![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に入れず育休延長中。希望通り延長できるか、再申請必要か。2年目も同様手続きできるか不明。
3月に出産しました
現在育休中です!
3月からの保育園は入れる可能性がなく、育休延長します。会社にはその事は伝えてあり、4月から保育園に入れて、復帰する話になっています。
ですが、このまま育休延長したいです😣
この場合3月に保育園が入れない事を理由に育休延長の申請すれば1年6ヶ月まで育休延長できますか?
4月入園でも保育園申し込みしますが、不承諾にしてもらいます。
このときまた育休延長の申請するんでしょうか?😫
また2年まで延長したい場合は1年6ヶ月のときにまた保育園の申し込みして不承諾通知書をもらって育休延長の申請すればいいのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
我が家も三月生まれです!
3/1付けの保育園の不承諾通知書があれば育休は延長できますよ😊
4月の不承諾通知書はハローワークで貰う育児給付金の延長手続きには必要ないです!
会社の決まりで4月も応募したけど無理でしたという証明が必要なら応募して不承諾を貰わないといけないと思いますが💦給付金自体は4月になったからもう一回出して!みたいな決まりはないですよ😊
厳しい地域だとあるかもしれないですが、私のところは必要なかったです。
職場のあるハローワークで確認してみるといいと思います🥰
2歳まで延長したい時は、9/1付けの保育園の不承諾通知が必要ですよ😊
![二人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人のママ
私も同じような感じです!
延長予定です!
会社に4月入園出来ませんでしたって言うの気まずくないですか😭?
質問の答えではなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
保育園入れないから仕方ないと思って割り切って話すつもりですが、ちょっと気まずいです💦
しかも会社の後輩も出産して5月に復帰予定なんですけど、同じ市在住なんです😭その子が5月から復帰したら、なおさら気まずいです😂😂- 9月8日
-
二人のママ
わー、後輩の方が復帰したら気まずいですね💦
でもまだまだ子供といたいですよね。
割り切って会社の人に伝えるしかないですよね😭
一緒にがんばりましょうね😭😭✨- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
気まずいですよね😫💦
そうなんですよね、今しかない成長を近くで見たいです☺️
頑張りましょう🙋♀️💕- 9月8日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!!☺️
知りたい事全部知れました✨
ハローワークに確認して、必要なかったら4月入園の申し込みはしなくて大丈夫って事ですね😳
2年まで延長したかったらまた9月の申し込みすればいいんですね、ありがとうございます☺️