赤ちゃんの寝かしつけについて相談です。寝かしつけの時間や場所、お風呂のタイミングについて不安があります。同じ月齢のお母さんたちはどうしているか知りたいです。
生後49日の息子の寝かしつけについてです!
今まで特に気にしていなかったのですが、こちらを拝見してると皆様寝かしつけされてるみたいで…
うちはいつも朝起きてからはしばらくご機嫌にしており、朝と昼は欲しがったら授乳→寝るもしくは授乳→起きてるです。時間はだいたい1〜3時間起きです。
お風呂は19〜20時の間に入り、そのあと授乳し、リビングで起きたり寝たりしてます。
最終寝室に連れて行って寝るのは24時とかになることもあります。これは遅いのでしょうか?
リビングで眠っているから問題ないのでしょうか?
寝室ではなくリビングで寝かせるのは、寝室が離れていて目が届かないところに置いておきたくないからです。
今は里帰りで親も働いたりしているのでこの生活リズムなのですが、あと1カ月くらいしたら帰ります。
そうしたらお風呂は18時頃。寝室もアパートなので目の届く場所になるので21時頃にはお布団に寝かせてやろうかなーとおもってますが、寝かしつけ始めるの遅いですか?
まだ赤ちゃん自身、ほとんど寝ているのでそこまで気にしていなかったのですが、もう少し気にした方がいいですか?
同じくらいの月齢のお母さんたちはどうしてますかー??
長くなりましたが、回答お願いします(*^^*)
- めぽちゃん(3歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
私は退院してから、夜8時には部屋を暗くして静かにしてました!
リビングと寝室は隣なので、寝てたら豆球だけつけて寝室に寝かせていました😊
起きていてもリビングで暗く静かにしてました😊
寝かしつけは特にしていなかったですが暗くしていたらうとうとする事が多かったです!
そのおかげかは分からないですが、今はお風呂あがりの授乳の後暗い部屋に連れていったらすぐ寝てくれるようになったので、早いうちから夜は暗く静かに。という生活にしておいてよかったー!と思っています(^o^)
R♡Amama
生後47日目の息子がいます(^^)
私は寝かしつけしていないです(・・;)
おっぱいほしがったら授乳してご機嫌になったら
お話とか遊んだりしてねむくてぐずりだしたら抱っこしたら寝て…の繰り返しです!
ベビーベッドありますが夜寝る時以外は
リビングで目の届くところに連れてきてます(^^)
お風呂もめぽちゃんさんと同じくらいの時間帯に入れてます!
24時は遅くないと思いますが、私的に(^^)
とゆうか、まだほとんどが寝て過ごす時期だからいいのかなと私は思ってます!
朝夜と区別つきだすのはまだ先とか聞いたことがあるような…
参考にならなくてすみませんorz
同じくらいの月齢なので一応…と思いまして(・・;)
私新米ママなのでさぐりさぐりですが(>_<)
-
めぽちゃん
返信ありがとうございます♡
私も初めての育児で何が何だかわからなくて…(´・_・`)
ほんと1日のほとんどを寝て過ごしてるから、まだ寝かしつけ始めるのはいいかなーって思ってたんですが、意外とされてる方が多いのかと思って焦りました(・・;)
一応朝は光を浴びさせておはようって声かけたりしてるんですが…
寝かしつけはまだ先で大丈夫ですよね?
ちなみにいつ頃からされる予定とかありますか??♡
息子のお誕生日と近いですかね??(*^^*)- 7月11日
-
R♡Amama
あ、一応寝る時と朝は声かけしてます(^^)
寝る時豆電にしたり朝カーテン開けたり!
説明不足ですみません(>_<)
2ヶ月たったくらいにはちゃんとしようかなーとは思ってます(^^)!
きっと誕生日近いんじゃないですかね?(^o^)/
うちの息子は5月25日生まれです(o^^o)♡- 7月11日
-
めぽちゃん
お誕生日1日違いですね♡
私も里帰り終わったら寝かしつけしようかと思います‼︎
ありがとうございましたっ(*^^*)- 7月11日
マークアーサー
その頃 特に寝かしつけはしていませんでしたが、息子は寝室で寝かせていました。リビングは寝室とは別の階にあるため目は届きませんでしたが、こまめに見に行ってましたよ。2ヶ月になる頃には勝手に9時頃からまとめて寝るようになりました。そのリズムは今だに変わってません。寝室に連れて行くのが24時なのは遅い気がします。めぽちゃんさんの生活リズムではなく赤ちゃん側に合わせて、もう少し早めに寝室で寝かせてあげたほうがいい気がします。
-
めぽちゃん
回答ありがとうございます♡
別室にいると気になっちゃいませんか?!
心配性すぎて近くにいないときに息してなかったらとか考えてしまうので、今のところ常に目のつくところに置いてます(°_°)
リビングで寝かしててもやっぱり寝室のほうがいいんですかね??
里帰り終わったら寝かしつけしてみようと思います!
またこれからはもう少し早く寝室に行けるよう頑張ってみます(*^o^*)- 7月11日
めぽちゃん
さっそく返信ありがとうございます♡
8時は早いですね!
私もそうしたいのですが、里帰り中はなかなか厳しくて…両親共に働いていて帰りが23時とかで。。妹が18時には帰ってくるので、お風呂は妹といれているのですが、どう頑張っても遅くなります(´・_・`)
リビングは一応少し暗くして、テレビもあまりつけないようにしてるのですが、うちの子は人が多い方が寝てくれるみたいで(°_°)
寝室につれていく24時頃も布団に降ろすとすんなり今のところは寝てくれてます‼︎
でもなるべく早い方がいいですよね(._.)これから頑張ってみます(*^o^*)