※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

新生児が昼間よく寝てくれるけれど、夜中2~3時間泣いたりグズグズすることがある。昼間のみの睡眠は問題ないでしょうか。

新生児育てています。
昼間はほぼ寝てくれて、夜11時~5時まで、夜中2~3時間は寝ず泣いたり、グズグズして毎日意識が朦朧としながら面倒みてます…
まだ、昼間寝てくれるだけよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昼間寝てる時、ママも一緒に寝ましょうー😢💕
毎日育児お疲れ様です!!!

  • みー

    みー

    ありがとうございます✨
    ママリさんもそんな感じでしたか?

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じでしたよ!!!

    昼間なのに泣き続ける日もあった記憶があります。でも日中寝てくれたら自分も全力で寝てました!!!

    スマホ持ってると見ちゃうので
    隣の部屋に放置して寝てました🥱

    • 9月9日
  • みー

    みー

    なるほどです!
    どこもこんな感じなんだと思ったら頑張れます😭

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中寝てるときはチャンスですよ👍寝ましょう!笑

    産後無理なさらず…ママも赤ちゃんも生きてたらはなまるです。100点です!

    • 9月9日
  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    本当に産後の体に鞭打って生きてるのがやっとですね😉頑張ります!

    • 9月9日
はるちゃん

まだ昼夜の区別つかないので、そんな感じですよ〜😅
もし夜中寝て欲しかったら、日中はリビングで過ごして生活音をさせてみる、とかですね😅
長女は小刻みに起きるタイプだったので、体がしんどかった記憶があります😅休める時に休んでくださいね。

  • みー

    みー

    ありがとうございます✨
    日中はリビングでテレビ付けてるんですが…
    やっぱり新生児はどこも同じような感じなんですね😅

    • 9月9日
ミッフィー

昼夜区別つかないのでそんなもんですよー!
昼間寝てくれてるだけいいので、赤ちゃんに合わせて一緒に休んでくださいね🤗