※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー(^O^)
子育て・グッズ

お子さんが1歳になるまでで一番大変だった月齢はいつでしたか?寝ない時期や夜泣きが始まる時期など教えてください。

みなさんはお子さんが1歳になるまでで一番大変だったなーと思うのはどの月齢でしたか?
産まれてすぐが寝てくれなくて大変だったとか、○カ月頃に夜泣きがはじまって辛かったとか。
参考にしたいので聞かせてください^ ^

コメント

ちくわ⊂((・x・))⊃

個人的には3.4カ月ぐらいの時ですかね!
新生児の頃は寝ておっぱいの繰り返しで寝不足ではありましたが、子供と一緒にお昼寝もできたのに…だんだん起きている時間が長くなってきてグズグズが多かったのもこれぐらいの時期だった気がします!
1番抱っこしてた時期ですかね(^◇^;)
今は1人遊びも出来るようになって、私自身も手の抜き方を覚えかなり楽させてもらっています^ ^♡

  • むー(^O^)

    むー(^O^)

    なるほど!
    起きてる時間が長いとずーっとかかりっきりですものね。
    私も3カ月が一番抱っこしてて、肩とか色々やられました。1人遊びできるようになるの楽しみです(^○^)ありがとうございました!

    • 7月11日
deleted user

8ヶ月、9ヶ月のころに夜中なかなか寝付いてくれず、遊びたいモードになる日々があって、あの時は大変だったなーと思います。

  • むー(^O^)

    むー(^O^)

    覚醒ってやつですね(°_°)
    いまのところまだないので、参考になりました。
    そんな時は遊んであげてましたか?

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    危険がないよう最大限気をつけてリビングで勝手に遊んでもらって、私は行倒れのように床で寝てました。気付いたら子どもは私の近くで寝てることが多かったです。

    • 7月11日
  • むー(^O^)

    むー(^O^)

    行き倒れに笑っちゃいました、想像つきました(>人<!笑
    一緒に遊ぶとなるとキツイですもんね(´Д` )ねふかけこきそうです(´・_・`)笑

    • 7月11日
みな♡

10ヶ月から現在です(笑)

2歳のイヤイヤ期に参ってます:(;゙゚'ω゚'):

次男は10ヶ月から現在。
後追い、夜泣きで毎日ヘトヘトです(´Д⊂グスン

  • むー(^O^)

    むー(^O^)

    おつかれさまです(´・_・`)!
    イヤイヤ期、本当参っちゃうってみんな言いますものね。
    後追いって大変なんですか?
    きっと可愛いだろうなーって浅はかでした(´Д` )

    • 7月11日
  • みな♡

    みな♡


    私も甘くみてました:(;゙゚'ω゚'):(笑)

    後追いも長男の時はなくて:(;゙゚'ω゚'):

    次男で初めてなりましたが大変です(´Д⊂グスン
    トイレ行ってもギャン泣きされ、少しでも姿見えないとギャン泣きされるので何も出来ません(´Д⊂グスン

    • 7月11日
  • むー(^O^)

    むー(^O^)

    すでに超絶ママっ子なのでうちもあり得るかもしれないです(*_*)預けたりできないし息抜きできないですよね、、(*_*)

    • 7月11日
  • みな♡

    みな♡




    いえ、うちはばぁばも大好きなんで預けては出来るんですが😅

    • 7月11日
  • むー(^O^)

    むー(^O^)

    預けれる人が1人でもいるとまだいいですね^_^私もそうなりたい(´Д` )

    • 7月11日
  • みな♡

    みな♡




    まぁ、極力預けず頑張ってますが😄💦(笑)

    完母ですか?

    • 7月11日
  • むー(^O^)

    むー(^O^)

    えらい!
    うちはミルクです!でもわたし以外の人のミルク飲みません(´Д` )五分でも目の前からいなくなれば雄叫びです、、笑

    • 7月11日
  • みな♡

    みな♡




    2人居たら、慣れです(笑)

    あらら:(;゙゚'ω゚'):
    うちも完ミでしたが、誰に飲まされても飲んでました:(;゙゚'ω゚'):

    • 7月11日
so❤︎mam

しいて言えば2か月くらいですかね、、、

小さくて弱々しく、背中スイッチはあったし、
まだ笑わないからあやしてもぼーっとしてるし

いまはあやせば笑うので疲れも吹っ飛びます!

  • むー(^O^)

    むー(^O^)

    背中スイッチすごいですよね(*_*)
    やっぱりあやして笑ってくれるようになるとぐっと可愛さ増しますものね^_^
    ありがとうございました!

    • 7月11日
ちーちゃん

1人目は新生児〜1歳半くらいまでが大変でした´д` ;
頻回授乳で、夜中も1時間毎に授乳、寝不足でフラフラでした…( ; ; )
11ヶ月で断乳しましたが、1歳半までは夜泣きがひどくて、毎日抱っこでユラユラして寝かせては泣いて起きるの繰り返し…
そこから急に夜中は起きなくなり、楽になりました^ ^
今は今でイヤイヤ期真っ盛りですけどね(^^;;笑
下の子はまだ大変!と思ったことがないくらい、よく寝る子です^ ^♡

  • むー(^O^)

    むー(^O^)

    大変な時期ながかったんですね(´・_・`)!1時間で授乳はたえれません、、
    大きくなってからの抱っこちゃんは体もしんどいですよね。
    一難去ってまた一難、、やっぱり個性によるんですねー!^_^
    ありがとうございました!

    • 7月11日