
うつ病の主人のサポートってどんなことをしたら良いでしょうか。ネガテ…
うつ病の主人のサポートってどんなことをしたら良いでしょうか。
ネガティブなLINEが来てから、返信も無くまだ帰宅していないので心配です。
約3週間前には4日帰宅しませんでした。
仕事は好きな反面、ストレスもあると思います。
もっと在宅を増やすように言いましたが、週4日の頻度でクライアントの所へ行っています。
常に症状が悪いわけでは無く、気分などに波があるようで急にネガティブな発言を言われたのでとても不安に感じています。
一緒に病院へ行きたいと伝えていますが、まだ一緒には行かせてもらえていません。
主人を責めないで優しくするように努めたいと思いますが、他に出来ることはありますか?
文章にまとまりがなくてすみません。
教えてください。
- あぴみ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

コモたん
ツレがうつになりましてって映画を観たことがあります。
誰がいつなってもおかしくない、鬱に対しての考えが変わりました。わたしの母方の祖父はうつ病でしたが、夜中に何度も電話をかけてきては、母が死ね!とかかけてくんな!と怒鳴ってる記憶がまだ残っています。それでも、最期祖父がなくなったときは泣いてました。私を育てながらうつ病の父親と付き合うのが大変だったんだろうと今なら分かります。誰が悪いとかどうしたら救えるかとか、正解がないので旦那さんを知らない他人がどうこう言えることではないですが、波が落ち着いて冷静なときに少し声をかけるだけでも違うのかなと思いました。
多分精神的なことに関しては周りができることってすくないのかなって思ってて…出来ることと言えば、一緒になって気が滅入らないようにすることが一番かなと思いました。。
あぴみ
私もその映画のDVDを観たことがあります。
けど、うつの症状や波は人それぞれなので、私も上手く対応出来ず難しいなと感じました。
客観的な状況が分かりにくく、私も主人に怒ってしまうことがあるので反省しています。
私も冷静になれる時は、優しく声を掛けて大好きだよと伝えるようにしているのですが、何せ帰って来ない、連絡が繋がらないとなると心配です…
コモたん
前に帰宅しなかった時はどこにいたんですか?
あぴみ
わかりません。
聞きにくくて聞けていません。
今回は私が寝ている時間、明け方?に帰宅しましたが、また仕事へ出て連絡無しです。
コモたん
そこは聞いてもいいと思います。。何かあったら心配ですし…
落ち着いてる時に少し話しかけてみるのはどうでしょうか?
コモたん
あと、鬱病と診断された訳ではないんですよね?
あぴみ
落ち着いた時に聞くべきなのは分かっていますが、タイミングが難しくて…。
次は聞いてみます。
あぴみ
うつ病と診断されていると思います。
最近行っていないですが、一応かかりつけ医はあります。
あれから未だに連絡はつかず、今日も帰宅していません。
コモたん
そうなんですね…
心配してるあぴみさんの気持ちが伝わるといいですね…
あぴみ
堕ちモードになると、家族のことすら考えられなくなるようです。
待つしかないです…