
コメント

メメ
幼稚園行きたくないってのは、それだけママとの時間が魅力的ってことじゃないですかね?
ママが好きで、ママといたいから行きたくないならとても愛されてたり、信頼されてるママなんだと思いますよ☺️
娘さんの年頃はただでさえイライラしやすいのに、上にも下にもお子さんがいれば尚更だと思います。
次男くんは仕方ない、3番目の宿命です。
でも、もう少し大きくなったら娘さんも入園して次男くんとの時間も増えるからゆっくり向き合えるんじゃないでしょうか🙆♀️
3人が今日も元気で綺麗な服着てお腹いっぱいなら、それで取り敢えずオッケーだと思います!
こけこっこー
気持ちが軽くなるような優しい言葉、ありがとうございます😭
長男はもともとお友達と遊ぶのが大好きなのですが、このところグループみたいなのが出来てうまく中に入れないようです、、、
メメ
うちはまだ年少男児で固定の友達同士で遊ぶとかよりは、みんな何となく一緒の空間で何となく一緒に遊んでるレベルですがやっぱり4歳、5歳となってくと変わってくるようですね😢
周りでもそのような話はちらほら聞きます💦
でも、その理由が分かってるって凄く素敵だと思います。
私自身が中々グループに入れなくて嫌だと登園や登校拒否した時期がありますが、母が寄り添ってくれたのは心強かったです。
なので無理にママが動くよりも、ママが息子さんに寄り添って同調してあげたり、一緒に打開策を考えてくれる方がお子さんは嬉しいかもしれないですね☺️
こけこっこー
ありがとうございます、4、5歳のあるあるなんですかね〜
年少のときはみんなでわきあいあい楽しそうにしてたのですが、、、