福祉職です。数年前まで同じところで働いていた時は勤務を配慮してもらってどちらかが子供の送迎や休みに対応できるようにしながら土日祝関係なくシフト入ってました。(例えば、シフト被らない、どちらかが当直の日は片方は日勤とか。お互いが隔週で土日休みとか)
今も職場は別ですが、お互いの職場に事情を説明して理解を得て配慮してもらっています。
旦那さんはどうお考えでしょう?うちは子供がいての就活が大変だろうと夫婦で考え、幸い職場の理解もあり辞めないで働いてました。
-
ぽんchan.
ありがとうございます。
復帰後は夜勤もされてたんですか?すごいですしか言えないです!
うちは旦那が日勤のみ月1-2当直あり。私は9-16の育児時短になります。
旦那は日曜出勤には納得していません。(1人目の時配慮して休みにくれてたので)
新しい仕事先見つかったら辞めていいよって言ってくれてます。幸い子供は保育園に預けてるので平日動けます!
もう少し考えたいと思います。- 9月9日

はーちゃん
介護士として働いてます。
日、祝は実家に預けて働いてます。
その分次の日はお休みにしてもらってます。
-
ぽんchan.
休み関係なしで働かれてるんですね!
もう少し考えたいと思います。
ありがとうございます。- 9月9日

カブトムシ大好き息子
私は同じような理由でパートです。やはり正社員で働く以上、なかなかその融通は通らないのでは?と思います。だから、離職率が高い理由でもありますよね。もっと働きやすくなればいいのにと何度願ったことか。
-
ぽんchan.
私の考えが甘いんですかね。もう少し考えたいと思います。ありがとうございました!
- 9月9日

yahhho
同じく正社員で時短です。
まさに、同じー!と思ってコメントしました!!
わたしは転職しました。
土日休みです。
その方が気持ち的に楽です。
-
ぽんchan.
同じ境遇の方からコメント頂けて嬉しいです♡
転職した方が気が楽ですよね。
転職も考えつつとりあえず復帰して辞めるなら今年いっぱいで辞めよかなって思います- 9月14日
ぽんchan.
下に買いちゃいました💦