
朝の準備が大変で、仕事に間に合わない悩みです。他のママたちはどうしているのか気になります。
お子さんが幼稚園や、保育園に通われて仕事されてる方、朝は大変じゃないですか?😖
下の子がやっと幼稚園に通い出して、前からパートをしようと決めてたんですが、朝なかなか起きなくて、起きても機嫌が悪く、やっとの思いで準備させていざ出発の時間にはもう9時になっています😭
今働きたいなぁと思っている所があるんですが、開始時間が9時で、とてもじゃないけど間に合わないなぁって。
ここで働いてるママさんはもっと早くから働きに出られてる方もいるし、私の娘はもうすぐ4歳ですがそれよりもっと小さいお子さんがいるのに頑張ってらっしゃる方がたくさんいて、本当にすごいと思います。
私もそんなキラキラしたママになりたかったのに思ってたのと違う!ってなってます😓
みなさんは朝はどうやってスムーズに準備されてるんでしょうか?
- くまちゃん(8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
息子2歳半で保育園ですが…
私は朝5時半おきで家事や支度済ませて息子は遅くても7時半に起きて8時には家を出ます!
スムーズにいかないのでいかに早く起きるかにかかってます🤣

ハルノヒ
うちの子供たちは幼稚園保育園に行き始めてから、朝6時過ぎには起きるようになりました。上の子を8:45頃の園バスに乗せているんですが、だいたい起床してから家を出るまでに2時間半くらいあるのでなんとかなってます😊
育休中は、10時スタートの習い事に行くのも至難の技ってくらい朝の準備がスムーズに行かなかったのですが、登園が毎日のことになると朝の準備も習慣化したのかもしれません。
-
くまちゃん
お子さん小さいのに6時過ぎに起きるなんて偉いですね😊
寝かすのも早いですか?
娘は9時には寝かせようとしますが、幼稚園で疲れてるはずなのに、なかなか寝なくていつも10時過ぎてしまいます💦
早く寝かせて早く起きるを習慣にしないといけないですね(>_<)- 9月9日

退会ユーザー
7:30には家を出るので、朝は6:00頃に子供達は起きます。
1時間半あるので、子供たちはひと遊びして出発する感じです😂
遊んでる間に自分の準備や家事をして、時間になったら出発してます💪
毎日のことになったら自然とリズムが出来上がってくると思いますよ✨
-
くまちゃん
7時半に出るんですね😱
その時間娘はまだ夢の中です😓
夜はなかなか寝てくれないので、それで朝は起きれないんでしょうね💦
今日はほんとに起きなかったので、鬼から電話のアプリで起こしたら泣いて余計に大変でした😅
毎日の習慣を見直してマトンカレーさんみたいに子育ても、家事も仕事も頑張りたいです^ ^- 9月9日
-
退会ユーザー
旦那さんは何時頃家を出られますか?
うちは旦那が6:30に家を出るので、いってらっしゃいをする為にも6:20には必ず起こすようにしてます😊
寝過ごしたりでいってらっしゃいを出来なかったときの娘は悲壮感漂ってます笑
最初に何か目標があると起きてくれるかもしれませんね✨
頑張ってください🎉- 9月9日
-
くまちゃん
旦那は7時に家を出ます。
朝からけっこううるさくしてるんですが、全く起きません😭
息子は7時40分に出ますがその時も余裕で寝てます(>_<) ちなみに今日も全く寝そうにないです。
少しずつ頑張ります!
ありがとうございます😊- 9月9日
くまちゃん
もっと早く起こさないといけないんですね💦娘は7時に起こしても8時半にやっと起きる感じです😭
5時半起きで家事も済まされて仕事に行くなんてすごすぎです😆