
娘の幼稚園転園について悩んでいます。現在の幼稚園になじめず、性格も変わってきたため、遊び中心の幼稚園に転園した方がいいか迷っています。どう思われますか?
娘の幼稚園転園についてどう思うか
教えて欲しいです。
娘は年少から通ってますが
あまり幼稚園に行きたがらないです
幼稚園では友達と仲良く遊んでると
先生は言ってくれますが
幼稚園であった出来事
何して遊んだ
今日は何したってのを
教えてくれません。
通ってる幼稚園は仏教系で
のびのびした幼稚園ではありません
娘はどちらかというとフリータイプな子です
娘の性格が日に日に穏やかじゃ無くなり
私に八つ当たりをしてきたり
すぐ怒ります...
幼稚園入れ間違えたかなって最近
思うようになり
同じ市内の遊び中心な幼稚園に
転園しようかなっと思ってきました。
私がこのような考えを持つのは
甘いですか?
本人に今の幼稚園でがんばって
貰った方がいいですか???
皆さんの意見聞かせてくださいm(__)m
- なな(3歳0ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

ママリ
特に男の子が多いですが、幼稚園での出来事を全く教えてくれないって子はけっこういますよ。
性格については、
うちも最近そうなのですが反抗期だと思ってます😂
口が達者なので4歳児と本気で対等にケンカしています 笑
特にお子さんから何かSOSが出てる訳ではないなら、転園しなくてもいいのでは?と思いました🤗

はじめてのママリ🔰
年少で通っている娘がいます。
幼稚園は義務教育ではないですし、私だったら娘と話して幼稚園変えたいって言うのであれば転園考えます。
下の娘さんは春から幼稚園ですか?

はる
とにかく話を聞かないと転園にはしないですね⭐️
幼稚園での話をしない子はたくさんいますよ😊
4歳なら、本当に嫌な事(意地悪されている、勉強ばっかりつまらないとか) は話す能力はありますから、転園したいならそれなりに自分の気持ちを言わないとさせられないです。
遊び中心だと、お友達とのコミュニケーションとか、また違った難しさがあったりしますよ⭐️ なので、転園したから娘さんが落ち着くとも限りません。
毎日怒ってどうしたの?幼稚園で嫌な事あった?幼稚園違うとこに行きたいの? と、とにかくよく話し合うべきだと思います。
本人がどうしても嫌で、転園希望ならそれはアリだと思います😊

さくら
うちの長女も、幼稚園·小学校で何してるのか全く話してくれませんよ~。
超マイペースです。
長女の様子は先生やお友達、ママ友から聞いてます💦
先生だと目が届いていない時もあるかと思うので、
娘さんが仲良くしているお友達やそのママさんに娘さんの様子を聞いてみてもいいかなと思います。
あとは運動会の練習が面倒とか、
暑くて疲れちゃうとか、そういうのもあるかも知れませんよ😂
長女は足が遅いので、年中くらいからかけっこ嫌がるようになりました💦
なな
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!