![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定日まで1週間。先生には動いてほしいと言われ、体調をみながら沢山動くよう指示。太りすぎが原因で降りてこない可能性も。内診で痛みを感じ、心配している。同じ経験の方いますか?
あと1週間ほどで予定日です。
今日検診したら、全然降りてきてない。
もう、ひらいて降りてきてほしいのにって先生に言われました。
動いてって言われたので、どのくらい動けばいいですか?って聞いたら、とにかく体調みながら沢山!って言われました。
先々週から動いてって何度も言われてて、毎日2時間ウォーキングしてとにかく沢山動いてるのにまだ動けって…病みそうです。
あと太りすぎてるからそのせいで降りてこないと言われました。
今日、刺激するねって内診グリグリ?っぽいのされて、凄く痛くてマタニティブルーなのかな。嫌になりそうです
同じような方いますか?
- トマト(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨日で38w0d✌🏻内診して全然降りてきてないし子宮口も全く開いてないから沢山動いてねって言われました。でもその前日に3時間ノンストップで食べ歩きしてました😂散歩も40-60分毎日してますし、、、なのでどれだけ動いても赤ちゃんのタイミングなので関係ないと思います😭先輩ママさんたちもみんなどんだけ動いても遅れたよって言ってました
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
2時間もウォーキングしてれば充分だと思いますよー!
陣痛はお腹の赤ちゃんが準備できたよー、もう出るよー、というホルモンを出して初めて起こるものです。
なので赤ちゃんがまだお腹の中に居たいんじゃないでしょうか。きっと居心地が良いんです🙂
予定日を2週間以上過ぎると胎盤の機能が低下してきますが、それまでは焦らなくても良いと思いますよ😊
私の場合は赤ちゃんが3000超えてたので予定日4日前に内診グリグリしてすぐに陣痛に繋がりましたが、あくまでもタイミングは赤ちゃん次第なのであまり考え過ぎないで下さいね🙂
同じような方じゃなかったですね😅
すみません💦
![*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*
私も経産婦で
たくさん動いていたのに
降りてもないし
1cmも開いてないと
言われたことがあり、落ち込み
ましたが、赤ちゃんが出てきたい
タイミングで出てきてくれるから
と好きなことしてリラックスしてたら陣痛きました😂笑
スクワット、雑巾がけ
ジンクス…したけど出てこず😱
座る時はとにかく あぐら
とか気にしてても赤ちゃんの
タイミングだなと思いました😮
コメント