

ママ
下の子が3ヶ月からセルフネンネで完ミなんですが夜間も朝までぐっすりでしたが、9ヶ月頃から頻繁に起きる様になり毎日寝不足です😂
参ります😅😅

まめ
4ヶ月入ってすぐ夜中覚醒したり泣くずりギャン泣き増えました😂

退会ユーザー
2ヶ月のときは10時間半寝たりしていましたが、睡眠退行も夜泣きもありましたよ😇(笑)
なんなら3ヶ月のときからネントレでセルフ寝していますが、それでもありました😇(笑)
一度寝てくれているのを経験していると余計に辛かったです!!😇

ちいママ
下の子が6ヶ月までは夜寝ると朝までぐっすり❤️な子だったんですが、6ヶ月過ぎてから2〜3回起きるようになって寝不足です…😵

ハジメテノママリ
5カ月前までは朝までぐっすりだったのが、
それを過ぎると1歳の卒乳まで3時間おきでした😂

ひよこ
娘は2ヶ月過ぎから6~7時間はまとめて寝るようになり、半年頃には朝までぐっすり。
今まで夜泣きという夜泣きは経験したことがありません。
息子も今そんな感じか、それよりもよく寝ます。
ない子もいますよ!大丈夫です☺️

m
娘は2ヶ月までは昼夜逆転してたり辛かったです😂
そこから6ヶ月ごろまではセルフで10時間近く寝てて楽チンでしたが、6ヶ月すぎた頃から2〜3時間おきに起きてましたね💦

ぴこたん
4ヵ月になった頃から寝ても数分〜数十分で泣いて起きるを繰り返すようになりました💦
生まれてすぐからミルク飲ませるとそのまま寝落ち、授乳で起こすまで起きない子でとても楽だっただけに、睡眠後退が始まってキツイです😱
今はまた夜中に授乳を増やして寝かせるという対策をとってます💦

rei..♡
うちの娘も生後2ヶ月頃から夜はぐっすり寝てくれるタイプで、今のところ夜泣きや睡眠後退はないので助かってます😌!
たまに泣くこともありますが、抱っこしたりトントンしたりですぐ寝てしまうので、はらぺこむしさんもはじめての育児だと思いますがあまり心配しすぎずお互いに育児頑張りましょう🥰

mtn
今日の一言がまさしくそのことについてでした!😂💡
うちの子も1ヶ月頃から夜寝たら朝まで起きなかったのが、3ヶ月なる頃から夜中と朝方に起きるようになりました😂
寝返りができるようになってからは、寝てる間もすごい動くようになってベッドの柵に頭をぶつけてそれで起きてます😂😅笑
コメント