
3人目の妊活を考えている女性が、ベビースイミングを続けるべきか悩んでいます。妊娠した場合は参加できないため、どうするべきか意見を求めています。
3人目を考えていて、
下の子は体外受精で授かって1歳になり、また体外受精しようと考えていて生理終わりかけのこの前、病院に行き先生と相談して
次の周期から移植していこうとなりました。
1歳の下の子はベビースイミングに週1で通っていて、2期に分かれていて9月いっぱいで1期が終わります。
けっこう楽しかったのでまたやりたいなと思うけど
料金が10月〜3月までまとめて払って
振り替えなどもないので休んだりしてもお金はそのままです。
妊娠したらベビースイミングはできないので
妊活も始めるしどうしようか悩んでます。
おそらく移植は9月の終わりか10月入ってから始まるかなと思います。
皆さんならこのベビースイミングはやめておきますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 6歳)

ママリ
下の子1歳ならほぼ覚えていないので、妊活優先で良いと思います!
続けたいなら旦那さんにプールに入ってもらうことはできないでしょうか…?
コメント