![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお世話でストレスが溜まっています。家事も進まず、揺すってしまったことが怖いです。旦那は忙しく、実家への預け先も難しい状況です。皆さんはどのようにストレスを発散していますか?
余裕が全くないです。
頻回授乳に加え、起きてる間抱っこしてないと泣きます。
夕方になると1日の疲れで怒りっぽくなってしまうのですが、先程あまりにも家事が進まず、泣いている息子を泣き止ます為に大きく揺すってしまいました。
こんなことをしてしまった自分が怖いです。
旦那は自営業で休みは無く、実家へ預けるのも難しいです。
皆さんはどのようにストレス発散されてますか?
- みや(4歳7ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今は今で別の大変さがありますが、2ヶ月頃の時は今より余裕がなかったですし毎日意識朦朧だったのでとてもお気持ちわかります。余裕もなくなるし怒りっぽくもなりますよね。本当にお疲れさまです。その当時の発散というかリフレッシュはやはり睡眠に勝るものがなかったので…ファミサポや地域での一時的な預かり保育的なものを利用していました。
![Ringo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ringo
生まれた時期も状況もものすごく似ていますー!
毎日お互いお疲れ様ですね。
うちも抱っこしていないと泣くので家事とか何もできなくてストレス溜まっていました😖
ですが、最近ベビービョルンのバウンサーを買って乗せてみたところ、初日は慣れないからか泣いていましたが、届いて2日目の今日はご機嫌で、バウンサーをユラユラしたら寝たり、起きても泣かなかったりしてものすごくラクになりました!!
一番人気のバウンサーでお値段も2万くらいしますが、私はバウンサーでかなりラクになったのでお勧めです✨✨😊
生後2ケ月だと体重も増えてきて抱っこも長時間だとかなりしんどいですよね💦
私も昨日はずっと抱っこだったので、旦那のちょっとした言葉とかにすごくイライラして八つ当たりとかしてしまいました😢
一度バウンサーを試してみてはどうでしょう?
ストレスの発散法としては、息子を少しお義母さんに預けて旦那さんと外食したり、
この前ベビーカーに息子を乗せて近所をお散歩しましたが、それだけでも気分転換になりました!
今まだ暑いですが、もう少ししたらお散歩もしやすくなりますね♪
お互い育児頑張りましょう(*^ω^*)
-
みや
なるほど!ありがとうございます、バウンサー試してみます!お互い頑張りましょうね☺️
- 9月8日
コメント