
コメント

あーか
寒くないと思います!
むしろコンビ肌着だけでも良い気がしします。

plum
1ヶ月健診おめでとうございます!
気温にもよりますが、もう温かいので短肌と、長肌で大丈夫だと思います★
もし気になるならベビー靴下や、
おくるみ、バスタオルがあるといいとおもいます!
-
さんゆ
ありがとうございます♪
抱っこ紐なので、おくるみやバスタオルは持参するカタチですね!?- 7月10日

とおまママ
多分暑いと思います(´・ω・`;)
コンビ肌着だけでもいい気もします(>人<;)
心配なら、バスタオルとか持って行って、調整しやすい格好の方が着脱するよりは、楽かもですよ(o^^o)
-
さんゆ
上の方と同じ意見ですね(’-’*)
バスタオルとかの方が確かに着脱しやすいですね♪- 7月10日

みわたろ
外は暑いですが紫外線を気にして抱っこひもにタオルを巻き靴下は履かさず病院内は冷房が聞いてて少し肌さぶかったので靴下履かせてました!
赤ちゃん、体温が高いので服は2枚でいいと思いますよー( ¨̮ )
あとは、検診は裸になるので脱がせやすい服がベストですヽ(*^^*)
-
さんゆ
タオルは抱っこ紐の中にですか!?外から被せるカタチですか!?
靴下もイイかもしれませんね(^-^)- 7月10日
-
みわたろ
外ですよ~( ¨̮ )可愛い洗濯バサミで脇のところをとめて室内ではタオルをとって赤ちゃんを寝かせる時に下にひいたりしてました|ω`)
- 7月10日
-
さんゆ
なるほど~(゚_゚)
そぉいう事なんですね!
ぜひ、参考にさせていただきますね(’-’*)♪- 7月10日

草組
その組み合わせでタオルでくるんであげれば十分だと思います(・∀・)
検査から検査は裸とか肌着だけで移動したりタオルにくるんで待ってたりしたので(´・ω・`)
しっかり服着せていって大変でした(*゚◇゚)
-
さんゆ
そぉだったんですね!
暑い時期は着脱大変そうですもんね(ノД`)
タオルは便利ですよね♪- 7月10日
さんゆ
そぉなんですね!?
肌着だけ着せて外出させるのはかわいそうとサイトで見たのでちょっと心配でした(^-^;
あーか
可哀想がどういう意味合いかわからないですが、いかにも肌着みたいなやつじゃなくて、色柄物とかにしたら良さそうですね(^o^)
さんゆ
いかにも肌着みたいな真っ白なモノの事だと思います。
ワタシも色や柄がカワイイものにするつもりです(^∇^)