![かなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃんがぐずぐずしていて、寝不足でイライラしています。夜は2〜3時間ごとに泣いて起き、授乳しても受け付けず、昼間は暑くて外出もできない状況です。離乳食もお休みしています。原因はわからず悩んでいます。
あと1週間で生後6ヶ月
ちょっと疲れちゃいました。
ちょっとだけ吐かせてください😭
質問とかじゃないです。ごめんなさい、
ここのところもうずっとぐずぐず…
寝る前も起きてからもぐずぐず…
疲れました。
夜は寝返りしちゃっていい位置にはまらず2時間~3時間ごと泣いて起きる😱
抱っこしてゆらゆらすると落ち着くので置いてもいいかと思って置くとちょっとして泣き出す。
あんまり時間たってないけどとりあえず授乳してみる→いらない。そうですか……。
はぁ😞💨私も睡眠不足でイライラ。
昼間は息子と2人、暑くて散歩も行けないし。
「もう!分かんないよ!」ってちょっと大きな声だしたらギャン泣き😭
はぁ😞💨ごめんね…
こんなお母さんで…
もう今日は離乳食もお休み。ごめんね。
なんでこんなにぐずぐずしてるんだろ…
おっぱい足りない?寝れてない?抱っこ足りない?
はぁ😞💨
- かなたん(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![バマリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バマリ🔰
離乳食は私は7ヶ月ではじめたんぱく質が駄目なのと卵が疑陽性で一端きりあげました。
10ヶ月くらいからあげてすぐ3回食になったので実はそんなに早く進めなくて大丈夫で早く始めるからこそ食べれないのに無理させてるからストレスなんです。
バリバリくれくれするまで積極的にあげなくても大丈夫。
ポジションが気に入らないとかは寝苦しいんだと思います。
抱かれてたほうが気持ちいいから完全に寝落ちするまで嫌なのかと思います。
私は抱っこから落ち着いたらカンガルー寝して完全に寝落ちてからもだめ押しで30分経ってから降ろすのでなくスライドさせてみて駄目なら戻すがだいたいゆっくり戻して自分の体に触れさせておけば大丈夫でした。
兄の嫁さんも離すとぐずぐずうるさいから添い寝にかえたと言ってたのでそうなったのかと移行しました。
下手すりゃのせたまま寝てました笑
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
大丈夫ですか??
甘えたい時期なんでしょうね😊
わたしは最近まで2〜3時間おきでした😅寝不足に加えてグズグズされるとほんとにイライラしますよね〜
大体寝るのが足りなかったり、歯が生えかけでかゆいとか、私があんまり相手できてないときがグズグズ多かった気がします。
1日携帯封印して一緒にゴロゴロしたり、いないいないばぁとかおしゃぶりで黙らせたり笑、ドライブしたり抱っこ紐で寝かせたりしてました😅
お母さんしんどいときはなにもしたくないけど泣かれたら余計しんどいですよね。なにもかも悪循環。
あまり解決策になるようなこと言えなくてすみません。
-
かなたん
ありがとうございます😭
硬いものをアムアムしたがるので歯がかゆいのかもしれないですね😵
少し前まで寝起きはニコニコご機嫌だったのに、泣いて起きていてちょっと参ってました😢
明日は1日携帯封印して向き合ってみます。
共感していただいただけで嬉しかったです😭ありがとうございます。- 9月9日
かなたん
ありがとうございます😭
そうですね。離乳食はのんびりやります。
抱っこの方がいいからですよね…寝かしつけの方法も工夫してみようと思います。